goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョッシュの日記

ジョッシュは好きな映画「big」の主人公の名前からとりました。趣味を大事にしながら長男くんと次男くんの育児に奮闘中です。

亀田大毅vsビッキー・タフミル(TBS観戦)

2007年02月25日 00時03分27秒 | ボクシング
▼51.5キロ契約10回戦
亀田大毅 対 ビッキー・タフミル
結果:亀田 3回1分18秒KO勝ち

1階級落としフライ級で世界を狙う亀田大毅の8戦目は、32戦無敗の世界ランク4位の選手が相手。

1R勢いよく飛び出した大毅だが、手数は抑え、ガードを固めじっくりとプレッシャーをかける。タフミルはパンチをくり出すが、パンチが軽くこの選手に「怖さ」は感じない。1分も経つと大毅はいつもの大振りのパンチで力任せに攻め立てる。大毅がボディから上へ返すとタフミルはクリンチに逃げる。それを強引に投げ飛ばすシーンも。タフミルは早くも戦意喪失気味。2R大毅がさらにプレッシャーをかけると、タフミルは軽いパンチを出し必死に離れようとする。それでもプレッシャーに押され、2度のスリップダウン。そして3度目のスリップダウンで大毅が勢いあまりタフミルに乗っかかると、何故かマウスピースを吐き出し悶絶の表情。なかなか立ち上がらないタフミルにレフリーはダウンを取った。3RKOを狙って攻める大毅に対し、タフミルはクリンチで必死に逃げる。ロープに詰めて大毅が左ボディブローを連続で放つと、タフミルはそのまま横倒れにダウン。笑顔のような表情を見せていたタフミルはそのまま立ち上がらず、カウントアウト。

大振りの選手はこれまでも何人もいたが、ここまで大振りな選手は初めてかもしれない。大毅のパンチはまるで野球のピッチングのようだった。まだまだ8戦目なので「こんなものかな」という感じもあるが、攻撃も防御も単調で、「本物の」世界ランカークラスの相手だったら簡単に攻略されそうだ。あえて「本物の」とつけたのは、本日の相手「タフミル」が全く世界ランカーらしく無かったためだ。この選手は酷すぎる。放つパンチは非力で、全く怖さは無い。1Rの途中からは「やる気」も無くなり、世界ランカーの意地など何も無い選手だった。こんな相手と試合したところで、何の勉強(経験)になるのだろう、いろんなタイプと戦って苦労しながら次戦で日本タイトルに挑む某ホープのほうが、大いなる成長を感じる。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
パチンコ屋怒らせて、逃げられたから (Unknown)
2007-05-29 20:12:17
資金源が底をついてインドネシア人しか呼べないか?



忘れ去られたボブ・サップ見たいになるんじゃないの
返信する
コメントありがとうございます (ジョッシュ)
2007-05-29 23:42:43
無敗の世界ランカー、見事に期待外れな選手でしたね。判定になったって、負けたっていいから骨のある選手とやってもらいたいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。