ボタン 完成 2020-04-20 19:16:10 | 木彫 今月初めから作り始めた お寺の欄間の木取り ボタンの花を作ってきました。 最初の一つ目が出来ました。 これから一つずつ出来上がってくると思います。 10個以上ありますから 当分は同じ作業が続くことでしょう。
神社紋 完成 2020-04-18 18:59:58 | 木彫 製作中の 神社灯篭の紋 完成しました。 プラスチック板に接着しました。 圧着することが必要ですから 締め具を使って強く締め付けました。 全体に強く締め付けるため 場所を変えて締め付けました。 これで大丈夫でしょう。 完成です。 灯篭の窓は 普通でしたら四角なのですが・・・・丸いのは珍しいと思っていました。 なるほど 中国製の灯篭でした。
神社紋 2020-04-17 19:05:15 | 木彫 製作中の神社紋 その続きです。 昨日 塗料を2度塗りました。 乾燥しています。 その表面 凸凹がひどいので 水研ぎしました。 水研ぎ後 もう一度 塗料を塗りました。 乾燥を待ちます。 接着するプラスチック板 保護膜を剥がして・・・・ ツルツルになっていますから これでは接着剤が剥がれてしまいますから 表面の処理をしないといけません。 貼り付ける紋の形に サンドペーパーで磨いて プラスチック板の表面を荒らしました。 後は 木で彫った紋を貼り付けるだけです。 塗料が乾燥しないといけませんから 明日 貼り付けましょう。
神社紋 2020-04-16 19:12:51 | 木彫 依頼された神社の紋 作りました。 依頼された神社の紋 この様な状態になってしまったから作り直すとのことです。 石灯籠に取り付けられていて 裏から光が出るとのことです。 夜はシルエットで見ることになります。 これが神社の他の所にある紋だそうです。 変わった形の紋です。 手元にある紋帖で調べるのですが・・・・それらしい形のものは見つかりませんでした。 葵の紋ですから いわれの有る神社なのでしょうか? 実寸大で下絵を描きます。 大きさが直径36cm 円を描くのに使ったのが ビームコンパス。 ・・・・久しぶりに使ったなァ・・・・・ 出来ました。 後は 塗装して プラスチック版に取り付けなければいけません。
ボタン仕上げ 2020-04-15 19:01:19 | 木彫 仕上げ作業中のボタン 昨日一つ残っていた分 仕上げを終えました。 やれやれ 終わりました。 ホッと一息つきます。 これだけの数 積み上げていますと・・・・ 良く終えたなァ・・・・ もっとも これからもっと もっと 作業しないと 仕上がらないのですが・・・・・
ボタン 仕上げ中 2020-04-14 19:15:33 | 木彫 仕上げ中のボタン かなり仕上がってきました。 大きく満開状態のボタンです。 直径40~50cmありますから 仕上げるのも一日に一つぐらいしか出来ません。 荒彫り状態のボタン 残りは一つだけ ・・・・あと一息 頑張らないと・・・・。
端材 割る。 2020-04-11 19:04:12 | 木彫 お寺の欄間 そのボタンを作っています。 厚さ2寸5分 75mmの厚さの木を使っています。 ボタンを木取りすると 端材が出ます。 この様な木っ端が沢山出ます。 これを半分 三枚に帯鋸で割ります。 細かな部分に使う材料にするためです。 まだ少し湿り気が残っている材料ですから このまま放置して乾燥を待ちます。 相変わらず ボタンを彫っています。 ラジオはコロナウイルス関係で 外出自粛の要請があり 人出が少なくなっていると報じています。 私は何時もの通り自宅でコツコツ仕事 外出することなく 人と会うことなく 手を動かしています。 私には当然の事なのですが・・・・ 一般の方達には困った状態でしょうね。 どうしているのでしょうね? そして 何時までこの状態は続くのでしょうね。 何時まで 我慢できるのでしょうね。
ボタン 仕上げ中 2020-04-09 19:11:29 | 木彫 製作中のお寺の欄間 ボタン 仕上げ作業中です。 荒彫りを終えていたボタン 仕上げ作業中です。 使うノミが仕上げ用に変わっています。 やっと ボタンの花らしい形になってきました。 ボタンの花は 深く彫り込まないといけませんから 手間がかかります。 やっと 半分ぐらい終わったかな? ・・・・しばらくはこの作業が続きます。・・・・
ボタン荒彫り終わり 2020-04-03 19:15:48 | 木彫 製作中の欄間のボタン 荒彫りを終えました。 必要な数 これだけ作りました。 一息つく間もなく 道具を変えて 丁寧に彫ります。 きれいにして行きます。 ガンガン荒彫りしていたのを コンコンと丁寧に細かく彫っています。
白衣観音 2020-04-02 19:07:40 | 木彫 担当している文化センター 今はコロナウィルスの件で休講中です。 今朝の新聞に 休講中のお知らせが掲載されていました。 新聞社が主催している文化センターですから 新聞広告は大きく掲載されます。 当分休講するとの事 最近では 5月の連休明けまでお休みするとの学校もあるとか 報道されています。 文化センターも 相当長い休講になるかもしれません。 それで 受講者の方から連絡があり 休講中も仏像を作りたいとの事で 材料を分けて欲しいとの事 白衣観音を作りたいとの事でした。 それで その材料をお渡ししました。 感染防止のため外出をしないようにすると 家の中で仏像を作っているのが最適です。