JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

パーフェクトサントリービール 糖質ゼロエールビール

2024年05月15日 00時01分28秒 | Beer

サントリーのPSBに糖質ゼロのエールが新発売されたので早速買って飲んだ。

PSBは美味いと思った銘柄だが、これもなかなか美味い。

いや、糖質ゼロを謳ってこの味なら十分ありじゃないかと思う。

 

でも、そこまでして糖質ゼロにこだわるのってどうなのよ、と感じる。

身体に悪いと真面目に思うならビールなんか飲まなきゃいいのに。

それに100ml中に0.5gまでの糖類もしくは糖質なら含んでいてもゼロと表示しても良いので

360mlの缶なら最悪1.8g(スティックシュガー0.5本分くらい)含んでいるかもしれない。

 

そもそも嗜好品なんだから、無理して糖質減らす必要なんて無いと思うので

気に入って買って飲むことは多分ない。

コメント

JP-1455 振草渓谷県立自然公園

2024年05月14日 00時00分36秒 | POTA

5月5日、せっかく東三河山間部奥地まで来たので、振草渓谷から再び運用した。2回目だ。

その前に、東栄温泉はなまつりの湯で昼ご飯にした。

この横に”奥三河のナイアガラ”と呼ばれる蔦の淵がある(タイトル写真)。ナイアガラとは程遠い、笑。

ここは振草渓谷とはいうものの、天竜奥三河国定公園のエリアとなり、JP-1455とはならない。

逆に言えば、ここから温泉入りながら蕎麦食べてJP-0125をアクティベート出来る訳だ、いつかやろう。

道の駅のローカル版みたいな場所だが、山菜そばを食べた。付け合わせの浅漬けとポテトサラダが絶妙に美味かった。

前回アクティベートした時は、設楽城跡で運用したが今回は場所を変えて151号線の柿平バス停から。

実を言うと、この場所はMyACTで見ると範囲内に見えるが、愛知県の愛知県自然公園情報マップを見ると

範囲に含まれるのか含まれないのかが微妙だ。こういった自然公園などの境界線はどこまで厳密なものなのだろうか?

道路とか川とか山頂とか明確な境界を特定するものがあれば良いが、平地になんとなく線が引かれただけだと分からない。

とは言え、”ほぼ範囲”なので問題にすることもなかろう、とバス停の広場の片隅にある木陰に車を寄せて運用した。

割と過去の運用が少ない場所のせいか沢山呼ばれて50qほど交信出来た。

 

コメント

JP-1921 愛知県民の森

2024年05月13日 00時01分08秒 | POTA

本宮山から下って国道151号を北上して、次の愛知県民の森へ向かった。

途中、長篠で丁度この日(5月5日)が長篠合戦のぼりまつりの開催日だったため、渋滞したがそこを通過後は問題なし。

入り口の二つの赤い鉄橋が目印

 

都市部からは決して便の良い場所では無いので人出はゴールデンウィークでも多くなかった。

ここは宿泊施設もあり、合宿や研修でのユースケースを昔は想定したんだろう。

しかし今ではちょっと時代遅れの感じで、食堂も休業となっていて、風呂を開放して日帰り湯をやっていた。

川の水場は子供たちの格好の遊び場で、ここだけは賑わっている。

公園全体は非常に広大らしく、地図を見た限りでは奥の方までずっと行けるようだが、今回は入り口付近の駐車場から。

ただ場所柄、山に囲まれており、鍋の底で運用する様な環境なので無線運用には向かない。

駐車場のパノラマ写真

それでも30m/40mで23qやって、無事アクティベート成立した。

ここはJP-0125天竜奥三河国定公園のなかにあるので、一回の運用で二つのアクティベートが成立した。

これで三河地区の登録公園は全てアクティベート完了となった。

コメント

JP-1456 本宮山県立自然公園

2024年05月12日 13時00分00秒 | POTA

5月5日に県内の三河山間部で残った公園のアクティベートに出かけた。

連休中で混雑するのは覚悟してだったが、それなりに混雑はあったものの左程の渋滞に巻き込まれずに済んだ。

 

