なんでも三丁目の夕日の続編が作られるらしい。
もう、外すの確定ですね(笑)
確かに西岸良平氏の原作はたくさんあるし、名作も多いけれど、この手の映画は続編を作って欲しくないなぁ。
だってあざといでしょ?絶対『ヒットしたから続編』という感じでしょ?
内容だって、前回あれだけエピソード突っ込んで、多分同じような内容になっちゃうんだよなぁ。
元々、この手の懐古映画っていうのは好きじゃなくて、これ見て「昔はよかったなぁ」とか思うのはどーなんかなぁと思うタチなんですよ。
いや、いい映画でしたよ、一作目。好き嫌いは別にして、大変良くできてました。
でも、この映画の続編が観たいかというと、ちょっと違う。
もっというと、公開される頃には昭和ブームが終わっているんじゃないかなあと。
実際これだけテレビで昭和昭和されていると、ちょっと食傷気味なんだよね。
また、こういう映画に限って評論家がバカみたいにヨイショすんだよなぁ。
んでもって映画賞でグランプリとか受賞しちゃうんだよ。
こんな映画受賞させるならドラえもんとかしんちゃんとかも十分受賞価値あると思うけどね。観客動員数も凄いし。なんといっても親子で楽しめるし。
こういうつまんない映画作るんだったら、もっとちゃんとした映画を作ってもらいたいなあと思う今日この頃です。
あ、ちなみに
今、一番診てみたい映画が
「それでも生きる子供たちへ」と言う映画。
この映画はすごいです。
ストリートチルドレンの話
HIV胎内感染の子供の話
少年兵士の話
そういった普通なら目をそむける内容を真正面から描いている。
やっぱねぇ、こういう映画を観てもらいたいよね。
いやマジで。
もう、外すの確定ですね(笑)
確かに西岸良平氏の原作はたくさんあるし、名作も多いけれど、この手の映画は続編を作って欲しくないなぁ。
だってあざといでしょ?絶対『ヒットしたから続編』という感じでしょ?
内容だって、前回あれだけエピソード突っ込んで、多分同じような内容になっちゃうんだよなぁ。
元々、この手の懐古映画っていうのは好きじゃなくて、これ見て「昔はよかったなぁ」とか思うのはどーなんかなぁと思うタチなんですよ。
いや、いい映画でしたよ、一作目。好き嫌いは別にして、大変良くできてました。
でも、この映画の続編が観たいかというと、ちょっと違う。
もっというと、公開される頃には昭和ブームが終わっているんじゃないかなあと。
実際これだけテレビで昭和昭和されていると、ちょっと食傷気味なんだよね。
また、こういう映画に限って評論家がバカみたいにヨイショすんだよなぁ。
んでもって映画賞でグランプリとか受賞しちゃうんだよ。
こんな映画受賞させるならドラえもんとかしんちゃんとかも十分受賞価値あると思うけどね。観客動員数も凄いし。なんといっても親子で楽しめるし。
こういうつまんない映画作るんだったら、もっとちゃんとした映画を作ってもらいたいなあと思う今日この頃です。
あ、ちなみに
今、一番診てみたい映画が
「それでも生きる子供たちへ」と言う映画。
この映画はすごいです。
ストリートチルドレンの話
HIV胎内感染の子供の話
少年兵士の話
そういった普通なら目をそむける内容を真正面から描いている。
やっぱねぇ、こういう映画を観てもらいたいよね。
いやマジで。