はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

チビたちの仮装は、、

2016-11-03 | アメリカのニュースあれこれ


ハロウィンの行事を知ったのは

   アメリカに来てからだった。


あの頃は

 今のように多くのコスチュームが

  店で売られてなかった時代、、、。



 幼い娘たちはこんな格好で 

    Trick or Treat


    


 1歳になる前のミックママの

   初ハロウィン

癌が見つかる前の義父は

  顔も こんなにふっくら、、。


この年 バッキーは22歳だったから

義父は

  まだ40代半ば、、だった、、、んだ。






翌々年にもなると

 黒猫がハロウィンに付き物である事も

   分かって来たのか 


    
    


二人は黒猫姿  ^^





けいちゃんたちは 今年

  豚のフランクをベーコンにし

  トマトとレタスになり

  友達をパンにして

   BLTのサンドイッチに仮装する話であったが


 いやいや それより

  歴史を変えようとしている

  シカゴカッブズを讃え


    

    カッブズファンで出かけた。  ^^

 

 コロラドボーイズの仮装は 

  毎年 オリジナルで味があるが

今年も 家にあるものを利用して

  自分の好きなものに仮装


    


左より

 イギリスの有名な マウンテンバイカー 、

   写真家、 そして トロール



最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2016-11-03 19:41:24
こんばんは

記述もないから最初のカボチャはカメ君&けいちゃんが彫ったものではなさそうですね!

>1歳になる前のミックママの初ハロウィン

へーっ、義父さまかな?と思いましたらやはりそうだったんですね!
とてもいい顔してありますね。
ん?ミックママのめがねは墨で書いたものかな?

>黒猫がハロウィンに付き物である事も分かって来たのか 

ひゃー、チビちゃん二人にお若い義母さま!!!
下のミックママはコダ君みたいです。

>歴史を変えようとしているシカゴカッブズを讃え

え~~~~~~~~っ!!!!
Holy now! 108 years later, Cubs best in World

2016-11-03 14:14:34のレスに
>108年ぶりにカッブズがワールドシリーズでチャンピオンになりました
>第7戦も観てくださいね

とあったのでどういうことかな???と思ってました。
これはカッブスファンは大変ですね


それはおめでとうございます。
バッキーさんとジェイク君と3人でシャンパンファイトでもいきますか

ハロウィンの話でしたね(笑)
背番号も知っているカメ君もよろこんだでしょう!
もう、カッブス一色でもいいですよね。

>コロラドボーイズの仮装は

また、お洒落ですね~。

へー、マウンテンバイカーは頭にカメラ付けているんですか!
うん、写真家らしい!そして最後に控えしオーリー君は、fairyでしたか
返信する
Unknown (Leah)
2016-11-04 00:35:15
豚のフランクをベーコン!爆
可愛い発想の中にもブラックユーモアがあるようで最高です!(笑)
みんな可愛いですね。


返信する
Unknown (ree)
2016-11-04 02:34:25
バッキーさんがパパになったの、そんなに若かったんですね~。
そしてお義父さまがおじいちゃまになったのも。

108年ぶりでしたっけ?
そりゃカッブズファンにとっては大盛り上がりですよね~。
返信する
Unknown (もに香)
2016-11-04 07:53:49
ドイツでもハロウィーンパーティーする人もいるけれどアメリカほど盛大では無いですね。
一応 お菓子を用意してたのに、近所の子供達は来ませんでした。

今年はハロウィンパーティーに参加しなかったのですか、 それぞれの思い&考えですね。
返信する
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う! (chichi)
2016-11-04 08:11:30
カブス、ヤギの呪いが解けましたね
優勝おめでとうございます
国営放送の朝のニュースでも大々的に伝えられましたよ

ハロウィン
私がアメリカにいた頃、丁度それは、IzyさんがUPした写真のころですが
仰る通り、今のように仮装も家や庭の飾り付けもすごくなった気がします
そして、、、最近は怖いもの系が多いですが、もっとかわいい雰囲気の仮装や飾り付けが多かったように思います
時代の流れなんだなと昔を懐かしんだり
あああ~~~歳を取りましたアハハ

mic&nicもケイちゃんカメ君もコロラドボーイズもカワ(・∀・)イイ!!
一人一人にAsianを見つけては、なんだか嬉しくなっちゃっています(^^)/

大統領選挙どうなるんでしょうね
Izyさんは、投票済みなので、結果を待つのみですね(^^♪
返信する
Unknown (Neko★)
2016-11-04 08:30:00
私は映画で知りました。

「E・T」と「パーフェクト・ワールド」

息子には、英会話の先生がやってくれました~♪

日本の仮装は、キャラものが多い?かな?
自分自身は、まだ未経験です
返信する
今朝はいろいろあり大忙しでした。 (コメントありがとう)
2016-11-05 01:26:28
*小父さんへ

カボチャに切り抜かれた文字はニックママがしたと思います。
義父は乳児との触れ合いを知らないまま祖父になったのが
わかる人でした。

カブスの勝利は大きいですね
確か今日はシカゴでパレードだったと思います。

このマウンテンバイカーは有名な方のようで
ビデオを見てヒヤヒヤする事でした。

*reeさんへ

私たちの時代も20代で子供を持つ人は結構いましたが
最近は遅くなってますよね
まあ 福祉で子供を産む人は若いですが、、。

カブスの勝利にはいろんな話もあり 感動的です。

*もに香さんへ

日本にハロウィンが広まっているのには
驚きますが 仮装パーティーが人気のようですね。

ドイツは仮装でのお祭りがありましたよね
カーニバルでしたっけ

*chichiさんへ

2009年?からのカブスの新しいオーナーが5年前に今後のチームの計画を話していた録音を聞くと
すべて し終え
そこから この勝利もあるんだと思う事です。

80年代初めのハロウィンは今ほどではなかったですよね。
娘が小学校に上がった頃 ジムで仮装パレードがあったんですが
それが年々派手になり
結局なくなりました。

バッキーも早めに投票を済ませたと話していました。
どちらになっても
問題は起こりそうですよね。

*Nekoさんへ

映画で その国の習慣も知る事ができますね。
こちらも子供たちがキャラになるのは多いです。
私たちの年齢になっても仮装パーティーを楽しむとこもアメリカンですね。
返信する

post a comment