goo blog サービス終了のお知らせ 

かつらごのにっき帳

見たこと、感じたこと、言いたいことなどを、気の向くままに綴っています。
開始年月日:平成28(2016)年1月17日

緑のカーテン

2017年08月04日 | ガーデニング

昨夜は、新潟長岡の花火大会をTVで見た。感動はなかった。味わいもなかった。打ち上げ数は少なくていい。もっと見たいと思う程度が丁度いい。違う番組にチャンネルを切り替えながら、時々、花火大会を見た。暑さもあってスッキリしない真夏の夜であった。

         

今夏は、フウセンカズラの緑のカーテンを楽しんだ。カズラが少しずつ変色してきた。昨日は、トンボを見た。秋が近くまでやって来ているのに違いない。

・・・


頑張らなくてもいい

2017年07月29日 | ガーデニング

昨日、ホオズキを貰った。蒸し暑さが続いているが、見ていると、秋が迫ってきたようにも覚える。

プランタ栽培の夏野菜、ナスは今年もたくさん収穫した。キュウリは満足できなかった。トウガラシは、今なおいっぱい実をつけている。ミニトマトは、後一週間で終わるだろう。ゴーヤ、実は少なかったが、緑のカーテンの目的を果たしてくれている。孫にもらった風船カズラ、緑のカーテンを楽しませてくれている。

ありがとう。「もう頑張らなくてもいい」と、言ってあげたい。暑さで疲れたであろう。

しかし、人は頑張らねばならない。夏野菜に感謝しながら、そのように思った。

・・・


風船カズラ

2017年07月07日 | ガーデニング

昨年、孫から風船カズラの種をもらった。春に蒔いた種、すくすくと育って、風船をいっぱいつけた。紅葉したころに髪に挿せばまさに蔓になるだろう。

 

美しく紅葉したら、写真を送ってあげよう。眺めていると、孫の顔が浮かんでくる。元気にしているだろう。

・・・

 


わが家のアジサイ

2017年07月01日 | ガーデニング

梅雨本番で少々参っているが、庭のアジサイは気持ちよさそうに咲いている。

狭い庭の片隅ながら精一杯咲いている。それがいい。

     

 スケジュールに余裕はあるが、相応に用事があり、アクセントがあっていい。

・・・


2017初ナス

2017年06月18日 | ガーデニング

今夏、はじめてナスを収穫した。色艶のすばらしさに、’これぞナス’と満足している。プランタ栽培ではあるが、たくさんの収穫が期待出来そうである。ナスの栽培には、水と肥料が必須らしい。両方ともに十分与えている。

昨日は、観光ガイドの当番日であった。訪問者は一人であった。「今年4月に定年退職した」、「最終の勤務地は海外であった」と、言っていた。その国の暮らしや文化をいっぱい話してくれた。淡々と、面白くしゃべることから、話し相手を見つけるために訪れたのか、と錯覚するほどであった。途中、聞くことは、相棒にまかせておいた。

・・・