おいしいです。
無花果と書いてイチジク。
花がないわけじゃなくて 外から見えないからだって。
二つに割ると見える このツブツブが花らしい。
カリウムいっぱいのイチジク。
こんなにおいしいのに我が家の男性陣は苦手です。
義理ママと二人でかぶりついてます。 (笑)
おいしいです。
無花果と書いてイチジク。
花がないわけじゃなくて 外から見えないからだって。
二つに割ると見える このツブツブが花らしい。
カリウムいっぱいのイチジク。
こんなにおいしいのに我が家の男性陣は苦手です。
義理ママと二人でかぶりついてます。 (笑)
私もいちじく、大好きよ♡
カリウムいっぱいだったんだね。
急に、食べたくなってきたわ
いきなりコブみたいなのが気に成るのよ~
そっか殻に包まれた花?でも・・・受粉ってどうするんだろう^_^;
やっぱり不思議な植物ですね。
メチャ熟れると凄く甘~く、美味しいですね。
うちもパパも子どもたちも嫌いなので
ずっと いちじく買っていません。
なんか 食べたくなってきた~。
↑考えてみたら、これってドロボー(笑)
大人になってからは食べたことないかも?!
どんなお味か忘れちゃったなぁ~
以前買って食べてみたら、思い出の味とはかなり違っていてカッガリしました。
今では食生活が違うので仕方がないのでしょうか?
って、今はどんなに豪勢な食生活なんだかね。
木で熟して、先が割れ始めると甘くなって本当に美味しかったような気も。
ジャムにしても良い鴨。
いちじくは、無花果と書くので、花がないのかと思っていました。
これが花だったんですか。
食べた時に「こりこり」いうのが花なんですね。
という事は、食べるのは無花果の「実」ではないんですね。
それとも「実」の中に花が・・・?
不可解な無花果ではありますね。
アルちゃんもイチジク好きなのね!
おいしいよね。
食感もなんとも言えない。
半分に割ってガブ! これがいいのです。(笑)
受粉・・・そうだよねー。
どうなってるんだろう。
イチジクを色々調べたら おもしろいかもー。
でもおいしけりゃ それでいいかな。(笑)
はいびちゃんちも 皆さん、好きじゃないのね・・
これ、けっこう好き嫌いあるみたいね。
私はこんなに好きなのになー。
うちはスイカも私と義理ママが大好きなの。
えー!
ひめちゃん、大人になってから
イチジク食べてないの?
ひめちゃん、大人になって何年?(爆)
是非是非、昔懐かしい味を思い出してくださーい!