とあるラジオで「どの果物が1番好きか」という議題で議論していたので、勝手にマイベストを選んでみました。
まぁ気楽にみてくださいな。
1位 めろん
2位 ぶどう
3位 もも
4位 すいか
5位 いちご
6位 かき
7位 みかん
8位 りんご
9位 なし
10位 さくらんぼ
ラジオではなし(私は9位)が人気あったような…
私はめろん大好きです♪
とあるラジオで「どの果物が1番好きか」という議題で議論していたので、勝手にマイベストを選んでみました。
まぁ気楽にみてくださいな。
1位 めろん
2位 ぶどう
3位 もも
4位 すいか
5位 いちご
6位 かき
7位 みかん
8位 りんご
9位 なし
10位 さくらんぼ
ラジオではなし(私は9位)が人気あったような…
私はめろん大好きです♪
私のお気に入りカメラを紹介します。
パナソニック「LUMIX DMC-GX1-S」くんです。
ミラーレス一眼といって、一眼レフに近い機能で、大きさはデジカメ並みです。
写真を見てください、もうこのクールなデザイン、一目惚れでした。
私はカメラの超初心者です。
でも以前にも紹介したとおり、超初心者でも「味のある写真」が簡単に撮れるんです。
デジカメ並みの大きさなので毎日持ち歩いて、「ここだっ」というタイミングでパチり。
そして家に帰るとテレビに映して発表会(笑)。妻にも褒められます(笑)。
クールなカメラにはクールなカメラケースをとこちらも購入しました。
(カメラ本体の撮影はiPhoneで行っています)
最後に本日GX1くんで撮った写真です。
公園の馬の遊具です。馬の顔にピントが合ってます。
花にピントが合って、前面と背景がボケてます。
2011年のボクシングを振り返ると、いい試合が多かったように思います。
なんといっても大きいのが西岡選手のラスベガスでの防衛。
野球の野茂選手がメジャーの扉を開いたように、西岡選手が世界の扉を開いたように感じました。
それに続ける本当の力を持ったボクサーも出てきました。
内山選手や井岡選手らは海外でも人気が出る実力を持っています。
山中選手も今後が楽しみです。
さて2012年はどうなるでしょうか。
西岡選手はドネア選手とビックマッチが出来るでしょうか。
井岡選手と八重樫選手の統一戦は行われるでしょうか。
長谷川選手やリナレス選手や下田選手など復活できるでしょうか。
亀田選手は今年こそ実力ある相手と戦い実力を証明できるでしょうか。
昨年以上に目が離せないと感じています。
皆さんも(時間が取れるようでしたら)是非ともボクシングに注目してください。
(最後に私が思う2011年日本人世界タイトルベストマッチです)
1位 西岡利晃vsラファエル・マルケス(10月1日)
2位 内山高志vsホルヘ・ソリス(12月31日)
3位 李冽理vs下田昭文(1月31日)
4位 ポンサワン・ポープラムックvs八重樫東(10月24日)
5位 オーレドン・シッサマーチャイvs井岡一翔(2月11日)
6位 クリスチャン・エスキベルvs山中慎介(11月6日)
7位 井岡一翔vsフアン・エルナンデス(8月10日)
8位 井岡一翔vsヨードグン・トーチャルンチャイ(12月31日)