
もどかしいね!アーティーチョーク
「いつ咲くの?」 「オレ、毎日見に来ているんやけど、花はまだか?」 なんてもどかしい、アーティーチョーク ^-^; 来園者様から、毎日、毎日聞かれますね、、 正直、読めませ...

チコリ育苗中
今日は子供の立志式がありました。 武士の時代なら元服する年齢ですが さすがに令和の時代の中学生はね~ ^-^; まだ将来どうしたいかなんて 決めている生徒さんは少ないでしょ...

お遊び交配
錦帯橋の柱に落書きが見つかったと全国ニュースで見ました。 バイクのタイヤの痕があれからどうなったのか分からないですが 錦帯橋は踏んだり蹴ったりですねえ (;...

下関が誇る郷土の伝統野菜
みなさんのお住まいの地域には 古くから伝わる伝統野菜があると思います。 私の住む下関にも、たくさんの伝統野菜がありました。 ...

落花生の試し掘り
Get Wild退勤ですか ^-^; あ~、今日も良い仕事したぜ~ テンションあげて行こうぜ! うぇーい \(^o^)/ ...

白花のソバ畑
私事ではありますが (;´Д`); 無理をし過ぎたみたいで、身体がヤバイ雰囲気、、 3つの山をハシゴしてもうて(汗)。 今日はもう、大河ドラマ見て寝るっ!...

ヒヨめっ!
ねえさん、事件です! 順調に生育中の巨大キャベツの葉がとんでもないことに (;´Д`) そう、ヒヨド...

ごにょごにょ・・
まだここだけの秘密にしておいて下さいね! って書いてるやん(笑)。 実は密かにキャベツの大きさでギネス記録...

バナナにスズメバチ
今年はスズメバチが異常に多いですね (;´Д`) 猛暑の年ほど多いのだとニュースでやっていましたが その情報は本当のようです。 スズメバチ...

今年は残念な記録
台風に伴う熱風が吹く1日でした (;´Д`) ドライヤーかけているようなものだから もう乾く、乾く。 このような日は樹木に絡みついたヤブガラシ...
- 日記(328)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(68)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(169)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(91)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)