goo blog サービス終了のお知らせ 

JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

トランセンドの永久保証

2016年02月07日 | 修理
去年amazonで買ったトランセンド32GBのSDメモリ

ドライブレコーダーで使っていたんだけど、書き込みもフォーマットもできなくなった。

トランセンドは永久保証と言ってるので手続きしたら新品になって返ってきた。
それにしても登録やらなんやらでここに行きつくまでがめんどくさいです。



ちなみに買った時のデータ(領収書又はWebの購入履歴等)が必要なので、譲り受けたものや中古品ではダメらしいです。

また、購入後トランセンドのWebサイトにてユーザー登録と購入した商品登録が必要です。
microSDに関しては表面に書いてあるマイクロ文字(笑)なロット番号を登録する必要があります。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラが壊れて・・・

2016年01月31日 | 修理
女房が来週しごとで東京に行くんだけど、愛用のデジカメのレンズ?にゴミが入ってきれいに撮れないって。

で、急遽K'デンキ行って新しいのを購入。


ダメもとでいつもの分解バラバラショー



このカメラかれこれ10年以上使っている年期ものです。

途中フラットケーブルに手こずったけど、CCDまで到着


この矢印のフタを外してみると、CCDセンサー側とレンズ側にゴミがたくさんついていましたとさ。

チャチャッときれいにして組み直したら直っちゃったもんね~

で、このカメラどうする?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接待で・・・

2015年12月08日 | 修理
千歳の樹之家というお店・・・

昨年から利用しているお店ですが、気さくな大将でファミリーでやっているなかなかいい感じのお店ですよ。



焼きハマグリに



アサリの酒蒸しって・・・貝づくしかw





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪機バッテリー交換

2015年11月23日 | 修理
除雪機のバッテリー交換。


それにしてもこんな小さいバッテリーなのに、クルマ用よりも高い。
それに、バッテリー液入れなきゃなんないし・・・

で、取り替えてセル一発と思ったらエンジンかからない・・・

あ~だこ~だするうちにようやくかかった。

かなりセル回したから、バッテリー減っちゃったかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボイラ交換

2015年11月20日 | 修理
先日壊れて応急処置で直してもらったボイラ、交換しました。

いままで22年間、途中缶体交換二回やったけどよく動いてくれました。



たいてい壊れるのは冬なんだよね・・・

今までは給湯と暖房の一体型だったんだけど、それの代替できる機種は一種しかないらしく、納期も未定らしい。

ということで、今後のことも考え給湯と暖房を別にすることにしました。



今までよりも配管スッキリ、直圧式になったんで流量が増えてシャワー快適に・・・



でも、水道代がちとこわい・・・。

機種選定も、価格もぜーんぶおまかせのお友達価格だろうけど、まだ請求がきてなくて、一体いくらかかるんだろうか・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする