
新しいセンテッドゼラニウム
まあ、なんっちゃ~ないのですが 新しいセンテッドゼラニウムが出来上がりました ^-^。 数年前に完成していましたが 形質の安定性や、育てや...

今年も夜な夜な植え替え
はっかったーの、しおっ!! 2代目が決まりましたね、おめでとうございます \(^o^)/ 意外といえば意外でしたが、ゆるい感じも良いね! ...

センテッドゼラニウムの最新作
育種なんて大袈裟なものではないかもしれませんが ワタクシ作出センテッドゼラニウムのいくつかが 良い感じに咲いておりますので 是非、買い物の帰りにでもお寄りください(笑)。 ...

センテッド2018
富田林の凶悪犯 まさか地元で逮捕とは、とんだ話だ~ (;´Д`); おっかね。 メロンセンテッドゼラ...

ピンクアペン
久しぶりのペラルゴ日記 ^-^; 原種ペラルゴニウム中の最美種「アペンディクラツム」♪...

盆栽風
「絶対に取れないクレーンゲーム」ですか~ ^-^; むしろ「取れる」ほうが少ない気がしま...

複雑だなあ。。
なぬう~ ( ゚Д゚) とうとうこんな時代がやってきたのか・・ 思わず箱買いしようかと考えた...

夜な夜な植え替え。
私事ですが、ようやくペラルゴニウムの植え替えが半分終了しまして(汗)。 写真は塊茎種...

写真集「アトランティックG」の物語
東京を拠点に世界中を旅する写真家 吉村和敏さんの最新の写真集が発売されました! アトラ...

校正終わり
原稿の校正が終わりました。 これから、発送してきます。 よーし、遊ぶぞ~♪ って、そればっ...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)