いまジャーナリストとして

 いま私たちの目の前に、次々と現れるニュースをどうとらえ、どう判断するか・・・ジャーナリストの日誌。

甘利経済相の疑惑その2・・・いまのままでは、野党は週刊文春の記事の感想を話し合っているだけです。

2016年01月25日 01時49分01秒 | 日記

 甘利明・経済相の現金受諾の疑惑を、引き続き、野党が追及していま
す。
 もちろん、これは週刊文春が報じたものです。
 野党がお粗末なのは、どの政党も、週刊文春の記事だけを追及の材
料にしているらしいことです。
 どうも、各党とも、甘利氏(とその秘書)に現金を渡したという建設会社
を、独自に調べている形跡がありません。

 甘利氏は、スイスのダボスで開かれているダボス会議に出席するた
め、日本を離れました。
 それを、共産党の志位委員長は、
 「こんな疑惑を抱えた甘利経済相は、ダボス会議に出席できるだけの
知性があるかどうか疑われる」
 というような発言をして、非難しました。

 社民党の又市氏は、
 「記事が本当なら、とんでもないことだ」
 と述べ、怒ってみせました。

 しかし、志位委員長も、この建設会社を調べたとは言っておらず、どう
やら、文春の記事だけで話をしているようです。
 又市氏にいたっては、正直というかなんというか、「記事が本当ならけし
からん」と言っています。記事が本当かどうか、確認せずに、話をしている
のです。

 さすがにメディアは、文春の記事を受けて、独自に、取材をしていま
す。文春に登場した建設会社の人物は、一色某氏といいます。
 名前が出ているので、各社、この一色氏をつかまえようとしているようで
す。
 しかし、一色氏が住んでいるとされる住所にある家に行っても、どうも、
別人が住んでいるようです。
 
 文春の記事は、立派なスクープですが、いくつか、疑問点があります。
 最大の疑問点は、一色氏です。記事では、一色氏は千葉県白井市に
ある建設会社の総務担当者ということになっているのですが、総務担当
者の一存で、代議士に1200万円という大金を渡せるものなのかどうか。
この建設会社は大手ではないようですから、お金を閣僚に渡すという
ようなケースでは、総務担当者などではなく、社長とかオーナーが出てく
るのが普通でしょう。
 
 ですから、甘利経済相の疑惑を追及するには、どうしても、この一色氏
をつかまえなくてはなりません。
 仮にも閣僚を攻めるなら、野党は、せめて、この建設会社に出向いて、
社長なりオーナーに話を聞くべきでしょう。

 たまたま読んだインターネットのコメントに、おもしろい指摘がひとつ、
ありました。
 それは、やはり、各党の追及が週刊文春の記事だけを材料にしている
のを皮肉ったもので、
 「野党は、週刊文春の読書感想文を提出しあっているだけではない
か」
 というのです。

 これは、なかなか鋭い。 
 たしかに、各党とも、文春の記事を読んで、「けしからん」とか、
「辞任する考えはないのか」とか言ってみたところで、しょせん、それは
記事の感想を述べ合っているようなものです。
 サラリーマンが、新橋の居酒屋で、「けしからんよなあ」「ほんと、
やめたほうがいいよ」とやっているのと何も変わりません。

 野党がしっかりしていないと、議会制民主主義は、機能しません。
 野党は、いい加減に、奮起せよ。





甘利経済相の疑惑と週刊文春・・・文春の記事だけで追及する民主党は情けない。これでは先が暗い。

2016年01月21日 17時03分02秒 | 日記

 甘利明・経済相が、千葉県の建設会社から、都市再生機構(UR)
に口利きをした見返りに総額1200万円を受け取ったーーと、
21日発売の週刊文春が報じました。
 国会では、それをもとに、早速、民主党が甘利経済相を追及し
ました。
 文春のスクープは見事なものですが、しかし、それをもとに追
及する民主党議員を見ていて、かなり疑問を感じざるをえませんでした。
 なんだかさえないなあ、という感じです。
 これはちょっと恥ずかしいのではないか、という感じです。

