goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

赤毛のアン

2012-10-05 04:54:51 | 四季(劇団)でハッピー♪

 

昨日は妹と一緒にアン・シャーリーに会いに行ってきました。

小学生の頃、アンの世界に憧れて

「大きくなったら絶対にプリンス・エドワード島に行って 恋人の小路やお化けの森を歩きた~い!」

って思ってたけど、今日現在まだ行けてません。

 

アン役の若奈まりえさんが最高でした。

アンのイメージにピッタリ!

本当に可愛かったなぁ~

前から二番目の席だったので俳優さんの表情も良く見えたし

アンの世界を全身で感じて帰ってきました。

 

(四季のサイトからお借りしました)

 

そうそう・・・

ピクニックでアンが生まれて初めてアイスクリームを食べ、

皆で歌い踊るシーンで一幕が終わり休憩に入るのですが

ロビーに行ったらお客さんたちみんなアイスクリーム食べてた。(笑)

他の劇場ではアイスなんて売ってなかったはずだから

これは四季の遊び心ですね。

楽しい~♪

ちなみに私はお腹痛くなると困るので食べませんでしたけど。

 

 

 

 

四季はだいたい開演が午後1時30分ていうのが多いので

いつも妹とランチしてから向かいます。

昨日は ここ で食べました。(ビュッフェスタイル)

 

さて、次はどんな世界に浸ろうか。

 

 

 

コメント (6)

夢から醒めた夢

2012-09-07 06:27:22 | 四季(劇団)でハッピー♪

 

 

昨日は妹と四季劇場へ。

『夢から醒めた夢』 素晴らしかったです。

ピコ(原作ではピコタン)とマコ(原作では名前のない幽霊の女の子)が一日だけ入れ替わる、という設定の下、

登場人物や場面も増えて、人を思いやる心や勇気の大切さを心に響く楽曲とともに投げかけてくれました。

是非親子で観ていただきたい作品です。

 

 

  

 

始まる前に、ロビーパフォーマンス があるんですが

こうやって少しずつ観客を夢の世界に誘ってくれる演出がいいですね~

 

私たちがウロウロしてたら

「これから外でもパフォーマンスが始まりますよ」と

教えてくれたご夫婦がいました。

四季はリピーターがとても多いんですよね。

この作品も初演から既に二十年以上経っている・・・

でも、ずっと同じ事を繰り返すのではなく、演出も振付も何度も練り直され

常に進化させていく姿勢は、やっぱりディズニーと通じるものがあるなぁ。

 

これから楽しみな演目が続く劇団四季。

目が離せない!!

 

 

 

コメント (2)

里帰り ~美女と野獣~

2012-01-09 05:46:31 | 四季(劇団)でハッピー♪

 

1月6日~8日、実家に帰ってきました。

初日は品川で妹&姪っ子と待ち合わせて大井町にある四季の夏劇場へ。

『美女と野獣』を見るためです。

今回はなんと一番前の席!

頑張ってチケットを取った甲斐がありました。

やっぱり迫力がありますね。

キャストさんたちの表情が手に取るようにわかり、ドキドキしちゃいました。

 

 

 

姪っ子は『美女と野獣』が大好き。

なので絶対に彼女が喜んでくれると信じていたのですが、

余りにディズニーのオリジナルに憧憬し過ぎているせいで

やれ台詞が違うだの、歌詞が変更されてるだの、ベルの声はもうちょっと高くて澄んでるだのとうるさいうるさい。

そりゃぁあなた、これは劇団四季のミュージカルなんですから

アニメーションと全く同じってわけにはいかないでしょうよ。

感想や意見は浅利慶太氏に伝えなさいな。

私はとっても満足しましたよ。

次は何を観に行こうかなぁ。

 

その後、妹たちと別れて私は実家へ。

一日目、これにて終了。

 

 

 

コメント (4)

SONG&DANCE

2011-10-23 08:41:36 | 四季(劇団)でハッピー♪

 

昨日はパパと 劇団四季の 『SONG&DANCE The Spirit』 を観に行ってきました。

第一幕は四季が演じてきたミュージカルナンバー中心。

そして第二幕は 四季の音楽をたくさん担当し、

2年前に亡くなられた 作曲家の三木たかし氏の追悼ナンバーで構成された内容。

ほんと~~に素晴らしくて 鳥肌立ちっぱなしでした。

「サークル・オブ・ライフ」 と 「心の瞳」 では 涙が流れて困りました。

でも、回りの人も同じだったみたい。

 

