ちょっと寒かった昨日とはうって変わって、今日はお花見日和

。
馬事公苑に出かけたけれど、途中で乗り換えた九段下の駅が、えらい混雑だった。千鳥が淵とか、靖国神社とか…きっとすさまじい人出だったことでしょう。
馬事公苑でも桜は満開


。走路がぐるりとめぐっている苑内にはいたるトコロに桜がそびえていて、とてものどかでいい雰囲気。

やわらかい風で、ハラハラと降ってくる桜の花びらが、すごくドラマチックに美しかった!
こんな広い走路、馬にまたがって駈足で走ったらさぞかし気持ちよいだろうなぁ…
↓↓こんな、和の王道的な光景も。

見事な桜と松の共演!
そしてやっぱり、これでしょー!

馬と桜はやはりすばらしぃ組み合わせだなぁ~


。
昨日今日と、馬事公苑では「桜まつり」がおこなわれていて、何かとイベントをやっていた。産経大阪杯の単勝予想大会、とか!(当たった人のなかから抽選で東京競馬場の招待券がもらえるらしく、当然サムソンで応募! 招待券当たるといいなぁ…)
ほかにも、ポニーショーとホースダンスが広場で披露された。

↑ポニーショーのポニー。腰のあたりに緑でJRAの刻印が入っていた。

この2頭の馬たちは、ホースショーをしてくれたアンダルシアンという種類の馬。馬体がかなりがっしりしていて、しなやかになびく長いタテガミがキレイだった。スペイン常足(なみあし)という、馬なのに前足を兵隊の行進みたいに高くあげながらゆっくり歩く術をやったり、馬のクロスステップをしてみせたりと、変わった動きを披露。乗馬をしてるあたしとしては、乗り役の足での指示の出し方が興味深かった。
それで、意外と、かな~り楽しめたのが、ポニー競馬

5頭立てのレースだったのだけど、勝った小柄のポニーは弾丸のような速さで、かなり迫力があった! あまりに動きが俊敏で、馬場入りのときにジョッキーが振り落とされていたほどだったので、よくレース中にあんなスピードで走られて落ちなかったもんだ、と感心もの。勝利ジョッキーインタビューで、「飛んでくれたので、」とか言ってたのがおもしろかった。

このポニー競馬でも単勝予想ゲームをやっていて、連れが当てたので、もれなくターフィー君グッズをもらっていた。キティーちゃんとのコラボのクリアファイルとかポーチとか、ウルトラ馬ンのメモ帳とかボールペンなど、なかなかな入りだった。

大好きな桜と馬のある、とてもいい一日だったなぁ~


。
◆◆今日の、ちょっと新鮮だったこと◆◆
夜、母がメールで、
「今日、○○○○ちゃんとお母さんに駅で会ったよ」と報告してきた。
え、…○○○○ちゃん?

…誰それ…


?
全然わからんかったが、しばらくして、それは幼稚園のとき仲良くしていた子だと思い当たった。
幼稚園のときは耳でしか名前をきいてなくって、久々にして初めて字面で彼女の名前をみたので、結びつくまでにかなりの時間がかかった!
ってのが、ちょっとおもしろいことだなぁ、と(笑)。