goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

毒を持った草が庭に

2023-07-11 | Gardening (ガーデニング)

 

義妹1の家から持ってきたトタンを家におろす為

ジェイクくんも我が家にやって来たので

彼に手伝ってもらって

デッキ作業が再開される月曜日の前に

しておきたかったいくつかの作業を終わらせる事も出来た。



ガレージに沿った狭い通路には

未だ 落ち葉が溜まったままだったんだけど

その落ち葉を使って

 

と言って

ジェイクくんが落ち葉を持って帰ってくれた。

 

 

 

我が家の庭を見ていた彼が

 

”ポイズンアイビーだ。” と言って

3枚葉のプラントを指す。

 

毒性の強いポイズン・アイビー(ウルシ科)は葉に触れることで、

かゆみを伴う発疹が出来るのは有名。

知人がそれにやられ

発疹が顔中に出来 腫れ上がり

お岩さんのようになっていた事があった。

 

 

 

バッキーが塩、酢、水、洗剤で手作り除草剤を作って

葉にスプレーして回った。

 

 

ポイズンアイビーの近くに多く生えている植物に

5枚の葉をしたヴァージニアクリーパーVirginia creeper と

言うプラントがある

ジェイクくんに教えてもらった。

 

 

 

ある ある

我が家の庭のあちこちにも5枚葉のこのプラントが生えていた。

 

5枚の葉をしているからか 

3枚葉のポイズン・アイビーより目に止まりやすく

その周りを注意してみると

3枚葉のポイズンアイビーが生えている。

 

有毒のポイズン・アイビーには要注意!

 

 

     

 

 冷凍している肉はポーク、リブアイ、そしてチキンダークミート(もも肉)

リブアイステーキはちょっと特別な日用で

主にチキンとポークを交互に使って料理する。

 

写真に取ると代わり映えしない夕飯ばかり 苦笑

  

 明日はベーカリーで4時間仕事です

おやすみなさい。