goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョッシュの日記

ジョッシュは好きな映画「big」の主人公の名前からとりました。趣味を大事にしながら長男くんと次男くんの育児に奮闘中です。

11月は面白いカードがいっぱい。

2005年10月15日 20時41分46秒 | ボクシング
以前は「噛ませ」といわれる「やる気のない」ボクサー相手の試合も多かったが、最近のボクシング界は変わった。ボクシング人気復活のためにいかに面白いカードを提供するか各ジムが頑張っている。11月は実力者同士の対決、新鋭が世界ランカーに挑戦などが魅力あるカードがたくさんあり、今からワクワクする。

たくさんあるカードの中からジョッシュが注目する試合を紹介します。

11月3日 名古屋国際会議場イベントホール
大場浩平 vs ホセ・アンヘル・ベランサ(WBC SF16位)
ボクシングセンス抜群の中部ボクシング界期待のホープ、「大場浩平」が世界ランカーに挑戦する。ベランサは日本で三谷将之(こちらも期待のホープ)に判定負けしているが、三谷が「地元判定」で勝ったと言われるほど強いメキシコ選手。ボクシングセンス抜群の大場が完勝し、世界戦線に浮上して欲しい。

11月5日 後楽園ホール
下田昭文 vs 小田島務(日本 SB7位)
中部でボクシングセンス抜群なのが大場としたら、関東ではこの「下田昭文」を挙げたい。ダンスのような滑らかなフットワークにスピードあるパンチ。実績が上の相手を子供扱いするテクニックは惚れ惚れする。未だに日本ランク外なのが不思議だが、この試合でランカーを倒してファンにアピールして欲しい。

11月19日 後楽園ホール
クマントーン vs マルコム・ツニャカオ
元世界チャンピオンのツニャカオが登場。セレス小林選手と戦って引き分けた選手だが、パンチがあり今だに世界チャンピオンクラスの実力者だ。これからは日本で再び世界を目指すそうだが、スパーリングをやった選手が「ツニャカオ」の強さを語ることも度々、その実力を再び観てみたい。あとこの日にはこのブログでも紹介したハードパンチャー「内山高志」選手の3戦目がある。こちらも注目したい。

11月22日 大阪府立体育会館第一競技場
名城信男 vs プロスパー松浦
今月の1番はこの試合だろう。両者いつでも世界に挑戦可能な世界ランカー、わずか5戦目で世界上位ランカーの本田秀伸を敗り注目され、6戦目で日本チャンピオンになった無敗の「名城信男」に、日本チャンピオン落城してから低迷していたが、世界ランカーを敗って再浮上した「プロスパー松浦」が挑む。この試合に勝ったほうが必ず世界に挑戦するだろう。

11月26日 さいたまスーパーアリーナ
亀田興毅 vs ノエル・アランブレット
現在もっとも有名なボクサー「亀田興毅」が大きな会場に登場。相手もミニマム級で2度にわたり世界王座を獲得したアランブレット。現在の世界チャンピオン「パーラ」との距離を計るにもってこいの相手だ。初めて向かえるテクニシャン相手に亀田がいかにパンチを当てるか戦いかたに注目したい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。