自分的には、中原淳一以降の作家が近代少女イラストレーターの気がします。
それ以前、高畠華宵等は、戦前・レトロな画家というイメージです。
戦後1年目の1946年、独自の女性誌「それいゆ」を創刊、続いて「ひまわり」「ジュニアそれいゆ」などを発刊し、夢を忘れがちな時代の中で女性達に暮しもファッションも心も「美しくあれ」と幸せに生きる道筋を示してカリスマ的な憧れの存在となった(オフィシャルサイト、紹介ページより)。
雑誌の仕事だけではなく、ファッション、ヘアメイク、ドールアート、インテリア等でもその才能を発揮。時代をリードして行きます。
その多彩な分野における作品の展示となっていて、そごう美術館の規模にしては、そのボリューム圧倒されました。
ただし、ファッション界出身(香川県から上京して上野広小路の高級用品店のデザイナーに抜擢)だけあって、イラストはワンパターンなスタイルが多いです。ちょっと食傷気味だったかな?(失礼)
それ以前、高畠華宵等は、戦前・レトロな画家というイメージです。
戦後1年目の1946年、独自の女性誌「それいゆ」を創刊、続いて「ひまわり」「ジュニアそれいゆ」などを発刊し、夢を忘れがちな時代の中で女性達に暮しもファッションも心も「美しくあれ」と幸せに生きる道筋を示してカリスマ的な憧れの存在となった(オフィシャルサイト、紹介ページより)。
雑誌の仕事だけではなく、ファッション、ヘアメイク、ドールアート、インテリア等でもその才能を発揮。時代をリードして行きます。
その多彩な分野における作品の展示となっていて、そごう美術館の規模にしては、そのボリューム圧倒されました。
ただし、ファッション界出身(香川県から上京して上野広小路の高級用品店のデザイナーに抜擢)だけあって、イラストはワンパターンなスタイルが多いです。ちょっと食傷気味だったかな?(失礼)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます