
光るものがポロリ
アジサイ剪定していたら、チカっと激しい痛み(汗)。 一瞬、トリマーの歯に接触したのかと思...

レジンで固めてみた
先日、職場で拾った「セイボウ」ですが みればみるほど、興味がわいてきちゃって; 虫は全...

スマイル!
山口県セミナーパークの敷地内にある「万葉植物園」にて。 ヤブカンゾウですね~。 ハ...

ジャコウアゲハを呼びたくて
ジャコウアゲハを呼びたくて。 ジャコウアゲハ。 ウマノスズクサを植えました ^-^。 ...

ダラダラ、アサギマダラ
今年は何故か飛来の遅いアサギマダラ。 彼らにも事情があってのことでしょう、うんうん。 ...

キクイタダキ
高杉晋作が眠る、近所の清水山をふ~らふら ^-^;「山茶花の路」には、たくさんのサザン...

緑色の貝探し
昨日の寒さがウソのよう。 今日は春のような温かさ ^-^; このまま春になってくれたらよ...

カエルの観察会
職場の梅「鹿児島紅」、やっと3輪ほど咲きもした。 毎年中旬には満開なのじゃが。。 寒緋...

オタマの飼育は難しいの?
今日の日記は「グロ注意」でスミマセン ^-^; 先月、カエルの観察会に参加しまして。 そ...

バタフライガーデンでチョウの観察
お店に商品がない・・ (;´Д`);物流がストップとまではいかないにしても高速道路のあちらこちらが未だ通行止めなので遅着している状況のようです。これから本格的...
- 日記(333)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)