エフェクターボードの仕上げ。
パワーサプライから、各エフェクターへ電源供給するケーブルを適切な長さに切ってもらうことにした。
持ち込みケーブルを一本¥500で加工して頂けるという。
で、ボードごと持ち込んだところ、ケーブルを固定した方が良いとのことなので、その通りお願いした。
で、税込¥4,860で、こんなに美しい配線になった。
感動しました。
しかも、所要時間、たったの30分。
ドクターミュージックは、店というよりも、衆生の救済を与えて下さるお寺みたいな存在だ。
お布施を納めれば、幸せを約束して下さるとてもありがたい存在である。
アクリル押し出し成型板は、けっこう、たわむ。
ゴム足は、最初の構想では、ネジ止めの物にしようと思っていたが、全体のサイズ極小化を考慮して、貼り付け式
を採用。
これは正解で、数を多くして、踏んだ時の変形量を抑制できた。
8個入り¥239を二つ使用。
長いネジに交換して、このように固定。ネジを締めすぎると、その部分の板が変形するので、注意が必要。
エフェクターの足を付けたままなので、そんなに締め付けなくても、固定力に問題はなさそう。
さあ、新曲つくろう。