My Graffiti Board

MacBookPro, iPhone/iPad/iPod, BCL/SWL/Amateur Radio & Planet

After Dark 2.0 for Macを知ってますか?

2005-12-31 14:45:25 | マッキントッシュ

BERKELEY SYSTEMSのスクリーンセイバー「After Dark 2.0 for Mac」を秋葉原で入手しました。ピチッと透明フィルムで密閉された出荷時のままのパッケージで、フロッピーディスクと説明書が入っていて(中古価格で) 525円でした。今は開封する予定は無いし、もしかすると今後も無いかも知れません。



羽の生えたトースターが焼けた一切れの食パンと一緒に画面の右上から左下へ移動していくシーンを覚えている方は相当前からのマックファンです。
私も漢字talk6から漢字talk7の時代には当時使っていたMacintosh IIFxやColor Classic、PowerMac7200/90などで飽きずに画面を眺めていました。
その時に買ったのはたしかこの後のバージョンのミッキーマウスとかディズニーキャラクタが出てくるモノだったと思いますが・・・

to be continued.

コメントをアリガトウございます。
私は漢字talk 6.0.4からMacとの付き合いが始まりました。
フライイング・トースターは当時、スクリーンセイバーの代名詞みたいな存在でした。
しかし、プロのMacからはいつの間にか削除されてしまいました。少し手を休めている間にスクリーンセイバーが突然起動して、いま作業しているアプリケーションが驚いて、爆弾が破裂し、大切な制作途中のデータを失うことが多かった様です。
たしかに、正月三が日に「謹賀新年」と挨拶してくれるパソコンはMacしかありません。幸いにして私のところはMac OS8.6が復活しましたので明日もその画面が見られます。
Windowsの方には理解できない話ですが・・・ゴメンナサイ。

暗中模索さん、コメントをアリガトウございます。
私はMacintosh IIFxとSE/30を使っていた時期がありました。SE/30はコンパクトで当時としてはなかなか使い勝手の良いMacだったと思います。
今も手放さずにいますが、ラスターが水平方向へ振れなくなることが時々あり、オシロ部分の水平偏向部の接触不良の様です。側面に一発パンチを食らわすと一時的に治るのですが、最近は止めています。そろそろOld Macの殿堂入りでしょうか?


アップル製のデジカメには5V仕様のスマートメディアが

2005-12-31 02:30:15 | マッキントッシュ

アップルのデジカメ「Apple QuickTake 200」は記憶媒体に2MBのスマートメディアカードを使っていました。

 右側は着脱可能な透視型ファイダー

このデジカメからMacへのデータ転送はシリアルポート経由なんですが、これは「とほほ・・・」な話で、時流に乗り遅れた私のマックライフでは、つい最近になってこのシリアルポート付きのMacから卒業したばかりでした。

私は富士写真フィルム製のデジカメとして四、五年前のFinePix1400とその後に出たFinePix401を使った経験があります。
これらの機種も同じスマートメディアを使っていて、画像データのMacへの取り込みにはUSB経由で、サードパーティーのメモリーリーダーを使っていました。

シリアルポートが無くても、このメモリーリーダーを使えば楽々とデータの取り込みが出来ると早計にも信じ込んでしまいました。
しかし、世間はそんなに甘くない・・・

そもそもスマートメディアは東芝が開発したNAND型フラッシュEEPROMを搭載したメディアでした。それも初期の製品は2MBと4MBで5V仕様だったそうです。しかし、その後、8MBを出荷する際には3.3V仕様に変更し、以降は全て3.3V仕様のモノが次々と商品化され今日に至っています。

 5V仕様のスマートメディアカード

そこで、この両者を区別する為に5V仕様は左上角に切り口を設け、3.3V仕様は右上角に切り口を設けて識別する様に配慮されたそうです。

その為、現在入手可能なメモリーリーダーは3.3V仕様のモノが挿入できても、左角に切り口のある旧タイプは挿入できない様になっていることが分かりました。正にギブアップ・・・ジエンドです。

その後、希少価値のある?2MBの5V仕様ですが、たまたまアキバのソフマップで一個だけ中古を見付け買いました。
Rolandのブランド付きで210円でした。後で聞いた話ですが、当時は電子楽器にも多く使われたそうです。