平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録2月10日(月)

2014-02-10 08:02:56 | アマチュア無線

本日午前7時薄曇0.5℃ その後晴れて来て雪が解けています。

Delfin3xt10feb2014b 【Delfi-n3Xt】10:11 最初信号弱かった感じです。この前のパスは最大仰角7.3℃、1つしかデコードしませんでした。16個デコードした局もありますこのパス6局がチャレンジ、デコード数多い順に93 68 66 63 5 3 基本的にはアンテナ直下でガツンと信号を捉えることが理想でしょう。私は10eleの垂直偏波八木に「アンテン(安展)」のアンテナ直下型プリアンプ、同軸ケーブル5D-2V 20mです。アンテナをFCDに繋いでHDSDRで受信していますが、信号強い時には中央の破線が明瞭に見えます。DUDeデコーダーは黄緑色のシンクロが持続しているにもかかわらず、デコードしない時があります。1回のパスで100個以上デコードする局は、パラパラと次々にデコードするのではないでしょうか。FCDまでガツンと信号が来ている証拠と思っています11:50のパス、最大仰角10.5°の西パス。Tryは3局、多い順に17 1 1今日の3パストータル多い順に93 68 68 63 17 16 5 4チャレンジは8局、ご同慶の至りであります。

20:08のFO-29 ■交信(SSB)JR8LWY UA9FFF -220Hz このパス、確かにフットプリントが東ヨーロッパをカバーしていました。出ていないみたいで、EUとの交信ならず。極東ロシアと交信FO-29は扁平軌道なので、忘れた頃に軌道が高くなってDX向きとなるようです。

【FUNcube-1】またの名をAO-73 ◆交信(SSB20:51 JH1EKH/1(佐野市)EKHさんは赴任先の住まいから、簡易な設備でのQRVです。良く上げています。かつて、144(2m)で上げでSバンドで聞くというAO-51のモードをモービルでやっていたのですから、衛星通信も工夫次第で、如何様にも楽しめるものです中間あたりで8.89kHz

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする