ステーキ漂流記
11月26日
新規219軒目「肉酒場 ブラチョーラ」肉4種盛りステーキ250g+ハラ50g(亀戸)
少なくとも亀戸最高店、いや江東区最高店?
まあ、大当りの店を見つけた!
またまた新店。しかも、今年の8月オープンの店。
FacebookのボクのTLで挙がるこの店。あれ、こんな店、亀戸にあったんだ。
亀戸と言えば、「GOGOステーキ」か「シズラー」になるが、新たにそこに割り込んできた。
しかも、肉4種盛りで250g950円‼‼‼
驚きの安さ!
これは行くしかないでしょ!
この店のランチのオープンは12時。周りを散策したり、近所のatreのレストラン街見たりして時間を潰し、オープンと共に店に入る。価格帯が神田の「ブッチャーブラザーズ」に似ていたので、行列店かと思いきや、まだそうでもないようだ。
早速、肉4種盛りステーキを頼む。
どう4種なのかというと、
ランプ100g メキシコ産
イチボ 50g メキシコ産
クラシタ 50g カナダ産
ザブトン 50g カナダ産
という陣容。メキシコ産は流行りなので、輸入牛だとしても期待は持てる。
ステーキとライスがわりかし早めに配膳。
右からランプ、イチボ、クラシタ、ザブトン。
そして、チキンにサラダ、特性のタレつき。
ランプから一口。
ま、ランプらしいあっさり。
続いてザブトン。
お、肉そのものに濃い味を感じる。
ランプの味から考えればその差はある。
またまたランプ。タレつき。
うん、特性のタレが合う。三郷の「三流亭」のようなランプ。イチボも同様。
右から左の部位に行くにつれて、肉そのものにしっかりとした味がある。このグラデーションを楽しめる。
塩・胡椒の下拵えがしっかりしているので、クラシタとザブトンはタレなしでも充分。
あまりにも楽しめたので、ハラミを50g追加。
どこ産かは分からなかったが、肉そのものの旨味はカナダ産、タレの相性はメキシコ産な気がした。
ディナーはディナーで全種盛り2200~2300円という超驚きのメニューがある‼‼‼
亀戸最高・最強の店は当然として、
「ステーキ漂流記」においてもトップランクの店である。
肉バルとしては渋谷の「GABURI SHARE」といい勝負。
やっぱり、新しい店は名店が多いね‼‼
総合 ★★★★★
素材 ★★★★
グリル ★★★★★
付け合わせ ★★★★
メニューの豊富さ ★★★★★
サービス ★★★★★
コスパ ★★★★★