観客の8割は女性。

ノリノリの雰囲気が苦手なうちのパパですが

それなりに頑張っていました。(笑)

一番気に入ったのは 「アンパンマンのマーチ」だそうです。

あの歌も名曲ですよね。

ミュージカルナンバーあり、演歌あり、観客を引きずりこんだ小林幸子風ショ―(?)あり。

どっぷり四季の魅力に包まれた2時間半。

もう一回観たいっ!!

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

Thank You for the Music !

2011-09-02 05:04:33 | 四季(劇団)でハッピー♪

 

 

パエリアでお腹いっぱいにし、

 

 

 

 

カレッタから浜離宮を見降ろした私のこの日の目的は

 

 

 

 

マンマ・ミーア!!

妹を誘って、なんとか千秋楽(4日)までに間に合いました。

入場と共に ケミカルライトスティックが配られ、そこには

「カーテンコール時に使用してください」と。

ワクワク感が高まります。

 

以前、映画では見てるのですが(主演、メリル・ストリープ)

なんと言っても ABBAの音楽!

以前、映画観た後にベストアルバム買っちゃいましたが

そんな私のベスト1は

「Thank You for the Music」

これ聞くと 何故かウルウルしてしまうのです。

 

適度に笑いを織り交ぜながらお芝居が終了すると

観客オールスタンディングで歌えや踊れ!

有名歌手のコンサートみたいなノリでものすごい盛り上がりでした。

やっぱり行って良かった~!

アンコールが伸びて 思っていたより家に帰るのが遅くなり

夕飯の支度に間に合わず・・・

おにぎりやらケンタッキーやら買って手抜きの晩御飯になっちゃいました。

家族の皆さん、ごめんなさいっ!

 

心配していた台風の影響がなくて良かったけど

今日、明日が山場みたいですね。

皆さん、くれぐれもお気を付けくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)

One day里帰り

2011-07-01 06:29:59 | 四季(劇団)でハッピー♪

 

昨日は恒例の月イチ里帰り。

仏壇にお線香をあげてから

母と妹と横浜のキャッツシアターへ向かいました。

数年前、パパと 「ライオンキング」 を観てから四季のファンになり

会員になるもなかなか後が続かず・・・

やっと思いが実りました。

 

劇場に入るや否やキャッツワールドに惹き込まれます。

写真撮影ができないのでうまく伝えられませんが

舞台が 〝都会のゴミ置き場″ なので

観客席がその一部になってるような凝った造り。

 

前半は内容がなかなか汲み取れないので

一生懸命に思索するも

後半に行くに従って盛り上がりもクレッシェンド。

本当に感動して涙が溢れ出ちゃいました

♪メ~モリ~・・・・

っていうあのメロディーを思い出すだけで鼻の奥がツンとなっちゃう。

 

四季の演目がどれもロングラン上映なのは

もちろん作品そのものが秀逸なのもありますが

そのディテールの素晴らしさだと思います。

後はお客さんと演じ手の一体感。

そして優しさ。

 

杖をついてる母を見つけて すぐに劇場スタッフが飛んできて

エレベーターに誘導してくれたのも驚きました。

おしつけがましくないんですよね。

優しさを決して誇示しない。

これってディズニーの精神と同じだな、って思いました。

また行きたくなる。

そして必ず新しい発見があって飽きさせない。

 一つの役を複数の役者さんが演じる、ってこともありますが

多分、行く度に違うキャッツが観れるんじゃないかと。

拍手を入れる頃合いも リピーターさん達が上手に引っ張ってくれてるので

自然にそこに加わることができました。

 

観終わってから 母もえらく感動した様子で

どうやって会員になるの? なんて聞いてきました。

良かった、良かった。

姪っ子に是非 「美女と野獣」を観せたいのですが

どうなることやら。

 

ランチに予定していたレストランが無くなっていた、というアクシデントがありましたが

それを差し引いても余りある大満足の一日でした。

二人共 付き合ってくれてありがとでした。

 

↑ お土産のキャッツチョコ

 

 

 

 

 

コメント (4)