 このところ、週刊文春、週刊新潮は、スクープを連発しており、活気づ
いています。甘利経済相の疑惑の報道も、たぶん、第二弾、第三弾の続報
があるのでしょう。

 民主党は、安井議員、江崎議員が参院決算委員会で、この問題
を取り上げ、甘利経済相に質問しました。
 
 しかし、この疑惑は、民主党が調査して明るみに出したもので
はありません。
 週刊文春が、当該の建設会社に取材して、記事として書いたも
のです。

 民主党の功績でもなんでもないのです。
 
 それなのに、民主党の議員は、鬼の首を取ったようにして、甘
利経済相を追及しています。
 まるで、自分たちが調査してきたかのような勢いです。

 「お金を受け取ったんですか?」と質問し、甘利経済相が「記
事は読んだが、いま、確認しているところです。確認して、お答
えします」と答える。
 そう答えているのに、「受け取っていないなら、記事は違ってい
ると答えたほうが、潔白を主張できますよ」と食い下がる。
 言質を取ろうとする考えがありありとうかがえます。

 さらにまた、「辞任の考えはないのですか」とまで尋ねています。
 民主党が独自調査で突き止めたものであればまだしも、民主党とはま
ったく関係のない文春が書いた記事です。それをもとに、辞任の考えは
ないのですかとは、まあ、民主党もお手軽な質問をするものです。

 さらにまた、民主党の岡田克也代表は、「甘利氏は首相の盟友であり、
首相の任命責任はある」と述べ、首相の任命責任を追及する考えを示し
ました。
 これも、情けないですね。
 任命責任もなにも、甘利経済相の疑惑は、週刊文春がスクープ
したものでしょう。
 民主党は、何もしていないのです。
 もし、文春の記事が間違っていたら、いったい、どうするとい
うのでしょう。

 では、どうするべきか。どうすればよかったか。
 民主党は、文春の記事が出たのだから、民主党としても調べま
すといえばいいのです。
 文春で、建設会社の人間が、名前まで出して話をしているわけですか
ら、民主党も、せめて、この人間に接触し、民主党として、独自に調
べますといえばいいのです。
 それを、文春に記事が出た当日、文春の記事だけをもとに、追
及しています。
 
 なにがなさけないかといって、民主党は、文春が書いた記事以
上のことは、何も知らないのです。記事以上の何も知らないまま、
記事だけを頼りに、甘利経済相を追及しているのです。
 そんな追及は、何も迫力がありません。
 正直いって、はずかしい。
 岡田代表にいたっては、「首相の任命責任」まで口にする。週刊
文春の記事だけをもとに、「首相の任命責任」を言って、いったい、
どうなるというのでしょう。
 
 もし、きょう、文春がこのスクープを載せていなかったら、民主党の安井
議員、江崎議員は、何を質問する予定だったのでしょう。
 このお二人は、質問するとき、いわゆる「どや顔」をしていました。
 このお二人も、反省しないといけません。自分たちで何をやったわけで
はないのですから。

 民主党は、国会でこんな質問しか出来ないのなら、将来は暗いと
思います。
 こんなことをやっていると、次の選挙も、また負けます。

 こんなことをやっていていいのでしょうか。
 民主党は、自らを恥ずかしいと思って、もっとしっかりしないとだめです。


新しいスターウオーズ・・・おもしろいけれど、突っ込みどころ満載です。不満もたくさん。

2016年01月15日 13時06分48秒 | 日記

 たまには、映画の話でも。
 今回は、話題の「スターウオーズ フォースの覚醒」の話を書
きます。
 ストーリーに踏み込みますので、ある程度話が分かってしまい
ます。いわゆる「ネタばれ」になる恐れがありますので、この映
画、まだ見ていないという方は、以下、お読みにならないよう、
おすすめします。
           ***
 スターウオーズ フォースの覚醒は、スターウオーズの第7作
にあたります。
 エピソードⅦです。

