昨日行きました、年2回開扉の円空仏。
扶桑町正覚寺さんの十二神将です。
9時40分に着いた私、地元斉藤区の副区長大藪さんがにこやかに迎えてくれました。
大藪副区長と堂内にみえた片山区長にご挨拶をすませ、堂内奥に安置された円空さんの世界に入り込みます。
これで正覚寺さんの十二神将にお目にかかるのは3回目ですが、いつ拝見しても、じっと前を見据える円空さんが彫られた十二神将、どの1尊も、みなさん自信に満ちた笑顔に心惹かれます。
安寿さま、10時前には、本堂に入られました。
卯年生まれの安寿さまからは、『 円空さんは、写真を撮るのが難しいでしょう。 』
『 申の安底羅(あんちら)大将は、円空さんのお生まれの干支だから、特に力が入っているでしょぉ。 』
『 戌の伐折羅(ばさら)大将は2身頭ですよ。 』 と、今回も教えていただきました。
この冬には風邪を少しこじらされたという安寿さま、これからも病気なんかぶっ飛ばして、いつまでもお元気でいてくださいね。
写真は、円空さんが彫った十二神将 申像。
円空さんは寛永9年 ( 1632年 ) の壬申の年のお生まれです。
扶桑町正覚寺さんの十二神将です。
9時40分に着いた私、地元斉藤区の副区長大藪さんがにこやかに迎えてくれました。
大藪副区長と堂内にみえた片山区長にご挨拶をすませ、堂内奥に安置された円空さんの世界に入り込みます。
これで正覚寺さんの十二神将にお目にかかるのは3回目ですが、いつ拝見しても、じっと前を見据える円空さんが彫られた十二神将、どの1尊も、みなさん自信に満ちた笑顔に心惹かれます。
安寿さま、10時前には、本堂に入られました。
卯年生まれの安寿さまからは、『 円空さんは、写真を撮るのが難しいでしょう。 』
『 申の安底羅(あんちら)大将は、円空さんのお生まれの干支だから、特に力が入っているでしょぉ。 』
『 戌の伐折羅(ばさら)大将は2身頭ですよ。 』 と、今回も教えていただきました。
この冬には風邪を少しこじらされたという安寿さま、これからも病気なんかぶっ飛ばして、いつまでもお元気でいてくださいね。
写真は、円空さんが彫った十二神将 申像。
円空さんは寛永9年 ( 1632年 ) の壬申の年のお生まれです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます