木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

研修

2016-10-26 19:33:22 | あんなこと こんなこと
所属している工芸の団体   今日は研修旅行  バスで日帰りですが・・・・。

まず 伺ったのは炭を焼いている所。
            漆器づくりは欠かせない 研磨炭を焼いているところです。


  炭焼きの窯    入ったとたん例の匂いが・・・懐かしく思えます。


  炭焼き体験   本格的なことはできませんから 金属の箱に素材を入れて加熱。
     新聞紙を丸め マキをくべる。   こんなことしたの何年ぶり??


  近頃では炎を見なくなりましたから うまくできない人も多いのだとか。
     そこは昔の記憶が残っていますから 上手く燃え上がりました。
      この状態で1時間近く   顔 手が熱くなりました。


  それを下ろして 灰の中へ冷まします。    20~30分間


   ふたを開けると  中へ入れたものが炭になっていました。


     セイダカアワダチソウ   こんなに綺麗に炭になっています。


   栗のイガ   トゲが尖った状態で・・・ チクチクしていました。   感激!!


  マツボックリもこの通り   そのままの形で炭になっています。


  次に出かけたのは 小紋を染めている工房
     細かな型紙をずれないように糊置きをしてくださいました。


   やはり小紋です。  細かな文様が魅力的!!
       名刺入れですから 文様の細かさが分かります。


  次に出かけたのが 真珠を養殖しているところ。
          もちろん ネックレスなどの製品も作っておられます。
  私が購入したのは これらの真珠。
     上から見れば普通の真珠ですが・・・・。


  裏側を見ると 形が歪んでいたり 色が変色していたり・・・・
     製品としては使い物にならない物。
  木のアクセサリーに使いますから 半分埋め込んでしまいます。
     ですから 製品には使えないようなものでも十分なのです。
                 
   このような いわばキズモノの真珠は製造元でないと入手できません。

  工芸関係の仲間達ですから ものづくりには興味を持っている人たちばかり。
  それで このような場所巡りができます。

  一日 いろいろ話し いろんなところへ出かけて 有意義な一日でした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