かつらごのにっき帳

見たこと、感じたこと、言いたいことなどを、気の向くままに綴っています。
開始年月日:平成28(2016)年1月17日

観光ガイドの日々

2018年11月30日 | 感謝

11月21日~今日30日までの間、4日間観光ガイドをつとめた。この間、歩くことで運動が出来たが、少々疲れが出てきた。

過日のガイドでは、山頂にある寺までの石段を数えた人がいた。925段とのことであった。自分は、毎回「辛さ」だけを感じているため、’よくぞ数えた’と感嘆するとともに恐れ入った。

別の、ガイドでは、ガイド先のことについて、相当に詳しい人もいた。マイペースで写真を撮りまくる人もいた。足が悪く介護が必用な人もいた。さまざな人がいるが、みなさんの笑顔が素敵であった。総じて言えることは、’話が短いほど喜ばれる’、そのような傾向はある。

明日も行なうが、風邪気味につき、少々悩ましい。しかし、精一杯つとめようと思っている。

・・・


「宜べなるかな」

2018年11月23日 | 季節

大津京遷都の翌年、天皇、藤原鎌足、群臣による遊猟が蒲生野において挙行された。華やかに賑々しく挙行されたことと思われる。男性は鹿の角袋を、女性は紫草(ムラサキ)の採集であった。

蒲生野は、額田王と大海人皇子の恋歌の舞台となったロマンの場所である。額田王の「あかねさす 紫野行き 標野行き 野守が見ずや 君が袖ふる」この歌は、万葉集の中でも特級の人気のある歌のようだ。花期を問わず多くのファンの訪れがあるようだ。

遊猟のとき、天智天皇は8人の子を持つ老夫婦に出合われ、健康の秘訣を尋ねられたところ、「この実を食べています。」と老夫婦は申し上げた。天皇は、「むべ なるかな」と発せられたとある。爾来、秋には琵琶湖の魚と一緒に皇室に献上されてきたようである。

その「むべ」を、日ごろ何かとご指導いただいている友人(わが師)から、今日頂戴した。

ムベ(郁子、野木瓜、別名トキワアケビ)・アケビ科ムベ属の常緑つる性植物。

・・・


結婚記念日

2018年11月21日 | 感謝

今日は、結婚記念日であった。いつも妻に言われて気が付く。

記念にと、紅葉で有名な永源寺、夜はライトアップされていると聞いたことから、きっと美しく幻想的な光景に出合えると期待して行ったが、全くの期待外れであった。石段を上るときの眩しさも気にいらなかった。紅葉の写真も撮りたいとは思わなかった。直ぐに下山した。池に映った逆さ「永源寺」が面白い。この写真のみ撮ったが、暗過ぎて分らない。カメラと腕の所為によるものであるが、ライトアップの拙さにの問題もあると、今宵は他者の所為にすることにした。参道や境内は、多くの観光者が訪れられていた。紅葉の永源寺だと、納得もした。

・・・ 


鈴鹿スカイラインの猿

2018年11月13日 | お出かけ

今日は朝から曇りのうっとしい日であったが、昼前から一年ぶりに鈴鹿スカイラインを走った。鈴鹿山系の紅葉と黄葉が織りなす美しさには、毎年のことながら感動する。写真を撮りたいところは、いくつかあったが車を停車させるにはカーブが多く危険なため、一枚だけ撮ったが本意ではない。山全体に広がる景色は、瞼に焼き付けておくことにした。

数匹の猿の群れが車道を横切った。危険を冒してカメラを向けたが、動きが早くて思うような写真が撮れなかったが、今日の記念に残しておくことにした。

         

         

その後、御在所岳のロープウエイ乗り場に行った。観光客で賑わっていた。駐車場前の呼び込みも、気合いが感じられた。駐車場代は1,000円、往復のロープウエイ代は2,400円とのことであった。山頂からの景色を見たかったが、節約を選んだ。帰路は、菰野から石槫峠を経由した。

・・・


恩師から電話

2018年11月09日 | 感謝

先日、新聞記者をガイドをした。その記事が翌日の新聞に掲載された。さすがに簡潔明瞭で分かりやすい記事であった。自分のコメントまで掲載いただいた。

掲載された朝、高校時代に担任であった先生から電話をいただいた。卒業後半世紀以上も過ぎたにもかかわらず電話をいただいた。嬉しく、懐かしく、そして感激した。

学び舎での日々が、目に浮かんできた。たいへん出来の悪い生徒であったから、きっと心配で覚えていただいていたのだろう。

友人からも、朝一番に電話があった。かつてガイドして親しくなった方からのメールもあった。大安吉日とは、こんな嬉しい日を言うのであろう。昨日は、感激と感謝の一日であった。

・・・