人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

EXILE 08年の集大成!10公演40万人動員ツアースタート

2008年11月30日 08時43分50秒 | Weblog
リーダー・HIRO(39)は「最高です!! ファンの方の応援があってこそ、ここまでたどり着けた」と感謝し、ATSUSHI(28)も「改めて、EXILEで幸せでした」と感極まった。
私の知り合いの店で貸切の打ち上げをするので12月に招待すると連絡がありました。  正直 あまりEXILEの曲は知りません。
でも 社長の声をかけてもらったことに感謝していってこようかな・・・
その社長は 居酒屋を18店舗経営しているのでそちらの話が聞きたいくらいです。 

身近な人と比較する・・・

2008年11月29日 08時37分17秒 | Weblog
人というものはとかく何でも他人と比較をしたがる。しかしその場合の比較の対象となるものは絶対的に遠い存在であることは希で、多くはより身近な自分のレベルに近いものに対してである。たとえば一般庶民は天皇家の生活をうらんだりすることはない。しかし自分と同レベルの生活をしていると思っていたはずの隣の家がセルシオを買った、となると猛烈にくやしい。また私の知り合いに52歳の大変美しい女性がいるが、その人は自分と年齢の近い人からはいろいろいやみを言われたり、いじわるをされたりされるが、若い女性は慕ってくれるし、自分よりずっと年配の女性からはかわいがってもらえる、と言っていた。おそらく同年齢の女性は彼女の容姿に嫉妬心を感じるが、年齢がはるかに離れた女性は彼女に対抗しようという気も起こらないのであろう

いろんな時がある・・・

2008年11月28日 08時41分24秒 | Weblog
嬉しいこと、楽しいことばかりでなく、哀しいことや苦しいことなど、心が動かされることのすべてを含みます。失恋、離婚、会社の倒産など、生きていく過程には失敗もあるでしょう。けれどその中で味わう悔しさ、哀しさもまた心を動かす。
越えられない試練が与えられることはありません。ですから苦境の時には投げやりにならず、この試練にどんな学びがあるのだろう? と考えてみることが大切なのです。

苦い経験から///

2008年11月24日 08時57分59秒 | Weblog
子供のしあわせを願うばかりに
先回りしてやってあげたり、子供本人がまだ経験していないことなのに
危ないからやっちゃいけない!と(生命の危険につながることじゃないのに)
やる、やらないの選択の自由まで奪ってしまう事が多々あります。
失敗を避けていくことを選択して人生を進んで行けば
~目指さない人生・望まない人生を生きることを選択していることと同じです。
逆に
目標達成を目指そうとすればするほど、行動する機会が増えて
失敗経験も増えていくけれども、結果として
~目指している人生・望んでいる人生を生きる自分になれるように思います。
私たちが大人になるまでそうであったように
子どもたちだって
失敗する、という苦い経験から
色々な経験を体験的に学んでいくものです。



人の存在価値って・・・探してませんか?

2008年11月23日 08時49分56秒 | Weblog
毎日 生きてますよね。
夢や希望のほかに生きる力になるのが「人(愛)」だと思います。
 人から愛されることも力になるでしょうが、人を愛することのほうが生きる力になると思います。
 「誰々(愛する人)のために生きよう」と思えれば、力が湧いてくるのではないでしょうか。
 愛をもう少し広げて、誰かの役に立てること、誰かを喜ばすこと、誰かの幸せに貢献することができれば、それは喜びとなり、生きる力になるのではないかと思います。また、そのことは自分の存在価値にもつながると思います。
人は人に必要とされて初めて自分を認めることができます。いま子どもたちが苦しんだり、心を病んでしまうのは、自分が必要とされていない存在だと思っているからなのではないでしょうか。


ここ最近 冬みたいに冷え込みますが・・・

2008年11月21日 08時29分55秒 | Weblog
11月って風邪をもっともひきやすい季節だって知っていますか?
昼・夜、月初・月末の気温差があることから体調を崩しやすいためのようです。
そして、心も何となく「寒さ」に負けそうな気持ちになることも。。。心の風邪にもご用心です。
本格的な寒さを前に、心も体も十分にあたためて免疫力をUPしましょう!
日常の中で何となくネガティブなことを考えている人はいませんか?
マイナス思考は行動もマイナスへ導く作用があります。
無意識の内に、不幸なシナリオを作りあげ、
無意識の内に、不幸なシナリオを実行しているのです。
心の不調を見落としていませんか?
怖いものではありません。
まずは焦らずに、気持ちの変化や自分の症状をゆっくり
みつめ直してみてください。
心に穴があいているとそこから寒い北風が入り込みます。
まずは、穴をふさぎ、完全防備で温かいゆとりのある心
に結びつくことが出来たら大丈夫。
ただ、1人で悩んでいても何も解決できないようでしたら
早めに相談しましょう。