JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

JP-1465 尾張広域緑道

2024年05月21日 00時00分03秒 | POTA

5月11日、犬山でJP-0127のアクティベート完了した後に小牧市へ移動した。

残る公園の一つ、尾張広域緑道。

運用したのはその公園の中核となる小牧市内のフレッシュパークという場所だが

名前の通りでこの公園は、犬山城横の木曽川から名古屋市内を流れる庄内川までを南北に細く長くつないだ遊歩道だ。

従って、遊歩道なので車での運用は不可能で、唯一フレッシュパークが可能な場所で

狭いが小さい駐車場がある。ただし35台分だけなので天気の良い休日やイベントがある日の駐車場所確保は難しいだろう。

特に何があるわけでも無く屋根付きテニスコートと芝生広場にオモシロ自転車が並ぶだけの街中の人工的な公園だ。

と、まあのんびりとした公園なのだが、着いてリグやらアンテナやら準備整えて聴いたら・・・

なにも聴こえない、見えない。

さっき(犬山で運用)と何も変わってないが?と悩むこと数秒

PCの時刻が狂ったか?と合わせるが状況は変わらず。

しばらく40mFT8の国内7.041を眺めていると1局だけ見えた。コールサインから超ローカルの局だと思われる。

とりあえず呼んで交信するも、他はさっぱり。周波数を変えていろいろ試すが変わらず。

ネットでいろいろ見てみると、どうやら記録的に強烈な急始性磁気嵐が発生している様だ、ということがわかった。

 

ということで公園をフラフラ散策して、お茶をのんびり飲んで、30分ほどほかっておいたら、少しづつだが

回復の気配がしてきたが、それでも恐ろしく状態は悪い。

結局周波数をいくつも変えつつ、BYやらUA0やらこちらからしつこく呼んで、力任せに13qをログインした。

 

お天道様に、そんな簡単に楽して県内アクティベート完了はさせないよ、と言われたのかもしれない。

ここまで強烈な磁気嵐をライブ体験したのはある意味貴重な体験だった。

コメント