腰痛解消!

2011年11月06日 | 健康
腰痛の原因は、いろいろあります。
腰痛は、腰に負荷がかかることによって、起こります。
同じ姿勢で、腰に負担を掛ける。腰に急激に負荷を掛ける。

 悪い姿勢、太りすぎ、運動不足、脊柱の老化、そして内臓の病気
 とにかく、その種類はさまざまです。

 もともと腰痛は、人間が二足歩行を始めたため起こったといわれています。
 立つことで腰部に大きな負担がかかり、筋肉に疲労が起きてそれが積み重なり、腰痛となったのです。

生活のさまざまな場面で、腰痛になる可能性はあります。
腰痛になると、仕事だけでなく日常生活もままならなくなります

腰痛になれば、早く治したいと思う人がほとんどでしょう。
ストレッチ運動をしたりして、血液の流れをよくしましょう。
イルチブレインヨガは、その人の体調に合わせたトレーニングを実施します。

★ ★ ★
イルチブレインヨガ(ILCHI Brain Yoga)・ブレインダンヨガは、脳科学と
ヨガを融合させた体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
体のトレーニングを通して脳を活性化し、心身の健康、幸せを実現します。

札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
   ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ  ☜こちらをクリック  
   電話011-622-2301

体験予約受付中 いつでもお気軽にお電話ください。    

琴似スタジオキャンペーン
   入会特典:「セドナ・メッセージ」(世界で一番のセドナ案内本)プレゼント
   更に、体験当日入会の方は体験料1,500円無料

体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
自分の体に合わせてトレーニングしたい…
そんな方にオススメ!


↓ぜひ、ポチッとお願いします!
blogram投票ボタン

気になる「皮下脂肪」

2011年11月05日 | 健康
呼吸やヨガが効果的です!

食欲の秋ということで、ついつい食べ過ぎてしまう人も多いはず。
もうすぐ忘年会シーズン。脂肪のつきすぎには要注意の季節です。

脂肪には、内臓脂肪と、皮下脂肪があります。
内臓脂肪は、内臓周辺にだけつき、体に蓄積しやすいけど、落としやすい脂肪です。
これに対して、皮下脂肪は全身につきます
蓄積しにくいのですが、いったん付いたらなかなか落ちません。

女性は、妊娠や出産に備えるため、もともと皮下脂肪が蓄積しやすい体質になっています。
とくに、下腹部やお尻、太ももは皮下脂肪がつきやすいエリアといえます。

皮下脂肪が蓄積される最大の理由は、やはり、食べ過ぎです
食べ過ぎると、体内で余ってしまったエネルギーがまず内臓脂肪となります。
その後、じわじわと皮下脂肪として蓄えられます。
運動不足だと、なおさらエネルギーが余り気味になり、皮下脂肪はさらに落ちにくくなります。
皮下脂肪を落とす方法は、体内に酸素を取り入れ、脂肪を燃やすこと。
そのためには、有酸素運動が有効ですが、もっと効果的なのが、呼吸法です。
正しい呼吸法で体内に酸素をたくさん取り入れると、脂肪が燃えやすくなるからです。

ヨガやストレッチなどの軽い運動に呼吸法を組み合わせることで、皮下脂肪は落ちていきます。
ヨガやストレッチで気になる部分を引き締めて、食べ過ぎによるプヨプヨ体型から抜け出しましょう!

札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
   ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ  ☜こちらをクリック     電話011-622-2301

体験予約受付中 いつでもお気軽にお電話ください。    

琴似スタジオキャンペーン
   入会特典:「セドナ・メッセージ」(世界で一番のセドナ案内本)プレゼント
   更に、体験当日入会の方は体験料1,500円無料

体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
自分の体に合わせてトレーニングしたい…
そんな方にオススメ!


↓ぜひ、ポチッとお願いします!
blogram投票ボタン

消化不良の改善にヒザ下を叩く脳体操

2011年11月02日 | トレーニング
食欲の秋ということで食べ過ぎで体調不良になってはいませんか?

座ってテレビを見たままでもできる簡単な脳体操をご紹介します。
ヒザの下にある消化不良のツボ゛を叩くことで、消化不良改善につながる脳体操です。

ヒザの下約10cmのところに「足三里(あしさんり)」というツボがあります。
消化不良などの予防や長寿につながる大事なツボです。
人はだれでも、年をとると、エネルギーと熱が体の上に昇ってしまう傾向があります。
そうなると、足に力が入らなくなります。
足三里ツボを指圧すると、上昇しようとする気を食い止め、下に引っぱる力が働きます。
それによって上半身と下半身の気の流れがスムーズになり、胃の経絡(けいらく)が刺激され、
消化不良が改善されます。
自宅でテレビを見ながらでも、音楽を聴きながらでもできる簡単な脳体操です。

足三里を叩く

① ヒザを立てて座ります。
② 両手を軽く握り、握りこぶしの小指側で足三里(ヒザ下約10cm)のあたりを軽く100回くらい叩きます。

【効果】
消化を助け、呼吸器官や心臓疾患、鼻炎のほかにも頭痛、循環器系の不調などを軽減する効果があります。

出典: ブレインメディア

札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
   ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ  ☜こちらをクリック  
   電話011-622-2301

体験予約受付中 いつでもお気軽にお電話ください。    

琴似スタジオキャンペーン
   入会特典:「セドナ・メッセージ」(世界で一番のセドナ案内本)プレゼント
   更に、体験当日入会の方は体験料1,500円無料


体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
自分の体に合わせてトレーニングしたい…
そんな方にオススメ!

↓ぜひ、ポチッとお願いします!
blogram投票ボタン

手のひらファルゴンでリラックス

2011年11月01日 | イルチブレインヨガの効果
「手のひらのファルゴン」は、疲労回復をしたいときに簡単にできるリラックス法です。

手のひらの筋肉を動かし、ツボを刺激してあげることで、体液やエネルギーの流れを円滑にして、体を癒すことができます。
緊張をほぐしたいときや、興奮を鎮めたい時にも、手のひらファルゴンは効果的です。

手のひらには、足の裏と同様、全身のツボが集中しています。
それぞれの体の部位を反映するツボ(反射区)をもみほぐすことで、弱っている部分を改善することができます。

血流がよくなっている入浴後や、リラックスしている就寝前に行なうとさらに効果的です。
テレビを見ながらでも簡単にできます。

力まずに、丁寧にゆっくりともみほぐしましょう。

手のひらのマファルゴン

1.ファルゴンをする人は、受ける人の横に座ります。

2.受ける人の手のひらを広げた状態で、ファルゴンをする人はその手のひらを軽くなでおろします。

3.親指で手のひらの真ん中(掌心)を軽く押します。

4.両手の小指と薬指の間に、受ける人の親指と小指を入れます。

5.手のひらの膨らんでいる部分を両手の親指で軽く押します。

6.親指と人さし指の間にある合谷のツボを押します。

7.最後に受ける人の手のひらを、マッサージする人の指を一本一本軽くなでます。
8.反対側の手も同様に繰り返します。

※受ける方にあわせて無理をせず、イタ気持ちいいくらいで行ないましょう。

出典: ブレインメディア

札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
   ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ  ☜こちらをクリック  
   電話011-622-2301

体験予約受付中 いつでもお気軽にお電話ください。    

琴似スタジオキャンペーン
   入会特典:「セドナ・メッセージ」(世界で一番のセドナ案内本)プレゼント 更に、体験当日入会の方は体験料1,500円無料


体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
自分の体に合わせてトレーニングしたい…
そんな方にオススメ!

↓ぜひ、ポチッとお願いします!
blogram投票ボタン