人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

1億円を超す利益

2012年11月30日 07時08分33秒 | Weblog
大阪市の会社員の男が所得税法違反で大阪地裁に起訴された。男は総額28億円もの馬券を購入し、1億円を超す利益を得ていた。
男は過去のレース戦績を分析して市販の競馬予想ソフトを改良し、独自のシステムを構築。04年ごろからインターネットで馬券を大量に購入するようになった。決済用銀行口座に最初に100万円を入金した後は残高が順調に増え、馬券の購入額も跳ね上がった。立件対象となった07~09年は、計約28億7000万円の馬券を購入し、約30億円の払戻金を獲得。利益は約1億4000万円にも上った。
すごい男ですね。
いくらシステムを構築しても、勝つとは・・・
でも、プラマイ0ですね。
競馬のもうけのうち約7000万円を株や投資信託につぎ込んだが、リーマン・ショックで損失を出したという。
世の中には、いろいろな人がいる。

提案への支持

2012年11月29日 15時07分50秒 | Weblog
ゴルフ=長尺パター使用を2016年から制限も、「伝統守る」

ロリー・マキロイやタイガー・ウッズはこの提案への支持
キーガン・ブラッドリー ウェブ・シンプソン アーニー・エルスは、大変ですね。
ミケルソン自身は、長尺パターを使用していないが、不支持
10センチでも、一打は一打ですからね。
ドライバーで300ヤードも同じ
パターの調子が良かったら、90切れますからね。
3パット4パットしてたら、100越えは当たり前です。
私たち、アマチュアで長尺パター使っている人見たことないですね。
楽しかったら良いゴルフですからね。
プロは、死活問題になりかねないから・・・

体重104キロ、身長188センチ

2012年11月29日 06時45分34秒 | Weblog
プロ野球解説者の清原和博氏が、都内でフジテレビのバラエティ番組「逃走中の収録中、転倒し、左小指を負傷した。
年ですね。
私も、ゴルフで右の膝靭帯を伸ばしました。
もの、昔と同じように身体はいうことをききません。
自覚してきました。
走っても、飛んでも平気な頃とは、もう違います。
人は、1秒ずつ、1分ずつ、1時間ずつ、1日ずつ、1ヶ月ずつ、1年ずつ、年をとっているはずなんだけど、急に、年をとったな、と感じる時が来ます。
そのちょっとずつの時間には、気づけないのです。
その一つが、容姿の変貌とか、体調や体力の変化でしょう。
それを感じるまでは、年をとることに油断していたのに、それを感じて初めて、「ああ、ヤバイ、ヤバイ。年なんかとってられない。」という焦りを感じるように思います。
それから後戻りとか、キープできるような「若さ」が残っていればいいのですが、そうじゃないと、「若く」化ける以外に方法がないことになってしまう。
老いたくない、という気持ちは、若いうちの「やり残し感」「未練」がたくさんあるほど強くなるかもしれない。
あるいは、そのやりたいことが、やってもやっても満たされないこととか。
安心して老いることができる、っていうのは、ある意味、才能かも。