FOSS4G 2011 Osakaは、11月9日にハンズオンセッションを実施したのだが、残念ながら私は都合がつかず参加はできなかった。発表セッションは11日(金曜)をコミュニティデイ、12日(土曜)をコアデイとして、関西オープンフォーラム(KOF)の中の一つのイベントとして、大阪南港ATCで開催された。
いつ来ても度肝を抜かされる大阪南港ATC、バブルの遺産としてあっぱれである。
東京でのFOSS4Gと大阪が最も対比をなすところは、オープンソースの祭典の一角として開催されるところにある。OSGeoは、ジオな世界の存在であると同時にOSSの世界での存在でもある。ジオな世界は、一つの業務・学術領域としての独立性が高い分野(verticalな存在)であり、OSCやKOFでよく見られる、広くい応用領域がある一般的なOSS(horizontalな存在)とは立ち位置が違う。そうした違いはあるものの、互いの世界を知り合うのは意義があると思う。
ということで、以下、FOSS4G Osakaの様子を写真を中心に報告する。なお、発表内容がTokyoと重複するものについては、一部説明を割愛した。
初日は午後1時から開催のため、当日の朝、新横浜から大阪へ
会場となる6階の講義室には、おなじみのポスターが・・
基調講演のManing氏
同じく基調講演のFrans氏
「震災で活躍したジオメディアと sinsai.info」と題して、関治之氏から
「情報レンジャー始動!被災地の今を伝えるギガパンのチカラ」と題して、古橋大地氏(愛娘のはなちゃんも!)
初日は、午後3時から5時まで「ジオメディアサミット関西ミニイベント」と題して、ライトニングトークを中心とした発表セッションが行われた。
ジオメディアサミット関西ミニイベント主催の上田直生氏
ジオメディアサミット発表内容
かなりFOSS4G Osakaの発表者とダブっていたりする(笑)が、発表内容は皆、エンターテインメント性抜群。
夜は、KOF恒例の懇親会にOSGeoも参加。毎年これが楽しい。
KOF主催の懇親会。大変賑やかである。
ビュッフェ形式で、種類、量も豊富
そういえば、2008年に来日したChristpher Schmidt氏の「オバマ、オバマ・・・」は、この懇親会の帰りに地下鉄の駅にて発生したっけ。
いつ来ても度肝を抜かされる大阪南港ATC、バブルの遺産としてあっぱれである。
東京でのFOSS4Gと大阪が最も対比をなすところは、オープンソースの祭典の一角として開催されるところにある。OSGeoは、ジオな世界の存在であると同時にOSSの世界での存在でもある。ジオな世界は、一つの業務・学術領域としての独立性が高い分野(verticalな存在)であり、OSCやKOFでよく見られる、広くい応用領域がある一般的なOSS(horizontalな存在)とは立ち位置が違う。そうした違いはあるものの、互いの世界を知り合うのは意義があると思う。
ということで、以下、FOSS4G Osakaの様子を写真を中心に報告する。なお、発表内容がTokyoと重複するものについては、一部説明を割愛した。
初日は午後1時から開催のため、当日の朝、新横浜から大阪へ
会場となる6階の講義室には、おなじみのポスターが・・
基調講演のManing氏
同じく基調講演のFrans氏
「震災で活躍したジオメディアと sinsai.info」と題して、関治之氏から
「情報レンジャー始動!被災地の今を伝えるギガパンのチカラ」と題して、古橋大地氏(愛娘のはなちゃんも!)
初日は、午後3時から5時まで「ジオメディアサミット関西ミニイベント」と題して、ライトニングトークを中心とした発表セッションが行われた。
ジオメディアサミット関西ミニイベント主催の上田直生氏
ジオメディアサミット発表内容
かなりFOSS4G Osakaの発表者とダブっていたりする(笑)が、発表内容は皆、エンターテインメント性抜群。
夜は、KOF恒例の懇親会にOSGeoも参加。毎年これが楽しい。
KOF主催の懇親会。大変賑やかである。
ビュッフェ形式で、種類、量も豊富
そういえば、2008年に来日したChristpher Schmidt氏の「オバマ、オバマ・・・」は、この懇親会の帰りに地下鉄の駅にて発生したっけ。