 見ての感想は、というと、まずは、「おもしろかった」です。
でも、突っ込みどころ満載です。
見ている最中から、あちこち、非常に違和感があり、見終わった
後で、どんどん不満が出てきました。
あちこち、矛盾があり、とってつけたような展開が目立ちます。
設定を、もっと丁寧にするべきでした。ストーリーを、もっと
練るべきだったように思います。
それになにより、登場人物が、ちょっと中途半端な感じがしま
す。かつてのハンソロやルークスカイウオーカーのような魅力
的な人物がいないのです。

 結論からいえば、エキサイティングな映像で、楽しめるけれど、
ストーリーや設定が乱暴で、ものすごく不満が残ります。
第一作から見ているファンとすれば、大いに不満です
まあ、ぎりぎり合格点というところでしょうか。

      *******

では、具体的に、ポイントを挙げていきます。
ここから先は、完全にネタばれになりますので、まだ映画をご
覧になってない方は、お読みにならないよう、おすすめします。

スターウオーズの第1作が作られたのは、1977年です。こ
れが、エピソード4とされますが、最初は、この第1作で完結
するはずだったようです。
実際、この第1作は、物語として完結しています。映画として
の出来も大変素晴らしく、これぞ名作、というものでした。
この第1作(エピソード4)の主人公たちが、
マーク・ハミルのルーク・スカイウオーカー
キャリー・フィッシャーのレーア姫
ハリソン・フォードのハン・ソロ
です。
それに、
通訳ロボットのC3PO
コンピュータのR2D2
ハン・ソロの相棒のチューバッカ
らが、周囲を固めます。

今回のエピソード7で、その全員が出てきます。
みんな、歳を取りました。まあ、設定上、歳を取った設定なの
で、老けるメークをしているのですが、でも、実際の俳優の年
齢より老けた感じになっています。ハン・ソロは、まだいいん
です。でも、レーア姫は、こんな老けたレーア姫、見たくなか
ったなあ、という感じがします。
最後の最後に、ルーク・スカイウオーカーが出てきます。俳優
のマーク・ハミル本人は、まだそれほどの歳ではありません。
最後の登場場面で無理やり老けさせているので、なんだか、そ
の無理な感じがにじみ出ます。

一方、ダークサイドの主人公が、レンです。
驚いたことに、レンは、ハン・ソロと、レーア姫の間に生まれ
た息子なのです。
この設定には、無理があるでしょう。
最初のシリーズで、ハン・ソロとレーア姫が恋人同士になるの
ですが、まさか、二人がそのまま結婚したとは知りませんでし
た。
そして、その二人の間に生まれた息子が、ダークサイドに落ち
てしまうとは、まあ、映画の設定としてはそのほうがおもしろ
いのかもしれませんが、いかにも唐突な設定です。
必然性がなく、無理やり、二人の息子にした感じです。

ダークサイドのレンは、映画の中で、何度か、マスクをはずし
ます。すると、ごく普通の人間の顔が出てきます。
前のシリーズで、すでにダースベーダーがマスクをはずしてい
ます。ですから、今回、はずしてもおかしくないといえばおか
しくないのですが、あまりに気軽にはずすので、あえてマスク
をする意味がなくなっているように思います。マスクをつける
ことによる不気味さが、すっかり薄れてしまいました。
第一作のエピソード4で、マーク・ハミルのルーク・スカイウ
オーカーが登場しました。今回、その役を、デイジー・リドリ
ーがレイとして演じます。
レイは、女性です。

レイの相方になるのが、フィンです。
フィンは、もともと、帝国の兵隊で、あの白いマスク(トルー
パー)をかぶっていました。
それが、帝国に疑問を感じ、共和国の味方をするようになって、
フィンの相方になるわけです。

