My Graffiti Board

MacBookPro, iPhone/iPad/iPod, BCL/SWL/Amateur Radio & Planet

テレビ音声の受信が出来るラジオだったが、

2014-04-30 20:59:15 | ラジオ(オーディオ)

毎日 家事をする時だけ、そばに置いて聴いていたソニーのAM/FM/TVラジオ ICF-S65Vが、まともに音が出なくなった。買ったのは1997年頃で、たしか六千円弱だった。


ラジオとしては、最低限の機能で、ごくフツ~のランク。
小型化するコンセプトが無いのが味方してか?バーアンテナが結構長くてAMの感度は良い。加えて、スピーカーもそれなりに口径が大きく聴き易い。

他のラジオとの差別化としては (アナログ)テレビ放送の音声が聴けることだった。AM/FMラジオでもFMバンドが広帯域の物はテレビの1CHから3CHをカバーしていたが、このモデルは、それに加え、4CHから12CHまでも聴けることが売りだった。

テレビの前に居なくても、テレビの音声が聴けることで買ったのだが、2011年7月から地デジ放送が始まり、この (アナログ)テレビ音声受信の機能は用を為さなくなった。
最近は、ワンセグTV音声受信も出来るラジオが商品化されているが、とても高額で、買い替える気持ちも萎えてしまった。
 


"TS-990S" は、噂に違わず超大物だ、

2014-04-29 18:59:15 | アマチュア無線
ケンウッドのフラッグシップ モデルとなった HF/50MHzトランシーバー"TS-990S"。
ようやく我が家へ来たが、納品時の通い箱は、幅82cm 奥行き36cm 高さ86cmもあり、上面に印刷された注意文に「約30kgあるので運搬は二人以上で・・・」とわざわざ明記してある。

両手で押してもちっとやそっとでは動かない。取りあえず、それから出せば少しは増しかとテープを切ってみた。
開けてみると、製品本体が入っている元箱のサイズは、この通い箱にピッタリ、隙間も無いほどで、扱う大きさには殆ど変わり無し。

予め、某社のモデルとのツーショットを用意していて、一回りも大きいことはわかっていたが想像以上だ。
横46cm高さ18cm奥行きは40cm以上で、しかも専用スピーカを横に置くと更に20cm必要だ。いずれにしても、これまでの物と比べると一回りも二回りもビッグサイズ、しかも約25kgと並外れている。

置く場所のレイアウトを考えておくことにしていたが、ついつい先送りしていた。現状では、何台か撤去を余儀なくされるが、どれにするか?暫し悩むところで、新参者の居場所が決まらない。
 


スパイダーマンが、西銀座に登場

2014-04-27 16:59:15 | デジカメ散歩

ソロソロ初夏への衣替え?と思い、銀座のユニクロへ着る物を買いに行った。
銀座中央通りに店があり、道行く人も、心なしか渋谷新宿とは趣を異にしていて、自分も何かシャキッと背筋を伸ばして歩く思いがした。



普段なら、そこから近いアップルストア銀座へも立ち寄るのだが、
今日ばかりはパス。
これからの季節に着る、半袖のポロシャツ二着を買った。少々若向きな色柄に躊躇いもあったが、思い切って、それに決めた。
服部時計店のある銀座四丁目から日比谷の方へ向かい、西銀座の交差点のところに、ペコちゃんの不二家と向かい合うようにソニーストア銀座は在る。

見上げる壁面に人の体より一回り大きいスパイダーマンの人形が設置され、スパイダーマンが発したウェブ(蜘蛛の糸)で、ビル全体が張り巡らされていた。
映画「アメイジング・スパイダーマン2」の公開を記念したもので、大がかりな立体装飾に驚かされた。
 


"TS-990S" 来た来た やっと来た

2014-04-25 09:59:15 | アマチュア無線
ケンウッドのフラッグシップ モデルとなった HF/50MHzトランシーバー"TS-990S"。

二月に予約を入れたが、「在庫無し、早くて五月の連休前」との連絡があった。
それから二ヶ月余、昨日、待ちに待った出荷の電話があり、遂に、今日の午後、佐川急便のお兄ちゃんから電話が掛かってきた。

電話を置く間も無く、ガラガラと台車の音が近づいてきた。
「もう少し丁寧に運んできてっ、高いんだから・・・」と内心では思いつつ、ドアを開けた。
「デカッ」と声にならない声が出た。運び入れる算段も出来ていないので、取りあえずドアの脇に降ろしてもらった。

もう少し壁際にと思い、両手で押したが、箱が傾くだけで動かない。佐川急便のお兄ちゃんは、軽々と扱っていたのが不思議な位だ。

巻き尺で測ってみると、幅82cm 奥行き36cm 高さ86cmもあり、上面に印刷された注意文に「約30kgあるので運搬は二人以上で・・・」とわざわざ明記してあった。

人手が無く、この場からの移動は、この歳の自分には無理と判断し、今日のところは此処で野宿してもらう事にした。恐らく、開梱作業も製品自体を取り出すまでに、ひと苦労するに違いない。ノイズが聴ける迄になるのは週末以降か?
 


