goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

体育祭の出し物

2007-06-26 17:50:41 | Weblog
自分らが高校生だった時の話なんですけどね。

とりあえず、うちらの学校にも体育祭なんつうものがありまして。

まあ、最近では順位をつけないだの生徒が怪我するから危険な競技はやらないなんて事になってますけど、うちらの時代はそんなんないですから。闘争本能丸出しですから(笑)

という事で、今日から何回か「シャレにならない」競技の数々を書いていきたいと思います。
アタシがやったのもあれば、「おいおい」とツッコミを入れたのもあります。


まずは棒倒し
有名ですね。単純に相手の棒をぶっ倒して、上の旗を奪い取るという、単純かつ闘争本能むき出しの競技です。

ただ、うちの学校。だれが考えたのか知らんけど、まさにオリジナル!

通常紅白に別れてタイマン勝負ですよね。
普通はそうだと思うんです。

でも、うちの学校、4色なんです。
つまりいっせーのせで4チームが入り乱れるんです。
さらに、そういう状況であるので、1学年だけじゃすみません。
1.2.3年男子が全て参加するんです。

こわいっすよぉ。
本番3週間前あたりから3年生のクラスは作戦本部になって、1年、2年の男が全員集まって会議するんですから。
当然こういうときになるとそっち方面が得意とする奴が仕切る仕切る。
普段こわいんだけど、こういうときは本当に頼りになるんですよ。

さらに各学年毎に要注意人物の傾向と対策。
そして、頭のいい連中が全員で戦略を練る訳ですよ。

さらに!
ここからがいやらしいんです。
「同盟を結ぶ(笑)」
つまり決勝までは同盟を結んで一緒に他のチームを叩き潰すという約束を取り付ける。
んが!これも裏切りとかありましてね。
当日見事に優勝候補が一回戦負けという状況もあります。
だから同盟を結んだといえ安心せず、予備作戦もきっちり押さえる事をやってます。
これが結構怖いんですよ。
読み間違えると先輩から鉄拳のプレゼントですから(苦笑)

当日は先生も全員参加!
そりゃそうです。
絶対乱闘騒ぎになりますから。

この時先生はぶん殴るのOKなんですよ。
でないと止められませんからね、うちらの喧嘩、いやこの競技は。

アタシですか?
ディフェンスやってましたね。
見事にドロップキックくらいまして、そのまま乱闘になりました(笑)

ちなみに体育祭の翌日から一週間は学校内はピリピリしていたのは言うまでもありません。

ただねぇ・・・
これ、序の口なんだよね(ニヤリ)

50%引き(笑)

2007-06-26 13:09:21 | Weblog
自分はよく閉店間際のスーパーに買い物に行きます。

というより、そうなっちゃうんですね、必然的に。

その時間になると、精肉コーナーとか鮮魚コーナーでは値引が始まってます。
最近はこれにハマってますね。

例えば牛肉でオーストラリア産で100g398円の奴と100g1000円の50%引きと皆さんはどっち選びます?
一般の主婦は大抵398円を選ぶんですよ。
理由は安いから。

でも、ここがポイントなんです。
50%引きのほうを選んだほうが絶対正解なんです。

だって普段1000円出さないと食べられないんですよ。
出す気あります?100g1000円

あたしゃ出しません。肉ごときに

でも、そんなバカ高いお肉が、1000円もするお肉が、100g100円我慢するだけで食べられるんですから。
「うちは予算が決まっているから、そんな贅沢できないわよぉ」
っていう人いますよね。
そういう人の買い物籠って不思議にお菓子とか冷凍食品とか入ってるんですよ。
お菓子はガマンできるでしょ?
素材買えばもっと沢山つくれるし、他に応用できるでしょ?

そういう賢い買い物しないとねぇ。

「子供の頃から贅沢させるのはどうかと思う」
言う人いますわな。

毎日食べさせるのはどうかと思うけど、子供の頃に本物を食べさせておく必要はあると思うんですよ。
レトルトやファストフードばかり食べていると子供の味覚って壊れちゃいますよ。

自分は素材を食べる。例えばステーキとか豆腐とかそういうものについてはグレードの高いものをチョイスしています。
グレードの高い奴って意外と値引対象なんですよ。みんな買わないから(笑)

炒め物、煮物みたいなものは安くあげてますね。
あれはあくまでトータルの味なので。
それに安いの値引いてくんないし(笑)

結果的にそんなに値段がかわんなくて、グレードの高いものが手に入るんですよ。
本当に笑っちゃうくらい。まともに買い物するのがバカらしくなるし。

ちなみに昼間から特売しているのはダメです。
あれは値段相応でしかありません。

あくまでも間際の値引シール狙いですよ。

しかし・・・
夜な夜な閉店間際のスーパーでそういうのを漁っているアタシって、やっぱやらしいですかね(笑)

水曜どうでしょう

2007-06-26 05:28:43 | Weblog
遂に!テレビ朝日でやりましたねぇ。
というより気づかなかっただけかもしれないけど。

もうある意味で伝説の番組みたいになっちゃってますから。
テレ朝ももう無視できなかったんじゃないですかね?
「ローカル局の番組なんて流せるかい!こちとらキー局だぜぇ」
っていうおごりがあったんでしょうねぇ。

考えてみればナイトスクープだって、深夜に追いやられているし、ローカルでも面白い番組ってたくさんあると思うんですけどね。
大体地方発の番組だったらガンダムは元々名古屋だし。

ま、それはさておき

今回はヨーロッパ「20カ国」完全制覇完結編。
スタートは21カ国だったのに、「遠すぎる」というこのいい加減な理由で20ヶ国に。
バチカンとサンマリノとポルトガルだったかな?この3箇所を8日でまわる訳ですけどね、今回はそれほどハードじゃないなぁ。
つか、前回大泉洋先生は「スペインで闘牛やるよぉ」って言ってたんですよ。
しかも「牛追い祭り」も参加するよぉ・・・って事で、藤村・嬉野のディレクター2人が視察に言ってるらしいし。
ちなみに・・・スペイン通り道です(笑)

また「ダマシ」やりますかねぇ。
前回のブンブンみたいに(笑)

大体、大泉先生はこの時(2006年8月)なんてもう一線級の役者さんしてるはずでしょ?
なのにこの番組では本当にヒッデー扱いで、なんせ行き先なんざ教えてくれないんですから。ほとんど拉致みたいなもんですから。

ちなみに今回は前編。
さしたる山場もない4回分の放送でした。
次回後半は7/1の深夜。

その日曜の夜中にやるのやめない?
次の日お仕事なんだけどさ(苦笑)