人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

男樹

2007年03月28日 10時03分14秒 | Weblog
職人気質と言われるものがあります。細かな所にも気を遣って自分でも納得のゆく仕事をする気質であり、仕事そのものに対する精神でもあります。私は職人がいなくなることでこの職人気質が日本人から無くなってゆくのを感じます。何でも簡単に済ませてしまう、楽な方を選んでしまう、そんな人が多くなったような気がします。厳しい修行をした職人は簡単・楽を嫌い、自分に厳しく仕事をします。これは職人に接している私には、人にとっての美学ですらあると思っております。

今日から 福岡博多に若いころ修行した兄弟子(職人)のところに 手伝いにいってきます。 その人は 生粋の和食職人です。厳しくもあり いつも困ったとき頼れる兄貴です いつもの感謝から松山から頼りない自分が気持ちいっぱいでいかさせてもらいます。 また ひとつ心に種を植え付けて逞しくなれるでしょう。4月2日までブログお休みさせてもらいます。

本心

2007年03月27日 09時13分51秒 | Weblog
「人生なんて、どうせこんなものなんだ」と自分に言い聞かせて生きてるけれど、
「やっぱりどうしても諦められない何かがある」
「本当はもっと喜びたい、感動したい、生き生きと生きたい」
だから 人を信じて 人のために なにができるか?考えて行動できる。
それが すべて自分になる。

続ける・・・

2007年03月26日 08時58分23秒 | Weblog
努力は、すぐに実を結ぶのでしょうか。
 たとえば、一か月努力しても、二ヶ月努力しても、たいして変わらないときがあります。勉強でも、部活動でも。
 そんなとき、人間はついついあきらめそうになります。
 でも、それは間違っています。
 人間の成長というのは、実はある日突然やってくるのです。
 バケツに水を入れることにたとえます。
 バケツに水を入れていても、外からは水が入っているかどうか、あるいはどれだけ入ったかはわかりません。
 でも、きちんと水を入れ続けてさえいれば、その水は突然バケツからあふれ出します。
 人間の成長というのは、それに似ています。

気分

2007年03月25日 09時49分45秒 | Weblog
なんとなく疲れて
何もやる気がしなくて
元気がなくて
気分も落ち込んで

そんな日は
何をやったって
うまくいくはずがない

だったら
ここは勝負
気合い一つで乗り切ろう
疲れをとばして
やる気を起こして
元気を出して
気分を盛り上げて
誰にでもあるさ こんな時
人生いろんな時があるさ 気持ちのもっていきかたで変えれる。
優しくなりたい 強くなりたい。

いのち

2007年03月24日 09時08分08秒 | Weblog
使命とは、あるものに命を使わす目的と役割のことを指す。
寿命とは、使命を果たし命が尽きることを指す。
生命とは、生まれいづる命のことを指す。
宿命とは、最初からその命に宿っていたと考えられているもの・運命を指す。
運命とは、命が運んでくるもので、定まっていたものを指す。
天命とは、天が授けた命のことを指す。
余命とは、余った命のことを指す。

大切にできるから いのちであり 感じれるから いのちである。

2007年03月23日 07時58分10秒 | Weblog
人に優しさ求めて さみしい自分の 苦労話もらすより

声なき叫びに 耳を澄ませ 優しい言葉かけてあげたい・・・

つらさを乗り越えた人たちの 涙や笑いは 光り輝いているから

きっと心の 綺麗で強い 花を 咲かせられる

今この時生きてることを喜びに変え

あきらめない自分に約束したい。

我慢

2007年03月22日 09時29分25秒 | Weblog
音をあげず 黙って我慢するとき前進している。

苦しいこともあるだろう
 言いたいこともあるだろう
 不満なこともあるだろう
 腹の立つこともあるだろう
 泣きたいこともあるだろう
   これらをじっと
     こらえていくのが
  私の修行である

気持ちを 伝えたい。

2007年03月21日 09時52分16秒 | Weblog
自分の気持ちを相手に伝えるとき、
みんなはどうやって伝える?

言葉?
表情?
しぐさ?

自分の気持ちや考えを相手に伝えることは、
自分の「ことば」を言葉や表情とか、
いろんな手段で表に出さなければいけないよね。
自分の中だけで
自分の気持ちや考えを表現したって
それは誰にも伝わらない。
誰にも届かない。
だって、自分の中にしかその気持ちや考えは存在しないからさ。

誰かとコミュニケーションをとるときには
自分の気持ちや考えを伝えることは大事だよ。
上手く伝えられないときだって、
上手く表現できないときだってあるけど、
失敗を恐れないで
その気持ちや考えを伝えてごらん。

嫌なことがあったときとか、
自分の中にだけで処理して、
自分の中で全てを片付けて、
合理化させるより、
ちゃんと相手に伝えて、
ちゃんと相手と伝え合ってみないと、
本当のことなんか分からない。
相手の一方的な伝えだけに惑わされて、
自分の中で悩んで考えるより、
ちゃんとそのことを伝えてみたらどうかな?

結果辛いことが待ってるかもしれない。
でも、自分の勘違いだってこともいっぱいある。
大切なのは伝え合える気持ち。
コミュニケーションをとろうよ。
まずは、自分の気持ちを伝えることからはじめよう!!

小さな恋のうた

2007年03月20日 09時03分28秒 | Weblog
夢を未来に 反省を過去に 大切なのは今の幸せ足元に・・・・
気がつけば明日につながり 気がつかなかったら後悔する
幸せは自分の近くにあるから 他人など気にせず
幸せみつけないで 今の幸せ感じて・・・感謝しよう。 

広い宇宙の数あるひとつ 青い地球の広い世界で
  小さな恋の思いは届く 小さな島のあなたのもとへ

  あなたと出会い時は流れる 思いを込めた手紙も増える
  いつしか二人 互いに響く 時に激しく 時に切なく
  響くは遠く遥かかなたへ やさしい歌は世界を変える

  ほら あなたにとって 大事な人ほど すぐそばにいるの
  ただ あなたにだけ届いて欲しい 響け恋の歌
  ほら ほら ほら 響け恋の歌

  あなたは気付く 二人は歩く暗い道でも日々照らす月
  握りしめた手 離すことなく 思いは強く 永遠誓う
  永遠の淵 きっと僕は言う 思い変わらず同じ言葉を
  それでも足りず 涙に変わり 喜びになり
  言葉にできず ただ抱きしめる ただ抱きしめる   ほら あなたにとって 大事な人ほど すぐそばにいるの
  ただ あなたにだけ届いて欲しい 響け恋の歌
  ほら ほら ほら 響け恋の歌

  夢ならば覚めないで 夢ならば覚めないで
  あなたと過ごした時 永遠の星となる
  ほら あなたにとって 大事な人ほど すぐそばにいるの
  ただ あなたにだけ届いて欲しい 響け恋の歌
  ほら あなたにとって 大事な人ほど すぐそばにいるの
  ただ あなたにだけ届いて欲しい 響け恋の歌
  ほら ほら ほら 響け恋の歌

屈しない心

2007年03月19日 08時45分59秒 | Weblog
なにごとも逃げてはいけない。敵に対しても、もしも、こちらが逃げれば、ますます激しく攻めてくるものだ。それと同じように、人生のさまざまな苦しみも、私たちが恐れおののいているのをみると、いい気になって、更にいじめてくる。しかし、強い心で立ち向かっていく人には、向こうのほうが逃げ出し、降伏するのである。だから、断じて強気でいかねばならない。