試される大地出身の当家コルト、購入時11万キロで現在は14万キロに届こうかというところ
親父のブログにもある通り、クラッチ交換やらキャリパー交換やらいろいろ修理していた車体ですが、とうとうショックも交換です


車高調入れてしまおうかとも思いましたが、サーキット走行する予定もないし耐久性重視の純同品でいいやってことでKYBのローファースポーツ
素コルトはKYBの純同品と、ダウンサス装着車両向けのこれがあるのですが、コルトRはラインナップになし
ただしショックの形状は同一なので、取り付け可能です
素コルト比でローダウンされたコルトRなので、ダウンサス向けのローファースポーツがちょうどいいだろうという判断
……というのが年始当たりの話


本日夏タイヤに戻したため、せっかくなので記念撮影したって話
これまで中央道の下り線、勝沼から先の下り区間などで左右に曲がりながら路面の継ぎ目を超えると、1度跳ねてからタイヤがグリップを取り戻すような挙動でしたが、
ショック交換後はバッチリ接地感を維持して通過してくれるようになりました
ただし、良くも悪くもホットハッチらしい硬めの足なので女子受けとかを狙うなら素コルト純同品(水色のほう)がいいんじゃないかと思います
親父のブログにもある通り、クラッチ交換やらキャリパー交換やらいろいろ修理していた車体ですが、とうとうショックも交換です


車高調入れてしまおうかとも思いましたが、サーキット走行する予定もないし耐久性重視の純同品でいいやってことでKYBのローファースポーツ
素コルトはKYBの純同品と、ダウンサス装着車両向けのこれがあるのですが、コルトRはラインナップになし
ただしショックの形状は同一なので、取り付け可能です
素コルト比でローダウンされたコルトRなので、ダウンサス向けのローファースポーツがちょうどいいだろうという判断
……というのが年始当たりの話


本日夏タイヤに戻したため、せっかくなので記念撮影したって話
これまで中央道の下り線、勝沼から先の下り区間などで左右に曲がりながら路面の継ぎ目を超えると、1度跳ねてからタイヤがグリップを取り戻すような挙動でしたが、
ショック交換後はバッチリ接地感を維持して通過してくれるようになりました
ただし、良くも悪くもホットハッチらしい硬めの足なので女子受けとかを狙うなら素コルト純同品(水色のほう)がいいんじゃないかと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます