参議院選挙が一週間延長になる訳ですけどね。
法案を通す為無理くりやっちゃうんですよね。
でも、自民は極めて不利だよなぁ。
偽装牛肉問題もそうだし、例のガス爆発の対応も遅いし、
その上年金問題があって、信頼本当に落としてるよねぇ。
また、テレビがおもしろおかしく煽るんだ。
「会期延長した時の自民は大敗」って。
そして、多分トドメになるであろう増税問題。
簡単にいえば税金表示が移設するだけなんだけど、実際の手取りはもの凄く減った感じがする。
住民税の切り替えが6月からだから、その関係もあって、ガクンと減った感じがするんですよ。
先方さん曰く「トータルは変わらない」っていっても、本当かよ?って気持ちは残るわなぁ。
大ピンチです。自民党。
ただし、この一番のチャンスをいつも勇み足でぶち壊すのが民主党というところ。本当にバカじゃないかと思うくらい自滅していくんですよね。
結局は委ねられる政党ってないのかね?
また投票率下がるんじゃないかぁ?
ちなみに衆参ダブル選挙というウワサもチラホラ・・・
また駅前がうるさくなるな・・・
法案を通す為無理くりやっちゃうんですよね。
でも、自民は極めて不利だよなぁ。
偽装牛肉問題もそうだし、例のガス爆発の対応も遅いし、
その上年金問題があって、信頼本当に落としてるよねぇ。
また、テレビがおもしろおかしく煽るんだ。
「会期延長した時の自民は大敗」って。
そして、多分トドメになるであろう増税問題。
簡単にいえば税金表示が移設するだけなんだけど、実際の手取りはもの凄く減った感じがする。
住民税の切り替えが6月からだから、その関係もあって、ガクンと減った感じがするんですよ。
先方さん曰く「トータルは変わらない」っていっても、本当かよ?って気持ちは残るわなぁ。
大ピンチです。自民党。
ただし、この一番のチャンスをいつも勇み足でぶち壊すのが民主党というところ。本当にバカじゃないかと思うくらい自滅していくんですよね。
結局は委ねられる政党ってないのかね?
また投票率下がるんじゃないかぁ?
ちなみに衆参ダブル選挙というウワサもチラホラ・・・
また駅前がうるさくなるな・・・