JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

今日はリカバリ

2012年03月11日 | パソコン
今日は朝から女房のパソコンのリカバリ・・・

以前やったのがかれこれ5年前

http://wave.ap.teacup.com/jf8dso/265.html

その時すでに購入してから5年経過し、これであと5年使えるかな?なんて書いていたんだけど、しっかりいまだに現役です。

たまに、使うと超遅い・・・

いろいろソフトを入れたり、アンインストールしたりで、たぶんレジストリ内はグチャグチャでしょうね。

まずはデータの保全&移行ということでLAN上のHDDに必要データを移行します。
まっ、これが大変なこと。

写真データが多くてすべての移行が済んだのは6時間後でした。
初めからHDDを外して、別のマシンに接続するとか、USB-HDDに移動するとかすればよかった・・・

ひと通りバックアップを取った時点で、あとは息子にお願いしました。
5年前はそこまで出来るはずもなかったけど、今はもう親父をとっくに通り越してパソコンについてはこっちが教えて貰う立場です。

データ移行の最中に時間があったんで、久しぶりに無線機の電源を入れ前に座った。

7MHzを聞くとJA0コンテストをやってます。
順に聞ける局にお声がけし、その後は他の移動局に声掛けしました。

途中クラスタをチェックしていると21MHzでJG8NQJ/JD1が南鳥島からONAIRとのこと。

2KHzUPでしたが、1.90KHzくらいにしてCALL・・・
数回でコールバックありました。

何やらハイバンドが良いようで、50MHzを聞くとDU3/N0QMがCQDX・・・

試しにコールしてみたら一発でとってもらえました。

リカバリの方は息子が順調に終わらせてくれたようで、これからデータを元の位置に戻さなければ・・・

それにしても、前回あと5年って言っておきながら、今回のリカバリ・・・
もう5年はきついんだろうなぁ・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜかまたまた長沼です | トップ | 鐘のなるまち・ちっぷべつ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事