ステーキ漂流記

365日毎日が肉フェスなステーキ食レポブログ!

「レストラン・喫茶店 桃山」(錦糸町)

2017-10-26 10:43:10 | ハンバーグステーキ篇


【ステーキ漂流記】ハンバーグ篇 9軒目「レストラン・喫茶 桃山」(錦糸町)


ハンバーグステーキ篇を始めたおかげで、いままで【ステーキ漂流記】で書けなかった店も取り上げられる。この超昭和なレストラン……というか喫茶店の「桃山」もそう。





錦糸町にこういうレトロな喫茶店がまだまだある。

この内装。



垂れ流しのテレビ。



ギャンブル系のゲーム機がテーブル代わり。



漫画も沢山あり、本当の意味での漫画喫茶。



そしてこのメニュー。



喫茶店ではあるが、確かにレストランでもある。けど、ビーフステーキはないというね。

客層もロマンスグレーなミドルが3人。一人はくわえタバコにスロットゲームに興じてる。

店員はアラサーの若めのが二人とおばちゃん……書いたらキリがないが、ここ、ボクの行き付けの喫茶店なんだよね。だいたいはコーヒー、時にはモーニングやパフェを頼んだが、ハンバーグは初めてだったりする。

さてさて、どんなハンバーグが出てくるか。

出てくる前からハンバーグの肉とデミグラスソースの匂い。いい感じではある。


そして、ハンバーグ配膳。



おっ、目玉焼きにサラダ、スパサラダ、ライスに味噌汁、とサービス満点。

さてさて一口。
うん、ハンバーグ。当たり前だが。デミグラスソース、ちょっとケチャップ効いてるかな。おかげでホームメイド感満載。
肉汁もまあある。



外苑前の「セテ」もそうだったけど、無難なデミグラスソースのハンバーグにいっぱいなサービス、というのは喫茶店ハンバーグの型なのかな。


昭和な雰囲気の喫茶店のハンバーグ。その標準な感じはしたかな。



総合:★★★
食べごたえ:★★★
肉汁:★★★
タレ:★★★
付け合わせ:★★★★
雰囲気:★★★★★
アクセス:★★★
リーズナブル:★★★

最新の画像もっと見る

コメントを投稿