まず朝早めに家を出て、GMT日付が変わる前に本宮山山頂から11qしてアクティベート成功。

高速は新東名を走って岡崎東で降りてくらがり渓谷を経由して山道をひたすら走った。

山頂付近は岡崎市と豊川市と新城市で分け合っているが、三河一之宮砥鹿神社の駐車場から運用したので、ここは豊川市だ。

天気は快晴、良いこどもの日になりそうだ。

本宮山スカイラインはバイクツーリングで賑わっていた。

9時過ぎて日が変わってもう一回アクティベートしておこうと、今度は50MHzFT8で出てみた。

さすがに山のてっぺんだけあって他県へも良く飛ぶ。1や3からも呼んでもらえた。

一日にいくつも公園巡りをすると電池が無くなりかけるので、移動中はインバーター経由してUSB-Cで移動中に走りながら充電している。

今のところ電池が空になったことは一度もない。FT8で沢山デコードすると、ノートパソコンの電池の方がすぐに無くなる。

 

コメント

地磁気嵐の中で移動運用

2024年05月12日 00時01分45秒 | DX

この数日太陽の活動が活発で、ちょくちょく地磁気嵐が発生しているのは知っていたが

11日の土曜日は朝からPOTAの愛知県の残りUnitを片付けようと移動運用しに出かけた。

 

最初はJP-0127の飛騨木曽川国定公園からで、運用場所として犬山市の入鹿池北岸とした。

いつものようにアンテナを組み立ててリグをセットしてPCを立ち上げて、さて、とワッチしたが

WSJT-Xのデコード画面には何も出てこない。

あれ?なんか設定をいじってしまったか、もしくはケーブルが刺さってないか?

色々点検しても問題は無さそう。

ああ、時間がズレてしまったんだな、とiPhone経由でネット接続して時刻補正をしたが何も変わらず。

???

すると1局だけ-23dBで見えた。

なんだコンディションが悪いだけか、とネットで確認するとどうやら強烈なフレアが連発して急始型の地磁気嵐らしい。

周波数をいろいろ変えてみてもどのバンドも無感

ここまで完全無欠な地磁気嵐をライブ体験するのは初めての様な気がする。貴重な体験が出来た。

 

40mでGWの国内ローカル局を数局と、散発的に入感する10mと15mで東南アジア局を探しまくって、なんとか力技で10qをこなした。

北海道でもオーロラが見えたとニュースが言っている。

この週末は、凄い状況を体験しているわけだ。

コメント (2)

今年の目標はどうなっていくか

2024年05月11日 06時44分55秒 | MISC

1月8日に書いておいた今年の目標

あの頃には、まさかPOTAをやることになろうとは想像すらしていなかった。

最近では、たいして珍しい所がいないこともありDXクラスターよりもPOTA.appを見ている方が多い。

 

今日は天気が良さそうな反面、電波状況は悪そうだが、愛知県の未アクティベートユニットが

残り3つなので、それを一気に片付けようと思う。

全てアクティベート出来たら、換言すれば全ての公園を実際に訪れたら、いったん区切りにしようと思う。

殆どをFT8で回ったので、次はCWだけで回る、更に次にはSSBだけで回るとか計画したい。

 

目標の2が上記でどんどん達成できているのに反して、1は進捗がよろしくない。

そろそろネジを巻かないと。

コメント

JP-1923 愛知県口論義運動公園

2024年05月10日 00時01分21秒 | POTA

小幡緑地から場所替えして、この日(5月2日)最後の移動地、愛知県口論義(こうろぎ)運動公園(JP-1923)へ。

一日で5カ所以上からアクティベート出来たので、自動的にRover Warthogというアワードが貰えた。

申請をしなくてもログを上げさえすれば段階ごとに賞が認定され、賞状で欲しければ各自でダウンロードするしくみは

大変良いと思う。

賞のネーミングもそれぞれユニークで、POTAらしく動物や植物の名前が使われたタイトルが多い。

また一日に沢山の公園を巡るROVERアワードというジャンルがあり、巡った数に応じて名前が付く。

今回は最も少ない5unitsなのでWartog(イボイノシシ)ということだそうだ。

この公園は名前の通り運動場で、周りには私立大学キャンパスもある。

今回はサッカー場横に数台停めれる場所があったので、そこで運用した。

ここから帰るには名古屋インターが近くにあり、そこから名二環に乗れば有松インターまで15分程度だ。

 