これがまた、必然性がないというか、帝国の兵士が、帝国に疑
問を感じて共和国の味方になるというのが、どうしたって、唐
突です。無理筋でしょう。

そう。この映画は、全体に、無理筋が目立つのです。

帝国の拠点、デススターが、共和国を攻撃をします。
そして、星を破壊する最終兵器で、共和国の星を、いくつも破
壊してしまいます。
その中には、共和国の首都のある星も含まれます。

これがまた、無茶苦茶です。
共和国の首都のある星が、あっけなく、粉々に破壊されてしま
うのです。
もう、これで話は終わりでしょう。

ところが、レーア姫、今回は、レーア将軍になっていますが、
レーア将軍率いる共和国軍が展開する星は、残ります。
帝国の最終兵器は、次に、この星を破壊しようとします。
レイやフィン、ハン・ソロらは、レーア将軍の指揮のもと、そ
れを阻止しようとします。
どうするかというと、帝国の拠点であるデス・スターを攻撃し
て、破壊しようとします。それは、第一作のエピソード4の最
後、ルーク・スカイウオーカーとハン・ソロがデス・スターを
破壊する場面そのままです。
これは、第一作への、いわゆるオマージュ(敬意)といってい
いでしょう。それはまったく問題ありません。

しかし。
しかし、ですよ。
帝国は、先に、共和国の首都のある星をはじめ、いくつもの星
を破壊したのです。
大勢の人間が死んだわけです。
共和国は壊滅です。
それなのに、レーア将軍やハン・ソロ、レイたちのいる星が最
後に残っていて、ハン・ソロやレイは、その星が破壊されるの
を阻止しようとするのです。
しかし、それなら、何より先に、首都のある星が破壊されるの
を阻止するべきだったでしょう。

首都のある星を簡単に破壊させてしまう、というストーリーが、
杜撰としか言いようがないと思います。
なぜ、首都のある星を、そうも簡単に破壊させたのか。
そして、レーアたちが、それを、そんなに悲しむ雰囲気もない
のです。

デススターの威力を描いておきたかったのでしょうが、これは、
不要でした。
これもまた、無理筋の典型です。

ストーリーが破たんしていると思います。
第一作のエピソード4は、ストーリーが破たんするなどという
ことは、ありませんでした。ストーリーがよく練られていまし
た。

それに比べ、今回の「エピソード7 フォースの覚醒」は、無
理が目立ちすぎます。
これだけお金をかけるのであれば、ストーリーを、シナリオを、
もっと練ってほしかったですね。

こうやってレビューを書いていて思うのは、登場人物が、みな、
中途半端なイメージになっているということです。
かつてのスターウオーズには、ルーク・スカイウオーカー、ハ
ン・ソロ、レーア姫など、魅力的な人物がたくさんいました。
ダークサイドには、なんといっても、ダース・ベーダ―がいま
した。
今回のスターウオーズの登場人物は、どれもみな小粒なのです。
小粒というと申し訳ないので言いかえると、登場人物への焦点
の当て方が分散してしまっていて、どの人物が中心なのか、よ
く分からないのです。
人物の造形が中途半端になってしまっています。

第一作からのスターウオーズのファンとしては、今回の新作
「スターウオーズ フォースの覚醒」は、おもしろけれど、非
常に不満が残る映画です。
無理に無理を重ねてしまいましたね。
スターウオーズは、エピソード4だけで、もう完結してよかっ
たと思います。
広げても、エピソード5、6まででしたね。








北朝鮮の水爆実験・・・韓国は、慰安婦問題にオールインしている間に、いまここに危機が。目を覚ませるか?

