難しい本を読むと眠くなると聞く。
よく考えてみたら、僕は難しい本を読まないのでそういう経験がないことに気づいた。
図書館の放出品、浅田彰の「逃走論」を手に入れたので読んでいます。
もう20数年前の出版なんですね。
引用が多く、人物も書名も全く知らないものばかり。文章のセンテンスが長く、論旨がわからない。
「どや、わからんやろ」っちゅうオーラが誌面から放たれている。
それでも、現在のパソコンの普及とそこに埋没する若者像を予見していたりと、部分的には興味深いところもある。
これを寝る前に布団の中で読むのです。
すごいです。強烈な催眠効果があります。「眠くなる」などという眠たい感じじゃなくて、薬効に近いです。
脳のどこかが、思考を停止させ、感覚を遮断されるような感じです。
いろんなもの、読みたいと思います。
よく考えてみたら、僕は難しい本を読まないのでそういう経験がないことに気づいた。
図書館の放出品、浅田彰の「逃走論」を手に入れたので読んでいます。
もう20数年前の出版なんですね。
引用が多く、人物も書名も全く知らないものばかり。文章のセンテンスが長く、論旨がわからない。
「どや、わからんやろ」っちゅうオーラが誌面から放たれている。
それでも、現在のパソコンの普及とそこに埋没する若者像を予見していたりと、部分的には興味深いところもある。
これを寝る前に布団の中で読むのです。
すごいです。強烈な催眠効果があります。「眠くなる」などという眠たい感じじゃなくて、薬効に近いです。
脳のどこかが、思考を停止させ、感覚を遮断されるような感じです。
いろんなもの、読みたいと思います。