"TS-990S" 四月生産が完了、順次出荷されるようだ

2014-04-23 14:59:15 | アマチュア無線
ケンウッドのフラッグシップ モデルとなった HF/50MHzトランシーバー"TS-990S"。
"TS-950SDX" 以降、沈黙を守ってきた?ケンウッドが、20数年ぶりにデビューさせた超大物。
発売から丸一年が経ち、そろそろ買い時か?と、二月に予約を入れ、増税前の三月中には納品になるだろうと勝手に思っていた。
しかし、何と、「在庫無し、早くて五月の連休前・・・」との連絡がありガックリ・・・
それから二ヶ月余、今日昼前に連絡があり、四月生産が完了し、順次出荷になるとのことで、いよいよかと心が逸る。
次の心配は、その置き場所をどうするか?何しろ、幅46cm高さ18cm奥行き40cmで約25kgと、この歳の自分が、一人で持ち上げ移動するのは困難かも?まぁ~贅沢な悩みかも知れないが・・・
 


アメリカ橋って知ってますか 目黒と恵比寿の間にある

2014-04-22 20:59:15 | デジカメ散歩
少し前の事だが、学友の集まりで恵比寿ガーデンプレイスへ行った。
恵比寿ガーデンプレイスは、JR山手線の目黒駅と恵比寿駅の中間に位置し、オフィスビル、デパートを含む商業施設、レストラン、集合住宅、美術館など、複合施設の総称である。

サッポロビール工場跡地の再開発事業として、開業し今年で20年周年を迎えた。
明治20年頃に、日本麦酒醸造(現在のサッポロビール)が目黒村三田と渋谷村にまたがるこの地に設立した工場で、「ヱビスビール」の製造を始めたのが起源とされる。

当時の日本鉄道が、ヱビスビール輸送用の駅として「恵比寿駅」を設立した。その後、駅名が地名として定着したそうだ。今では、JR恵比寿駅の発車を知らせるチャイム音も、ヱビスビールのテレビのCMと同じメロディーを聴くことができる。



さて、「アメリカ橋」だが、JR恵比寿駅から動く歩道を(五基)利用した終着点で地上へ出ると目の前に横断歩道がある。それを渡ると恵比寿ガーデンプレイスの敷地に入るが、その横断歩道の直ぐ右手に架かる橋がアメリカ橋だ。橋の上まで行けば、下を山手線や臨海線、貨物線などの線路が見える。

正に、兄弟デュオ「狩人」の代表曲(アメリカ橋)、下を山手線轟轟(ゴウゴウ)走る・・・を実際に検分できる場所である。しかし、見た目には、何の変哲も無い橋だ。

クルマで通ると単なる道路の延長に見えて橋を渡る実感は無いが、両側の歩道を行く人には、下を電車が行き交うのが見える。正式には、「恵比寿南橋」であり、「アメリカ橋」と認識しつつ渡る人は、ほとんど居ないかもしれない。

橋にあるレリーフによると、1906年のセントルイス万博(アメリカ)に出展された物を当時の国鉄が買い取り、この場所に架設したとある。アメリカから輸入したことで、「アメリカ橋」と呼ばれるようになったらしい。
恵比寿ガーデンプレイスへ行くことがあったら、ぜひ、歌詞の情景を此処で思い浮かべて欲しい。
 
 
 
アメリカ橋 狩人
http://www.uta-net.com/song/125377/



今夜、月と火星が最接近、

2014-04-14 21:39:15 | 天文・地文

画像は今夜七時半頃の東の空だが、煌々と輝く満月に近い月のそばにひときわ明るい星が見えた。すかさず iPhone 5 で撮ってみた。直ぐに iPhoneアプリの SkyViewで "Mars" を選択して、その方角に向けるとピッタリと一致、"火星" であることが確認できた。


帰宅後、ネットで検索してみると、今日が火星の地球最接近で、マイナス1.4等で明るく輝いている。今夜は満月直前の円い月が 4度くらいまで近づくらしい。

火星の公転周期は約687日。火星が太陽の周りを1周する間に地球は約2周する計算だとか。この公転周期の違いから、2つの惑星は約2年2か月ごとに隣り合わせとなり、距離が近づき、今夜のようなツーショットとなるようだ。

