やっと晴れました。事前に確認していた週間予報のとおりです。
午前中はホテルのプライベートビーチ、海に行ってきました。息子にとっては初めての海です。怖がらないか心配でしたが、気に入ったようで何度も「入る、入る」と言って、浸かってました。時々水が口にはいると「しょっぱいね」と言って、いつものプールと違うのに驚いていました。

海は気持ちよかったのですが、細かいサンゴがいっぱいで足が痛かったので、少ししたらホテルのプールに行くことにしました。プールも気持ちよく、手に浮き輪をつけて足をバタつかせ、何度も泳いでいました。屋外と室内プールとあるのですが、室内プールではママが久しぶりのスイミングを楽しんでました。

昼は「大家(うふやー)」という沖縄料理屋さんに行きました。

ここは隣に滝が流れていて、見ながら食事ができるという気持ちよい場所でした。沖縄そばを食べたのですが、さっぱりとしていて美味しかったです。息子も気に入って、何度もおかわりしていました。片手でフォークを持って、もう一方の手でそばを食べていました(フォーク使おうよぅ)。。。


午後は「東南植物楽園」に行きました。

園内は結構広いので、園内のバスで観光です。息子はカーズのセリフである「エンジン、スタート!」と言っては喜んでいました。日本とは思えないような自然がたくさんのところで、虫もたくさんいて、息子は目の上を、パパは耳を刺されてしまいました(苦笑)。


ここでは、いろいろな体験ブースがあるのですが、その中でも「シーサー作り」を体験してみました。細かい部品に色付けし、接着剤で付けてシーサーを作るんです。パパもママも真剣になって1体づつ作っていたのですが、ハエと息子に邪魔されながらも何とか作れました。久しぶりに集中して工作した感じで楽しかったです。

夜はホテル内の沖縄料理屋に行きました。「ゴーヤチャンプル」「海ぶどう」「ラフテー」「島らっきょう」など美味しかったです。息子はやっぱり「沖縄そば」をパクパク食べてました。パパは「泡盛」をいただきました。結構飲みやすくて良い気分でした。3日目も終了です。
午前中はホテルのプライベートビーチ、海に行ってきました。息子にとっては初めての海です。怖がらないか心配でしたが、気に入ったようで何度も「入る、入る」と言って、浸かってました。時々水が口にはいると「しょっぱいね」と言って、いつものプールと違うのに驚いていました。

海は気持ちよかったのですが、細かいサンゴがいっぱいで足が痛かったので、少ししたらホテルのプールに行くことにしました。プールも気持ちよく、手に浮き輪をつけて足をバタつかせ、何度も泳いでいました。屋外と室内プールとあるのですが、室内プールではママが久しぶりのスイミングを楽しんでました。

昼は「大家(うふやー)」という沖縄料理屋さんに行きました。

ここは隣に滝が流れていて、見ながら食事ができるという気持ちよい場所でした。沖縄そばを食べたのですが、さっぱりとしていて美味しかったです。息子も気に入って、何度もおかわりしていました。片手でフォークを持って、もう一方の手でそばを食べていました(フォーク使おうよぅ)。。。


午後は「東南植物楽園」に行きました。

園内は結構広いので、園内のバスで観光です。息子はカーズのセリフである「エンジン、スタート!」と言っては喜んでいました。日本とは思えないような自然がたくさんのところで、虫もたくさんいて、息子は目の上を、パパは耳を刺されてしまいました(苦笑)。


ここでは、いろいろな体験ブースがあるのですが、その中でも「シーサー作り」を体験してみました。細かい部品に色付けし、接着剤で付けてシーサーを作るんです。パパもママも真剣になって1体づつ作っていたのですが、ハエと息子に邪魔されながらも何とか作れました。久しぶりに集中して工作した感じで楽しかったです。

夜はホテル内の沖縄料理屋に行きました。「ゴーヤチャンプル」「海ぶどう」「ラフテー」「島らっきょう」など美味しかったです。息子はやっぱり「沖縄そば」をパクパク食べてました。パパは「泡盛」をいただきました。結構飲みやすくて良い気分でした。3日目も終了です。

沖縄の料理、どれも美味しそうです。