パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

川端龍子 超ど級の日本画 at 山種美術館

2017年07月15日 | アート・文化
「健剛なる芸術」を唱え、一般大衆向けに作品を描き続けた川端龍子。
画壇から一歩退き、在野の画家として全うした巨匠です。
ダイナミックで分かりやすい画です。
 

この大胆で大仰な画は、「会場芸術」と批判されましたが、これを逆手にとって、自分の特徴としてしまいます。
横山大観の特徴、朦朧体・没骨法(もっこつほう)だって馬鹿にされた技法だし、フランスでは、「印象派」は元々批判的な言葉であったわけだし。
大変革を起こす芸術は大抵、その当時非難されるものです。


当初、洋画家出身でしたが、洋画を究めるために、渡欧。その後、日本画へと転向します。
安定した収入を得るため、新聞や雑誌の挿絵画家でもありました。そこからジャーナリズム性も身につけます。
そういうわけで、アウトロー的要素を持っていたのでしょう。


日本画は、美術好きでないと、なかなか取っ掛かりにくいと思います。その辺の垣根を壊した部分、歴史に名を遺す巨匠ですね。


その画なんですけど、ダイナミックなだけあって、デカい画が多いのです。屏風に描くような。いやそれ以上。
なので、それにふさわしいポストカードが売ってなかったと。
2枚ほどそれらしいヤツが売っているのですが、私のスキャナーでは読み取れません。長すぎて。
と言うわけで、小作品でご勘弁。
この屏風だけ、撮影可です。


活動は大胆ですが、私生活は普通だったそうです。家族思い、ペット(犬)大好き。
俳句の世界でも有名で、一日一句作っていたそうです。


そして、山種美術館としては珍しく、他の美術館から貸し出しを受けて展示しています。
山種は、自らのコレクションを繰り返し展示する美術館です。さすがにこのデカさのコレクションは持っていなかったのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする