goo blog サービス終了のお知らせ 

JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

X-7000更新

2017年10月08日 | アンテナ
交信ではなく更新(笑)

前回同軸を更新したんだけど、144MHz帯のSWRが高い・・・高い

1.5~2.0くらい

430MHzはというと全バンド1.2以下で問題なし

1200MHzはというとSWR計が無いため計測不能(笑)


日曜日のCWロールコールでもいつもよりも弱いと言われいよいよ限界かということで更新しました。

もともとJK8IQNがアンテナ更新した際にいただいたものなので何年使用しているかも不明です。

で、新車購入ww


あんまりロケのいいところではハイゲインなGPは向かないとのことのようですが、そうは言ってもね・・・

で、土曜日に組み立てたものの風が強く断念


日曜日は朝から無風で快晴だったこともあり上げました~


先日同軸交換したばかりだったんでアルミパイプも難なく抜けたしエフコテープ簡単に取れましたね。

さて、これでACAG参戦か・・・

PS.取り外したレトロなX-7000(144MHzは要調整)取りに来てくれれば差し上げます(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動基台装着

2017年09月29日 | アンテナ
今日は棚卸で休みです。

本当はチラッと顔出ししなければならないんだけど、チョロっとの仕事は部下に任せて出張からのお疲れ休みにしました(笑)

先週のハムフェアで買った中古の電動基台をタントに取り付けました。



もともとはトランクリッド用なんだけど、同じくハムフェアで買ったパイプ用基台の下部と合体してうまくつけられました。


今は無きMaldolの基台でハイエースに付いているのと同じものでした。

ただ、なんだかギアー部にガタがあるんだよな~

一度分解して整備しないとダメかも~

動画がうまくUPできないんでここから見てね。

https://youtu.be/xledtJ1DAZM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10DFB同軸交換

2017年08月15日 | アンテナ
タワートップに上がっているX-7000の同軸を交換しました。

作業は一度で終わらせたいので、新しい同軸を引っ張りながら上っていき、さて、留めてあるアルミパイプから抜こうと思ったら・・・抜けない

上空であ~だこ~だやっててもラチがあかないので同軸は根っこでぶった切り・・・

マストに留めてあったUボルトは若干ネジが固着しているようだけどなんとか外して下ろした・・・。

古い同軸を外しつつ、次の作業がラクなように新しい同軸を留めていって外界に到着(笑)

下ろすと結構デカい・・・



アルミパイプに留めてある治具がはずれないのでコツコツやってると、上で外せなかったアルミパイプが難なく外れた(^o^;)



今回の主目的は同軸交換もあったんだけど、写真をみてわかるようにアンテナがN型なのにM型からの変換を入れてるんですね。

今回少しでもロスを減らそうと思い、直接N型コネクタを新調して交換しました。

ここまでで一日目終了!

今日は朝から涼しく曇り空で絶好のアンテナ作業日和・・・(笑)


固着しかかっていたUボルトとナットはCRC556をぶっかけてゆっくりと外し・・・

タップ&ダイスで面取りして再度登頂!



先日作った足場マストが役に立ってるけど、ちょっとグラつくのは愛嬌か・・・(笑)



交換後・・・って見ためまったく変わらずw



あとはこれにシングルでいいので2mと430MHzの八木を上げたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コネクタ買った

2017年07月24日 | アンテナ
昨日家に帰ると頼んでいたブツが届いてました。



ゆうパケットっていう小包できたんで送料も安価でしたね~

本当はたくさんゴロゴロしている10D-FBにくっついている中古を使おうとはずしたんだけど、せっかく同軸を新しくするのにコネクタも気分一新で更新することにしました~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスト足場制作

2017年06月25日 | アンテナ
1200MHzもアクティビティを上げないとどんどん周波数取られてってしまうのでタワートップに上がっているX-7000(144、430、1200MHz)の同軸を交換しようと思ってます。

現在はどうなっているかというと、アンテナのコネクタN型に対して同軸は中古でM型を変換してつないでます。

無線機側はN型のトリプレクサに対しこれまたM型を変換して接続。

同軸自体が何年前のものかもあやしいなか、ちょうど外壁工事が入るのでその時に足場も組まれるのでタワーから家への引き込みも整備しようと考えてます。

で、アンテナ上げたときはローカルに手伝ってもらったので簡易マスト足場を借りてマストトップまで上がれたのですが、今回は一人作業なのでマスト足場が必要です。

最初市販のものを考えたんだけど、けっこうな価格だし最低でも3個は必要なので自分で作ることにしました。

マスト足場といえばナガラのが有名ですが、いい値段しますねぇ~

ググってみるとCQタワーのマスト足場は安いですし、L型アングルにUボルトさしただけの簡易構造・・・



これなら材料さえ買ってくれば自分で作れそうということで、ジョイフルAKに行って材料調達。



Uボルトはユニクロームメッキなので雨ざらしだとたぶんすぐに錆びる・・・

で、気休めかもしれないけどジンクコート塗り塗り・・・



L型アングルを買おうと思っていたんだけど、部品を物色しているとちょうど良さげなアルミの角パイプ発見。

1mものを3分割にカットしてもらい、穴あけは自分で・・・

こんな感じ~



さて、決行は・・・というと、外壁塗装の日程がまだ決まらず・・・(笑)

ひと月近くは足場はかかっているらしいので天気のいい日を選択して決行したいと思います。

なんせ同軸は100mあるんでそのあとは50MHzの更新も考えてます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする