「21世紀はアジアとの時代」 (Jtiro🔴Jpn) SDGs.Webサイト(Editor: K.Yamada)

●Copyright © 2024.All rights reserved.●Since2008.
  

■東西回廊ハイウェイ■

2008-05-10 | ●ASEANの概要

■■■■■■■■■■インドシナ経済■■■■■■■■■■
東西回廊
●タイ東北部のムクダハンとラオス南部を結ぶ「第2メコン国際橋」の開通で、
ベトナムのダナンからラオス、タイを経由してミヤンマーに至る高速道が完成
した。

タイ、ベトナムなど5ヶ国を結ぶ「東西回廊」と呼ばれる高速道路の開通で新
しい 「インドシナ経済圏」が注目を浴びつつある。

総延長1500キロ、バンコクとハノイの物流をわずか3日で結ぶことになる。
今まで、海上輸送で2週間程度かかっていただけに その経済効果は大きい。
国境を越えた市場統合が、急激に進むことが予測される。

 
●インドシナと言うと、第二次世界大戦前の「仏領インドシナ」を想起する人も
多い。
戦後、独立や国情の変遷で、現在のラオス、ベトナム、カンボジアにな
ったが、 タイに比べて、地勢的な問題もあり、それぞれ経済格差が大きかった。


それだけに今回の「東西回廊」を主軸にした タイ、ミヤンマーを含めた「新しい
インドシナ経済圏」の出現に注目が集まっている。

日本貿易振興機構の調査によると、 この「インドシナ経済圏」には,既に日本企
業5000社が進出しているが、新しい 「東西回廊」の開通で、ますますの増加が
予測される

 
■「インドシナ5ヶ国経済基礎データ」(2006年)
                (人口)(1人当GNP)(名目GNP)(成長率)(日系企業数)
タイ】      6423   3136    2063     5,0     約7000  ●
【ベトナム】  8424     723     610        8,2  約 800
【ラオス】      592     583      35        7,3      18
【カンボジア】  1407    503         71     13,4      31
【ミヤンマー】  5052     230       130     13,2      64  
(単位)       (万人)  (ドル) (億ドル)     (%)      (社)
出所:日本貿易振興機構・進出企業数は一部推定)

 
■「
タイ東北部への期

●タイ東北部は、タイの中で、一番開発が遅れている地方と言はれてきたが、
「東西回廊高速道」の開通で、東北都市のノーンカイ、ウドンタニ、など 観光
地 としての今後の発展が予測される。


既に、タイ東北部の玄関口のコラートには、
多くの日本の代表的な電気メーカ ーが進出しているが、 「東西回廊」の開通
で、新しいインドシナ経済圏市場を視野に入れた企業活動が 期待される。



■「東南アジア紀行」(梅棹忠夫著の勧め。)
●新しいインドシナ経済圏はもとより、タイについて関心をお持ちの方々に、
梅棹忠夫著 「東南アジア紀行」 上下巻 中公文庫刊(1979年初版)をお勧
め したい。

ほぼ30年前に、梅棹さんが率いた 「大阪市大・東南アジア学術調査隊」のイ
ン ドシナ半島の踏査記録である。
10版を超えて、いまなお書店の棚を飾る名
著だ。

30年近い前の記述だが、いま読んでも、いささかも古さを感じさせない魅力に
あ ふれている。 現在のタイ情勢を含めて、インドシナ情勢の理解に、これほど
役立つ著書はない と思はれる。


●当時若い外交官として梅棹さんをサポートした石井米雄さんは、
巻末の解説で次 のように述べている。
「今読み返しても少しも古さを感じさせない。それは梅棹さんが、揺れ動いてとま
ら ない現象の背後にある、歴史の流れに視座を置き、

透徹した歴史家の眼で、東南 アジアの本質を捉えようとしているからだと思う。

「東南アジア紀行」は楽しい書物である。
しかしその楽しい本のなかから読者がえられるものは、単なる紀行文以上に大き
いものがあると私は信じている」  (山田)

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | ■タイ伝統医療マッサージ研修... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