2016年01月07日 01時05分03秒 | 日記

 新年おめでとうございます。
 2016年も、「いまジャーナリストとして」を、よろしくお願いします。
 
 今年のお正月はまことに暖かく、とても1月とは思えない陽気でした。
 しかし、政治も経済も国際も、冷え冷えとしたニュースで始まってしまい
ました。

 6日の朝には、北朝鮮が「水素爆弾の実験に成功した」と発表しました。
 夜になると、本当に水爆だったのか疑わしいという見方が、あちこちから
出てきました。
しかし、水爆ではなかったとしても、核爆発だったことは間違いありませ
ん。
 日本も韓国も、事前にはまったく予知できず、寝耳に水の事態だったよ
うです。
 そして、なによりも中国ですが、北朝鮮から事前の通告がなかったと、
外務省の華春蛍・報道官が会見で明らかにしました。

 どの国にとっても、まったくのサプライズだったようです。

 北朝鮮の核は、いろんな問題点を書くことができます。
 今回、当ブログは、韓国は目を覚ますか? という点から書いておきたい
と思います。

 今回の核実験、いちばん驚いたのは、韓国だったのではないでしょう
か。
 なにしろ、すぐお隣りの国です。
 首都ソウルなど、北朝鮮との国境まで、50キロ程度しかありません。
マラソンランナーなら、走っていける距離です。
 すぐ隣りに、原爆と、もしかすると、水爆を持った国があるわけです。
 1950年には、朝鮮戦争が起き、北朝鮮と中国が、韓国に攻め込んで
います。

 韓国は、将来、北朝鮮と統一することを考えています。
 いずれそうなる日が来るとしても、いま現在は、韓国にとって、核を持つ
北朝鮮は、脅威以外のなにものでもありません。
 
 韓国にとって核武装した北朝鮮は、
 「いま、そこにある危機」
 です。
 
 ところが、朴槿恵大統領は、就任以来ずっと、日本に対し、慰安婦問題で謝罪
するよう求めてきました。日本が慰安婦問題で謝罪しない限り、日
本とは首脳会談もしないとの態度を取ってきました。
 ポーカーで、「オールイン」という言葉があります。持っているすべての
チップを、ひとつ残らず、自分の手札にかけてしまうことを意味します。
 朴槿恵大統領は、すべてを慰安婦問題に賭け、国の政策を、慰安婦
問題にオールインしてしまいました。

 朴槿恵大統領は、アメリカを訪問しても、ドイツに行っても、イギリスを訪
ねても、どこへ行っても、慰安婦問題を取り上げて、日本を非難してきま
した。いわゆる告げ口外交です。
 朴槿恵大統領にとって、外交は、すべてが慰安婦、すべてが日本にた
いする批判にあるようなものでした。
その意味では、日本に対してだけではなく、すべての国に対し、あるい
は、韓国の外交そのものを、オールインしてしまったわけです。

慰安婦というのは、太平洋戦争中の話です。
太平洋戦争は終わってから70年たちます。
 朴槿恵大統領は、70年以上も前の話にオールインしてしまったので
す。

 そんなことをやっている間に、北朝鮮が、水爆の実験をやってしまいま
した。
 北朝鮮の水爆は、70年も前の話ではなく、現在の話、いま進行中の話
です。まさしく、いまここにある危機なのです。
 それなのに、水爆実験をすることを予想さえできなかった。

 こんな馬鹿な話が、どこにあるでしょう。
 70年以上前の慰安婦の話に国のすべてをオールインしていたら、いま
目の前に、北朝鮮の水爆実験というとんでもない状況が出現したので
す。

 韓国は、いったい、何をやっているのでしょう。

 朴槿恵大統領は、ポピュリズム的な傾向の政治家です。
 ポピュリズムというのは、大衆迎合的な政治ということです。
 自分がやりたい政策より、大衆に受けそうな政策を重視する。
 
