はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

ハイカラはファッシオナブル

2009-01-18 |  つぶやき
長女がけいちゃんにと ハイカラ なスカート、、、か? を送ってきた。

From keira


 すぐハイカラ という言葉が出てしまうが、

何か 方言っぽい ので、調べて見たら、

ウイキペデイアに 明治30年代に始まった 流行語 で

その頃、男性の間で流行した High Collar のシャツから来たそうだ。

へーーー  ハイ カラー で ”ハイカラ”

こんな頃から こんな面白い言葉の作り方をしていたんだ。

わー すごく ハイカラな使い方!!

なんと ハイカラは動詞形もあり ハイカる と使うそうだ。

              
       
From keira
何か こちらで Google が 動詞形として使われるみたいなのと同じ感覚なんだね。

"I'll google it." とか、、、。



でもハイカる 何て 使い方 は聞いたことはないなー、と思うや、

ハイカラ 自体がもう 死語 になったと、、、。

今だ 死語を使っていた自分は 浦島太郎 だ。

じゃあ、ハイカラは ファシオナブル って感じか。


MIM-PI Fashion Summer 2009

高知の高校を卒業して 東京に出た私は 1年間 原宿 で働いた頃があった。

ファシオナブル な人の多い 表参道や、竹下通りを 

毎日歩いて 仕事に通っていた。  

その頃、竹下通りでは 地元のデザイナー の服が、安く売られていたので、

貧乏人の私はそんな中から ちょっと 変わった服 を買うのが好きだった。

東京に出ても いつまでも 垢抜け する事がなく 田舎臭い 私だったが、

ファッシオンは好きだった。

             
       
From keira


そんな私もこの国に来て 驚いたのが、皆の服装が 古臭い 事だった。

アメリカというと ファッシオンも 先端 を云っているように思う人も多いだろうが、

日本より、広ーーーーい この国。

私が住んでいる 田舎まで そんなファッシオンが渡って来るまでには、

数年かかる。

これまた 浦島太郎の 私だ。

又、中流階級のアメリカ人は 日本人ほど 
ブランド志向 でない。

 
昔から ブランドに うとい私、今、ヨーロッパのデザイナーの名を言われても

まったく 分からない。



年齢的なものもあるかも知れないが、

自分の好きなものを長く 着るようになってきた。

 
色は ぶなんと思う 黒と白が、やたら多くなっている。


ハイカらない 私だ。


                にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ 又 明日 



最新の画像もっと見る

15 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えいみ)
2009-01-19 00:13:07
ハイカラがハイカラーだとは知りませんでした!
「はいからさんが通る」っていう漫画があったけど、
それくらいでしか聞いた事ないなぁ。
モボ・モガのほうが古いのかな?
ハイカるは私も聞いた事ないです(笑)

"I'll google it." っていう表現するんですね!
こちらでは「ググる」です~^^

あぁ…けいちゃんの笑顔に癒される~(*^-^*)
返信する
Unknown (ree)
2009-01-19 01:02:40
私も原宿でバイトした事ありますよ。
今アメリカではHARAJUKU Girls だったかな。
そう言う名のブランドが流行っているみたいですよ。
返信する
Unknown (ロッキン)
2009-01-19 02:47:43
ハイカラ・・・私も使いますよ~ この言葉!
もうね、どれだけ昔の言葉でもこれは私の中に根付いてます、なぜか・・・

このけいちゃんのハイカラのスカート、もしかして、naartjieっていうブランドのものではないですか?
naartjie・・・うちの子たちが大好きなブランドなんですよ。(^x^)

さ、今日も応援です!
返信する
Unknown (明日香)
2009-01-19 03:33:22
最近私はけっこうハイカラってるかもしれません。ムスメが生まれてから 今まで着なかった色とか着るようになりました。ショッキングピンクとか!(笑)

本当にショッキングな色も しらーっとした顔して 若いお母さんのふりして着ています。。。(爆)
返信する
ありがとう (返信です)
2009-01-19 05:25:03
*えいみさんへ

ぐぐる、ぐぐった、ぐぐったら、 みたいに使うんだ。

そうかんがえるとGOOGLEはすごいよね。

*Reeさんへ

あっ、そのブランド 見たような、、、。
原宿という名に目がいきました。
前回帰国したときに 原宿にも行きましたが、表参道と明治通りの角に大きなGAPの店ができてて驚きました。

*ロッキンさんへ

見たらそのブランドでした。
子供のブランドって Gapぐらいしか知らない。

ロッキンさんはデイスコにも云行ってたし、ハイカラも使うし、けっこう年齢差がなかったりして、、、???