ただ、火星の楕円軌道のために接近する距離がその年により変わり、大接近のときには6000万km弱、小接近のときには1億kmも離れることになる。今日の最近距離は9239万kmとなる計算だとか。
月は、毎日の天空での移動距離が大きいため、明日はだいぶ離れてしまうので、今夜が見所である。


増税?で「小エビのカクテルサラダ」が消えた

2014-04-08 15:29:15 | その他

月に幾度か行くイタリアン レストラン チェーン店だが、四月一日から、メニューのトップページから一番人気の「小エビのカクテル サラダ」が消えた。

これまでは、まず最初にオーダーする逸品?だった。見た目にも綺麗な盛りつけで、契約農家からの仕入れだという「こだわりレタス」は、食感も良く、トッピングの淡いピンクの小エビも食べやすい。しかも、ボリューム満点で、前菜として二人で食べると持て余すほどの量があって459円だった。

それが、四月からの増税で、多くのメニューが少しずつ書き直され、「小エビのカクテル サラダ」も「小エビのサラダ」に置き換えられた。しかも「お一人分サイズ」とワザワザ添え書き付きで 299円になった。

どう見ても、分量が減るは、価格は上がるはで、良いとこ無しだ。
オーダーの時に、「お一人分で以前より量が少ないですが・・・」と念を押される。トラブルを避ける為だろう。


みみっちい話しだが、盛りつけてくるディッシュは、これまでのモノの七掛けくらいの直径だ。深さもそれなりに浅い。それ故、容積は、これまでの約三分の一ほどだ。盛りつける具材も、それに応じて少なくしつつ、メニュー単価を上げている。それでいて増税分はシッカリ控除していて、その巧妙さと強かさには関心するばかりだ。

「小エビのサラダ」をヒトツの事例としたが、今後もオーダーするメニューに変わり無い。しかし、巷では、増税で、売り上げ面では厳しくなると言いつつ、蔭ではアノ手コノ手で、シッカリと利益確保をしている現実があることを言いたいが為のことで他意は無し。


Googleカーって、これ本物?

2014-04-07 22:59:15 | デジカメ散歩

Googleによるストリートビューって、居ながらにして、世界各地の観光地や名所旧跡を見て回れることで話題になっている。訪れたことの無い土地だったり、昔々、旅した街を懐かしく見て回ることも出来る。

たまたま、手紙を呉れた友人の住む町の様子が知りたくて Googleマップで検索してみた。
そこは、東北の山間にある温泉地、あまり広くない道を挟んで旅館が建ち並んでいた。
パソコンの画像のなかで、歩を進めながら、右左の家並みを見ていたが、ある旅館の玄関のガラス戸に見慣れぬクルマが写っていた。

アップ(右の画像をクリック)してみると、何と何と、ドアに鏡文字ながら "Google"の文字が読み取れ、その下にはカナ文字で "ストリート・・・"とあるのがハッキリ確認できた。
その道は、あと五分も走れば行き止まりの様なところで、 Googleカーが自らを撮っていた。何とも Google恐るべしと内心は驚くやら感心した。


北の丸公園は満開だった

2014-04-05 14:59:15 | その他
抜けるような青空に、北の丸公園のあの見事な枝振りの桜は如何かと出掛けた。
花見客の多くは、九段坂を上り、田安門から北の丸公園へ入るが、時として、ラッシュ時の駅階段の様な混雑も予想され、今回は反対側の清水門から公園へ入った。
正直言って、公園中央の広場には桜が少ない。



大きな池の北寄りに列をなして開花しているところがあり、そこではシートを広げ手弁当を楽しむ家族連れの姿が多く見られた。
多くの花見客は、その横を足早に通りぬけ公園西側の急勾配を上る。その先で行き止まり、急に視界が広がる。かっての江戸城の城壁部分の崖の縁に立つことになる。

眼下の千鳥ヶ淵を臨む城壁から、満開の桜が濠を覆い隠すように伸びている。
北の丸公園の桜は、都内でも屈指の大きな枝振りだが、いずれも老木で、台風や強風によると思われる倒木も目立ち始めた。

ここでは見上げるのではなく、眼下のお濠へ向けて枝を伸ばす桜を見下ろすカタチでの花見となる。既に満開を過ぎ、花散らしの春風に、濠の水面は花弁が吹き溜まり、淡いピンクの文様を見せている。

北の丸公園は皇居外苑内でもあり、車座の花見酒は禁止、上野公園とは対照的に酔客はゼロ。花見客が静かにそぞろ歩きながら満開の桜を愛でる、数少ない花見処だ。