JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

QSLカード整理

2012年03月21日 | QSLカード
しばらくためていたQSLカードの整理をしました。

HAMLOGへの入力は逐次行なっていたので、あとは仕舞うだけなんですが・・・

それにしても大きさや厚さや紙質がバラバラで作業しづらいのなんのって。
ビューローの苦労がわかりますね。


以前はペラペラのコピー用紙なんていうのもありましたが最近はチェックが厳しいようで、そういったものは返送されてしまうようです。

中には返送対策かコピー用紙に重しがわりに白いガムテープを裏の真ん中に一枚貼ってあるものもあり、これはないだろう・・・というのも。

かくいう僕も転送されるギリギリ薄いのを使ってますけどね。
だって、郵送代が高くつくから。

保管にも薄いほうがいいでしょ(笑)

そうこうしているうちに、今月は転送月なんでまた新たにカードが来ちゃいますね。

まだトータルでも5,000局そこそこなんで、回収できているのはたぶん2~3,000枚くらいだと思うんですが、すでにあふれかえってます。

だって、我が家にはもう一局分あるんだから。
あちらのほうが僕よりも多く、まだ整理終わってないしね。

取っておいても、まず二度と見ないであろうQSLカード。
皆さんはどうやって管理してるんでしょうか?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鐘のなるまち・ちっぷべつ | トップ | Airdoなんだかなぁ… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AJI@#1504)
2012-03-22 09:37:40
こんにちわ~♪

5000局ですか!?スゴイッ!!

カードそのものの保管と言うと大変な枚数になりますねぇ…。

中にはスキャナーで読み取って、データとして残しているOMさんもいらっしゃるようです。

そんな私はスキャナーも持っていないですし、局数もまだまだ2桁台なので、行きつけの無線機屋さんに市販されているカードホルダーで間に合っていますw
返信する
Unknown (JF8DSO)
2012-03-22 22:08:27
5,000局といってもコンテストがほとんどで、カードは約束もしないでいつも一方的に送りつけてます。

最近は移動運用も増えてきましたけど。

移動をたくさんやっているローカルはビューローからダンボールで送られてくる局もいます。
返信する

コメントを投稿

QSLカード」カテゴリの最新記事