*明日香さんへ

ハイカってますか!?

ショッキングピンク 黒とあわせて 小さくなら 使えるかなー
そういった色が使えるときは 使うだけ使うといいね。
小さな子はそういった色を目にするのきっと好きでしょうね。

返信する
Unknown (クリスタル)
2009-01-19 09:53:29
ハイカラって言葉の語源がハイカラーだとは!^^
私もハイカラって言います~^^
私も以前は黒とか茶色を選ぶことが多かったんですけど、最近はピンクとかライトブルー、レモンイエローとか明るい色を着るようになりました^^
13歳の娘の方が地味な服着てます^^
返信する
Unknown (Neko★)
2009-01-19 10:03:47
原宿でお仕事されていたんですか?
私も最後に行ったのは、10年以上も前ですから
テレビでしか知りませんが、
ずいぶんと、ブランド店が増えているようです。

昔フランスでお料理の修業をしてきた、叔父が
「フランスの雰囲気があるので、好きです。」
と言って、私を原宿に連れていってくれたのが・・・
25年以上?も前になりますか?

私もkeiちゃん笑顔に癒されます
返信する
ファッシオン考 (小父さん)
2009-01-19 10:11:39
 20ケ月のけいちゃん、おばちゃんからの贈りもののドレスを着て、もうりっぱなモデルさんですよ(笑)。

 私も明治生まれの祖母や母のもとで育ったのでハイカラという言葉には慣れ親しんでいました。モボ・モガも聞いていました。最近はハイカラと言わないのかな。

 20代の頃、アメリカから戻った知人が「アメリカ人は服を実にうまく着ている!」みたいな表現をしていたのが、いつまでも頭に残っています。

 常々、日本人のブランド志向は変だと思っています。怒られるかも知れませんが、”よそ行き”の格好をしたご婦人は、老いも若きも皆ルイヴィトンのハンドバッグをお持ちです。ルイヴィトンが日本でじゃんじゃん店を開くはずです。
返信する
個性的 (pinky)
2009-01-19 11:22:04
一番にコメントしたのに・・・
何故か認証されていませんでした。
どうしてかな?

「ハイカラ」おばあちゃんは、よく使っています。
息子達は、「いけてる!」と言うかな?
ba-chamaが原宿の町を闊歩していた頃は、「ナウい」と言っていた頃でしょうか。
この言葉ももう死語になっています。

日本の人って、みんな同じに流行のものを身につけるのが好きですよね。
私も、ブランド物とか殆ど持っていなくて
20年位前のものでも平気で着ています。
その人に似合っていれば、それでいいですよね。
個性的という言葉が好きです。

keiちゃん、新しいスカートお似合いですね。
かわいい~~~!!
女の子は、こういう楽しみがあっていいですよね。

写真で見るba-chamaさんも、とっても素敵だなといつも思っています。
返信する
ありがとう (返信です)
2009-01-19 11:33:49
*クリスタルさんへ

淡い色 クリスタルさんの印象にぴったりです。
春は そんな色の服は多いかも、、、。
そちらはいつもはるのような気候ですよね。

*Nakoさんへ

原宿で働いていたと云っても、ファシオンとはまったく無関係。事務の仕事です。
フランスの雰囲気があるんですか。
フランス行って見たいなー

*おじさんへ


こちらの人たちって バランスよく上手におしゃれしてるなーとは思います。

ヴィトンは 私も知ってます。日本にいた頃人気のあったものです。
この町でヴィトンを持ってる人は 数えるほどです。

日本人は ほとんどの人が ブランド品 持ってますよね。お金の使い方が違いますね。
返信する

post a comment