木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

竹 材料準備

2008-06-18 22:01:18 | 玩具
竹を切ってきました。



直径15cmぐらいある 大きな孟宗竹です。  節の部分は切り取って
積んであります。     乾燥の為

29日に おさごえ民家園で開催される 「親子で作る 昔のおもちゃ講座」
に使う材料です。   これで 竹トンボを作ります。
        申し込み 問い合わせは 福井市文化財保護センター
                          27-0474
             対象 福井市に住む小学4~6年生と保護者

一週間ぐらい このまま放置して乾燥させ 竹トンボの寸法に切って 削って
材料にします。        
           本当は もっと乾燥させたいのですが・・・・・。
           乾燥した竹は 堅くて削れません。

子供や その保護者が 竹トンボ作りに挑戦するのです。
最近の子供は 小刀や錐を使ったことがありませんから 大変です。
           昔からの手道具に 親しもうと言う企画です。

昨年の様子は 私のホームページに紹介してあります。

http://www9.ocn.ne.jp/~jun.k/

                    下のほう 蔵書印講座の下です。




ドクダミ

2008-06-18 08:02:02 | あんなこと こんなこと
いろんな花が 咲き誇っています。
ドクダミも 同じく 今が盛りでしょうか?



白い花が 一杯咲いています。
ドクダミは どうしてもイメージが悪い。
独特の臭い 日陰の暗い所で咲いている。   そんなイメージがあります。



一輪だけを 良く見てみますと 白く 可愛い感じなのですがねェーーー。


ドクダミを見ると思い出すことがあります。

それは 中国 貴州省へ行った時のこと。
                  貴州省は 少数民族が多い。

朝 街中を歩いていたら 朝市がありました。  その中で行列の出来ている
朝食屋さん  一際長い行列   「おこわ」を売っていた。
         売っていたのが 姉妹ではないかと思える 若い女性二人
                    ・・・美人で 可愛いい・・・

私も 興味半分に並び その「おこわ」を買ってみました。

もち米を蒸してあり 中に野菜などが入っていました。
                  日本の「山菜おこわ」の雰囲気です。
それが おいしい ホントにおいしかった。
                 なるほど 行列が出来るわけだ。と納得

それをホテルに持ち帰り 同行の仲間にも勧めたら  評判が良く
皆で それをもっと買って来ようと 入れ物を持って買出しに行きました。

その時に 独特の香りがする   「このにおいは何だろう??」
その臭いが ドクダミだったのです。
        この地方の 特色だそうです。  ガイドさんの話  
        ドクダミの煎じ薬は知っていますが 食べたのは初めて・・・

その後も あの時のおこわは おいしかったと 仲間内で話題になったほどです。