コメント

JP-1461 小幡緑地

2024年05月09日 00時01分11秒 | POTA

森林公園からはすぐ傍の小幡緑地(JP-1461)へも立ち寄って、この日5つ目のアクティベート。

ここは名古屋市守山区と一部尾張旭市に位置する。

周りは高速道路が縦断して走り、住宅地が密集しており、まさに都市型の公園の趣だ。

家族連れが休みの日にちょっと出かけて遊ぶには良い環境に思える。

近所に住んでいれば、木陰でベンチを借りて、POTA運用する楽しみ方がし易そうだ。

そのせいもあるのだろうか、ここはこれまでにアクティベートされた回数が多い。

自分もアクティベートの実績を作るために運用したが、わずか15qやったところで、そろそろ電池の残量が気になり

またもう一つ行きたい口論義運動公園に陽があるうちに行きたかったので、早々に切り上げた。

便利な場所にあるので、またいずれ来ることもあるとは思うが、我が家の近所の大高緑地公園が全く同じような

公園なので、お手軽アクティベートはそちらからになると思われる。

コメント

CB0ZA

2024年05月08日 18時16分38秒 | QSL

CB0ZAのQSLカードをOQRSしたものが届いた。

Juan Fernandezだが、デジタルは初だったので紙を請求した。

いろんな方がXでつぶやいておられたが、うちへも雨に濡れてヨレヨレになって届いた。

おそらく配送途中のどこかでまとめて水に濡れたんだろう。

コメント

JP-1922 愛知県森林公園

2024年05月08日 00時01分31秒 | POTA

愛・地球博記念公園を出て途中昼ご飯を食べて、尾張旭市の愛知県森林公園(JP-1922)へ向かった。

へき地から名古屋都市圏の街中に入るに連れて、連休中であることもあり渋滞が酷く移動に時間が掛かった。

正門横の駐車場が半分以上空いていたので、そこから運用した。

この森林公園は一般公園、運動公園、植物園の3区画に分かれており、広いので全部回るには結構な時間を要する。

また都市の中にあるだけあってショップなども他の自然公園と比べると充実している方だ。

最初に40mで常連さんと交信して、取り敢えず最低限の10qを行い、その後は15mに出た。

フレアが出ていて不安定ではあったが、その為か空いていてペディションの3D2CCCを呼んだら即応答され

XU7GNYもすぐに出来、XW4KVも出来た。

他はいつものVK、BY、UA、DU、HLといったエンティティばかりだが、国内以外がログに埋まるのは気持ちいい。

コメント

金麦 ザ・ラガー

2024年05月07日 19時01分00秒 | Beer

以前、金麦ザ・ラガーが発売開始された際に、最近サントリーは美味しくなった、と書いた。

そのザ・ラガーがリニューアルされたようなので、早速買って飲んでみた。

 

相変わらず安い割に美味い金麦だが、このラガーも麦芽の味をちゃんと感じさせる味で美味い。

普段はこういうのでぜんぜんOKです。

コメント

JP-1469 愛・地球博記念公園

2024年05月07日 00時00分03秒 | POTA

海上の森からすぐ傍の愛・地球博記念公園へ。

一転してこちらは人工的なテーマパークだ。博覧会メイン会場の跡に手が加えられて公園となっており

最近だとスタジオジブリの世界観をコンセプトにしたジブリパークが園内に設けられ、人気を博している。

 

従って交通アクセスは当然便利で、リニモ駅が目の前にあり駐車場は巨大なものが十分にある。

自然公園ではなくテーマパークと呼ぶのが相応しい。

2005年の愛・地球博には地元なので当たり前のように行ったが(子供たちは学校の遠足で行った)