 韓国で、大衆に受ける政策というのは、まずなによりも、反日です。
 戦後、韓国は政策的に反日を続けてきました。
 慰安婦問題も、反日のひとつです。
 
 日本は、韓国の反日に対し、戦後ずっと、決して強い態度は取ってこな
かったのです。
 韓国に対して、どことなく、申し訳ないという気持ちがあるものだから、韓
国の反日が筋違いで理不尽なものであっても、日本政府は、抗議もせず、
黙って見過ごしてきた、というのが、正直なところでしょう。

 慰安婦問題についても、歴代の首相が、何度も繰り返し、「おわび」や
「反省の気持ち」を表明しています。河野談話は、その代表です。

 昨年12月には、安倍首相がおわびを表明し、日本と韓国の両政府が、
もうこれで最後という「最終的な合意」を表明しました。
 この合意は、国際社会に向かっても発信され、アメリカ政府が、歓迎す
る談話を発表しました。

 ところが、日韓の合意の後、韓国では、合意に反対する動きが次々に
出ています。
 ソウルでは、市民団体が抗議集会をし、大学生たちが日本大使館に押
しかけて警察に逮捕されたりしています。
 韓国の主要新聞は、合意の無効を論じています。
 韓国の政界では、野党が、国会の承認を得ていないから合意は無効だ
と主張したり、野党の大統領候補が、自分が大統領になったら、合意を
取り消すと発言したりしています。
 アメリカでは、韓国系の団体が抗議活動を強めています。

 これが、ポピュリズムの行き着く先ということでしょう。
 どういうことかというと、「反日」というポピュリズムを続けてきて、しかし、
あるとき、慰安婦問題で合意した。せっかく合意したのだから、国民に、
それを分かってもらわないといけない。ところが、これまで、あまりに「反日」
を続けてきたので、国民がもうすっかり反日になってしまっている。いまこ
こで、慰安婦で合意したからちょっと反日をやめてください、といっても、
国民はいまさら、はい分かりました、などとは言ってくれない。
 簡単にいえば、反日というポピュリズムを続け過ぎた結果、その「反日」
が、政府にも、コントロール不能になってしまったのです。

 北朝鮮の核実験という現実が目の前で起きる前は、「反日」が暴走して
いても、放っておけたでしょう。
 しかし、こうやって、北朝鮮による問題が目の前に登場してみると、70
年以上前の問題に、いつまでも執着することが、いかに無意味か、よく分
かります。

 慰安婦問題で、日本政府は、これまでに、何度も謝罪してきました。
 ところが、韓国政府は、それを、国民に知らせずにきました。
 今回の日韓合意のあと、朴槿恵大統領を支持するデモがひとつだけあ
りました。そのデモが、日韓合意を評価した理由がふるってます。
 それは、日本が初めて謝罪したからそれを評価する、というのです。
 日韓合意を支持する人たちでさえ、これまでに、日本が何度か謝罪し
ていることを知らないのです。
 そんなことになっている理由は、簡単なことです。
 韓国政府が、日本側が謝罪したことを、国民に知らせてこなかったから
です。
 国民に知らせると、もう、慰安婦問題を、日本を責める材料として使いに
くくなるからです。
 そうやって、韓国政府が、みずから、反日を育ててきました。

 その意味では、今回の日韓合意で、「もうこれで最終決着」とうたったの
は、画期的なことでした。
 もし、合意していなけば、韓国は、一方では北朝鮮の核という目の前の
脅威を抱え、一方では慰安婦問題といういつ終わるともしれない問題を
抱え、身動きが取れなくなるところでした。

 幸か不幸か、慰安婦問題は、もうこれで終わり、という合意を日韓で結
びました。
 だからこそ、北朝鮮の核という脅威に、しっかり取り組めます。
 もちろん、韓国内にはまだ、合意に反対という運動が続いています。そ
れは、しかし、韓国政府が、自ら育ててしまったものとして、沈静化を図る
よう対応するしかありません。自らまいたタネです。

 韓国は、これで目が覚めるか。
 正直な感想をいえば、これでも、目は覚めないと思います。
 でも、覚ましてほしいですね。