goo blog サービス終了のお知らせ 

平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録11月2日(水)

2022-11-02 09:06:34 | アマチュア無線

本日午前7時快晴8.6℃

【三役揃い踏み】 衛星に「役」はないですが、主だった衛星が使えるようになって、賑やかになったと思ったら「AO-92」がまた使えなくなったようです。10:27のパスで確認してみます。

 【AO-92停波】 10:27のパス ダウン信号確認出来ませんでした。日照は少ない感じ

でも、使えるアナログ衛星に大相撲の「役」を付けたら面白いかも知れません。今は使えませんが、差し詰め「AO-51」などは「横綱」だったでしょうなぁ今は横綱不在で大関から、候補は?

衛星番付(仮:JE1CVL私見)FM衛星は「東」Linear衛星は「西」当面横綱は不在 東 大関 SO-50 ISS「ARISS」 関脇 PO-101 小結 AO-91 前頭筆頭 AO-27 西 ?

【東】
大関 SO-50 ISS「ARISS」
関脇 PO-101
小結 AO-91
前頭筆頭 AO-27

【AO-91】08:45 U/V ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JA6EGM

↑ 435.240MHzに地上違法トラッカーが居て、男と女の詰まらない話が上がってしまっていた。それを衛星を介して日本中に撒き散らしていることになっているとも知らず、無知は怖い

【AO-27】09:13 V/U FM ■交信 JK4DHT ■受信 海外局のCQ⇦Callsign取れず OFF 09:19′26″

↑ この衛星にも435.840ないし435.860MHzに地上違法トラッカーが居た。

【JO-97】「ヨルダンサット」09:20 U/V Linear ■交信(SSB)JK1XLD JK4DHT -1,490Hz(SSB)

【NOAA-18】10:11 どうも位相がずれるパスとそうでないパスがあり、ずれは補正されますが、補正仕切れないと画像の乱れとして残ります。

【AO-7】14:22 Mode-A確認出来ませんでした。Mode-Bのまま切り替わらないようです。

【SO-50】15:03 V/U ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JS6DRQ JA6PL JE3HCZ JA1CPA JK4DHT ■受信 BI6OPR 

【短波帯】 ■交信  JA0IOF/0 上伊那郡飯島町 10.126MHz CW 12:17 ■交信 8J3SL/3 愛知郡愛荘町 10.127MHz CW 14:42 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする