「21世紀はアジアとの時代」 (Jtiro🔴Jpn) SDGs.Webサイト(Editor: K.Yamada)

●Copyright © 2024.All rights reserved.●Since2008.
  

■6月歳時記&わたしの大阪

2023-06-01 | ●歳時記2)

■■■■■■■■■■初夏の歳時記■■■■■■■■■■

水無月の歳時記
6月を水無月という由来には諸説ある。
梅雨で天に水が
無くなるというもの。10日過ぎには梅雨入りが来る。
全国の神社では「夏越の祓」
の儀が行われ,家族そろって「茅の輪くぐ
り」を行い半年間の
穢れをおとし,後半,半年間の健康を祈るという。


●季句  明け易き夜を初恋のもどかしさ      正岡子規
    プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ 石田波郷
               灯を消せば涼しき星や窓に入る        夏目漱石
       緑陰やこころにまとふ水の音    木下夕爾

●季節   日光東照宮祭(5日)
                熱田祭(5日)
                時の記念日(10日)
                御田植神事(14日)
                父の日(20日)
               
名古屋 百万石祭

食物 柏餅、筍飯、鮨、冷汁、冷奴、茄子漬、梅干、冷酒   
   いさき、鮎、岩魚、山女、ごり、初鰹、鰆、アジ、鰹
草花 薔薇、紫陽花、白丁花、余花、万緑,皐月、月見草

情緒 避暑、納涼、川床、寝冷え、麦秋、初夏、入梅, 短夜
挨拶 首夏の候、梅雨の候、向暑の候

初夏の季語
      夏浅し、夏めく、 麦の秋, 芒種、夏の雲, やませ、
              あいの風、風薫る、青嵐、夏ぐれ、驟雨、
朝焼け、西日、
              片陰り、山滴る、青岬、夏富士, 夏野、青田、

   

水無月の言葉
              水無月  梅雨の季節のため、天に水が無くなる月と言う。
              入梅    梅雨入りの日。立春から127日目と決める。
              夏越の払 6月30日は、1年の折り返し地点でもある。
            「茅の輪」くぐりをして不浄を清め健康を祈る。
              御田植神事 大阪住吉大社では、神楽と舞の奉納で苗を植える。

日本と世界の主な行事」6月)――
   1日 衣替 
   2日 アジア安全保障会議(シンガポール4日迄)
   4日    堺市長選投開票
   6日 芒種
10日   時の記念日
11日   入梅
14日   国際会議サンクトぺテルプルク国際経済フ―ラムロシア17日迄
15日   ゴルフ全米オープン、米国カルフオルニア州
19日 父の日
21日 夏至
22日 ゴルフ全米女子プロ、ニュージャージャジィ州
23日 沖縄全戦没者追悼式(糸満市)
28日 青森県知事任期満了
28日 国内最大のスタートアップイベントIVS(京都市)
29日 EU首脳会議(ブリュセル)
30日    夏越の祓 厄払い行事 

   
 
タイの主な行事」6月)―――――――――
  (最高気温35度)そろそろ雨期の気配漂う。
ピータコーン祭(ローイ県)
●ブン・ブラ・ウェート、フェスティバル(ルーイ、サイ郡)
●ロケット祭り(ノーンカイ県)北東地域

■■■■■■■■■■わたしの大阪■■■■■■■■■■
大阪の変貌
大都市は、人と金を呼び込まないと衰退すると言われる
戦後昭和の日本の大発展期に,大阪の大企業はこぞって東京へ本拠を
移し,大阪は衰退した。
首都東京の一局集中の始まりである。
失われた平成の途中,突如現れた橋下は,維新を結成して, 衰退一途の
阪に楔を打ち込み,
副首都を標榜して改革に着手した。

その間,大阪府の恒常的な赤字を払拭し,次いで大阪市の行政組織を一
新、赤字の地下鉄を黒字化
して民営化、来る25年の万国博の誘致に
成功。万博跡地対策のIRの法制化を実現する

当時,市の行政を担当する市政の組織や人事の硬直化はひどく,市民の
ための市政
の停滞は著しいばかりだった。
財政のデータや,地下鉄民営化などを克明に辿れば,橋下以前の市長が
いかにいい加減か
判断がつく。280万大阪市民は,維新の台頭によっ
て,本当の市政の在り方に目覚めたと言っていい。

の「うめきた」再開発事業も大阪の新事業の一つ,JR貨物駅跡地
再開発の民間事業とはいえ,
立地性からいって「大阪の顔」と言える世
紀のプロジェクトと言っていい。


開発は,三菱地所、阪急電鉄、オリックス不動産など9社が担当。
そしていま1987年のJR貨物駅の吹田移転に伴う跡地活用による
大阪駅北地区「うめきた
再開発事業の最終章が,いま着々と進み
つつある。総事業費は,約6000億円の巨額である。
既に、なにわ筋線を結ぶJRの地下駅は,開業した。

因みに此処の地価は(2023年)
  公示価格平均値1m2/1403万円1坪当り4638万168

2011年には、グランフロントA,B棟完成に伴い, 続く第2期の工事
(
8ヘクタール)をどうするかで、市と,府、政府、民間含めて議論が
集中し
たという。
時の橋下市長のもとには、外国の伝統都市の公園に因んで
の公園
を造るようにとの提案や、サッカー球技場を造る案が殺到したという。
いま都心の大公園の造園工事が、着々と進行中である。

東側にあるグランフロントのA,B棟には,上層階の喫茶室西側の窓から,
工事の進捗状況が具に
伺える。これもここならではの楽しみの一つだ。
因みに世界の都心公園のランキングは,---------
1位、スタンレイ、パーク(カナダ)
2位、神々の庭園(米国)
3位、セントラル、パーク(米国、ニューヨーク)
4位、ミレニアム、パーク(米国)
5位,ハイライン(米国)

5月の月末,取材を兼ねて「うめきた」周辺を歩いた。いずこも
工事が急ピッチで進む。

梅田スカイビル(タワーイースト)の頂上階に上って,天空回廊から
地上「うめきた」工事の進捗状況をみた。140メーからの工事現場
鳥瞰は壮観である。



天空回廊を散策する人たちは,大半が外国人である,見るところ
白人が多い。中国もアジアも少ない。

平和で景気がいいという事は,生活者にとって,かけがえのない生き
る条件といえる。何時までも平和であって欲しい。


一つ一つ出来上がっていくマンモスにも似た巨大な建物やエリヤが,
寸分の狂い
もなく出来上がり,やがて別の建物と綺麗に合体する。
そして動き出す。
もう降参するしかない。


第2期工事の東側には「グランフロント」の回廊があり,多彩
な店舗が軒を連ねる。様々なイベントはもとよりクラフトやナレッ
ジの学びのコーナーもある。
中でも6階の銀座伊東屋
と紀伊国屋とスタバックスは、私のお気に
入りの店店で, この辿る経路は,いつもの散歩コースでもある。


この界隈は,世界のトレンドの最先端と言っていい。
このグランフロント1階のベンツ、ショウルームには、最新鋭のベン
ツSUVが展示されている。価格は1500万円。
隣接するコヒールームでの憩いのひと時は、また格別である。
この「うめきた」の変容を、この15年間さりげなく見続けてきた。
このプロジェクトを考えた人たちの恐ろしいほどのこだわりと執念と
その異才ぶりに驚いている。


「うめきた」の入り口には日本の伝統的な風物詩の鯉のぼりが
たなびく。
グランフロントを訪れる多くの外国人に、日本の夏の到
来を告げて好評だ。


 
 
                                ●JR大阪駅の全容
やがてこのプロジェクトが完成の暁には、関西万博がやって来る。
数千万という世界の人たちが、此処、大阪駅うめきたを拠点にして
日本各地やアジアを旅する事になる。
その時に「うめきた」が,世界観光の新たなジャパンモデルになれば
いい。そんな意気込みが欲しい。

   



                             (●出所、完成予想図。大阪市建設局)

ここうめきた」には「果てしなく美しい日本](  ドナルド 
キーン博士)の心がみなぎつている。
計画から設計,そして建設,長きに亙る多くの人々の熱い思いと努力が 
結集して,未来に残る文化遺産としての巨大な街と公園が出来上がり
つつある。やがて此処を拠点にして,さまざまなドラマが生まれる事
だろう。その成果を心まちにしたい。

しかもこのような公共の施設が手じかにあれば,市民である限り,公共
環境財として,いつでも自由に使用したり,
共有享受する事ができる
有難いに尽きる。
日本は,素晴らしい。
大阪は,本当に凄い。
長生きは,するに限る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■記憶と忘却の相剋 1) | トップ | ■白兎伝説と四面会議 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