連日の大混雑のニュースを見ていつ行くか迷っていたら、そろそろ終わりとなって、慌てて家族揃って夜明け前から入り口に並び

幸い入場できたは良かったが、その日はあまりの混雑に入場制限がかかり、結局開期中の最大入場者数を記録した日だった。

ただ疲れたことしか覚えていない。

駐車場が幸いして一番端を確保できたので、そこでアンテナを立ててアクティベートした。

昔、疲れた覚えしか無かったのと、次の公園へ急ごうと、園内へは入らず。

駐車場は90分までは無料。それを越えると1,000円(普通車)。

コメント

ヱビス ジューシーエール

2024年05月06日 15時58分21秒 | Beer

POTAの公園記事が溜まりに溜まっていて、それ以外の事はもっと溜まってしまっている。

 

ヱビスのジューシーエール

先日シトラスブランが出たばかりだったが、これも本拠地恵比寿でProto Juicy aleとして販売開始されたのに

併せて缶で発売された。

最近のヱビスはどんどん先鋭的になっていく、良いことだ。

 

葡萄酒を思わせる甘みと酸味はネルソンソーヴィン、ハッカのような清涼感はポラリス

それに柚子の果汁が加わっているとあっては、想像通りの柑橘系爽やか飲料の感。

ドルトムンダーのヱビスの顔はここには感じない。

でもそれはそれで良いのだと思う。

コメント

JP-1925 あいち海上の森

2024年05月06日 09時04分25秒 | POTA

昭和の森で運用した日(5月2日)、続けてあいち海上の森(かいしょのもり)へ移って運用した。

ここは2005年の日本国際博覧会、いわゆる愛知万博 / 愛・地球博で有名になった。

地元愛知に住む自分は無学ながらその存在すらそれまで知らなかった。

瀬戸市一帯に広がる広大な森林と湿地を指すのだが、愛知万博の計画段階でここに道路を整備して

会場や自然研究施設を建築する案が示されたが、猛反対を受けて森はほぼ残された。

 

現在は瀬戸会場の跡地で展開されている”あいち海上の森センター”が森への入り口として残っている。

いろいろとセミナーや体験などコースやイベントが開催されているようで興味深い。

訪れた2日は連休中で、かつ天気が良かったのでハイカーが沢山来ていたが、ここでもハイカーは

高齢者ばかりだ。

駐車場がセンター前にあるが、台数限られた小さなものなのでアマチュア無線の運用のために占有して

大きなアンテナを上げるのは無理と思った方が適当だろう。

また場所が山に囲まれた谷にあるため電波を飛ばす環境としては非常に悪い。

従って、アンテナのラジアルは出来るだけ広げないようにして、40mFT8でそそくさと19qだけやって撤収とした。

平日の悪天候の日とかに来るか、歩きで森に入って小高い展望台などから運用するのが適していそうだ。

コメント

JP-1918 愛知県緑化センター・昭和の森

2024年05月05日 00時00分18秒 | POTA

昭和51年に県政100周年の記念事業として開園された比較的昔からある公園だ。

猿投山の東側に広がる広大な敷地全体が森林に覆われており、まさしく自然公園と言える場所だ。

我が家からは伊勢湾岸から東海環状を走って藤岡ICで降りるのが便利で近い。

この辺りの広瀬などには仕事で来たこともあった。

藤岡ICの方から入ると、まず先に緑化センターがあり、しばらく奥へ進むと昭和の森へと連なっている。

相当広いので、あちこちに駐車場が点在しているが、本来は歩くなり走るなりして周るのが望ましい場所だ。

 

朝早かったこともあり、静かで人も少なく、手入れの作業をする方が少しばかりで、ちょっとだけのんびりと歩いた。

昭和の森の一部には愛知高原国定公園(JP-0128)と重なる場所がある。

MyACTで確認し、昭和の森交流館より奥が重なる場所になるようなので、交流館北側の駐車場で運用した。

誰もおらず、独占状態。

JP-0128とJP-1918の2ferだ。

ほんの2,3日前に園内でイノシシが出たらしく、TVのニュースでもやっていた。

園内には注意を促す張り紙がされていた。

コメント