火曜日は気温が下がって 肌寒く
襟元を掴み駐車場を小走りで歩いて店に入った。
週末はTシャツ1枚で野外で過ごせるほど暖かかったので
二人で裏庭をクリーニング。
区切りに使っている石を置き直しただけで
庭がスッキリ!
去年植えたプラントのいくつかも芽を出し始め
それらを目にウキウキ
スパイクとキャスパーのお墓には
チューリップの球根を植えようかと考え中
猫のように窓に顔をくっつけて
綺麗になった裏庭を眺めては
ウットリ!
先日話したプランターは
サウナを組み立てている時にできる切れ端を6枚
スクリューで貼り付け作るので
電動スクリュードライバーが使えれば
簡単に出来上がりそうに思う。
切れ端と呼ぶには立派すぎ
”焼いて処分するのは勿体ない。” と
話した。
ジェイク君を始め家庭菜園をする人が周りに多く
トマトやキューリ ズキーニは毎年沢山貰うし
スイカやカンタロープやコーンはローカルの物が
安価に手に入るので
それらの野菜は避け、
誰も作らない小松菜、ボクチョイ、水菜、黒田人参、
あと 大根とシソの種をオーダーした。
スパイクって亡くなっちゃったんですか?
ブログで書いていらっしゃいましたっけ?
プランターがいい感じの大きさのようですね。
ますますオーダーしたくなっちゃいます。
送料が高くなかったら切れ端なら送りますが
多分出来上がりを買った方が安くなると思う
お大根とかは5ガロンのバケツを使おうかと思います ベーカリーでつかうアイシングなどが入ったバケツを貰ってこようと考えています。