goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

節水しないとね

2007-06-20 17:47:21 | Weblog
今年は渇水になっちゃう可能性が高いんですけどね。

何と言っても原因は冬に雪が降らなかった事。これかなり大きいです。
さらにラニーニャ現象で梅雨も少ない。なんせ梅雨前線が一時撤退しちゃうくらい太平洋高気圧が強いんだそうですよ。

特に四国は例年以上に深刻な事態だそうですよ。
この梅雨時なのに「取水制限」が始まっているんだそうで。
このままだと、本当にかなり厳しい状況なんだそうです。

でも関東もヤバイっちゃあヤバイんですよ。
利根川水系のダムも水が激減。
なんせ梅雨入りしたにもかかわらず、連日の真夏日。
このまま梅雨が明ける可能性もあるそうです。

ラニーニャ現象の時は一時期にとんでもない量の大雨が降ったかと思うと、次の日はカラッと晴れるという天気が続くらしいんです。
という事は、もうそれにかけるしかないですね。
電車止まるんだよなあ・・・(苦笑)

いや、本当に台風頼みとかそういったもの頼みしか今年は方法がないみたいです。

という事で、節水しましょう。節水。
水の無駄遣いは辞めましょう。

んなこって。


昨日のロンドンハーツ

2007-06-20 12:41:17 | Weblog
あえて今日書きますけどね。

いやぁ、品庄庄司の小説は凄かったっすね。
本当に1人で書いたのか?と言うくらい凄い完成度ですわ。

だって女性がガツンとくるツボ押さえまくりだもん。

まず相手が中年男と女子高生の純愛でしょ?
メール主流のこの時代の文通という古めかしくもドキドキするツールでしょ?
さらに熊のヌイグルミをうまーく使ってるし、
挙句の果てには花と花言葉。
結末は悲劇なんだけど、なんか最後は報われる終わり方。

こんなねぇ、小説書かれたら、そりゃあ女性ハマるわな。

んで、今日のロンハーBBS見たら・・・すげぇな。
賞賛の嵐だわ。
書籍化希望とか凄い反響ですよ。
何でも別冊カドカワかな?月刊カドカワかな?どっちか忘れたけど、掲載されるんですよ。
みーんな購入するって書かれてますけどね。

ロンハーパワーをなめちゃいけませんぜ角川さん。
あのジーザス(青田典子の歌)がオリコン12位になっちゃうパワーを持ってますからね。

多分増刷しないといかんわな。

この内容、今のままだと、マジで映像化されそうだなぁ・・・

でも結構個人的には好きな内容なので、作って欲しかったりして(笑)

んなこって

偏見(笑)

2007-06-20 05:03:30 | Weblog
まあ外人さんが想像する日本っていうのは「芸者・富士山・侍」とからしいですよ。
みーんな忍者の力を持っているとか、毎日寿司食べてるとか。

んな訳ゃない(笑)

でも日本人だって外国の人をみれば全員アメリカ人だと思っているんじゃないかな。
インドの人とかアフリカの人とかはわかるけど、白人はみーんなアメリカの人。

そう見えてしまうのは偏見だわなぁ。

まあ日本人の自分が外人さんを一言で表すと本当に偏見だなぁと思いますよ。
例えば
インド・・・ヨガ・坊主・カレー・レインボーマン(笑)
イタリア・・スパゲティ
中国・・・・ラーメン・上海雑技団

ほらね。
バカにしてるけど、そんなもんでしょ??

んで、ここまでは前振り。

昨日の帰りのバスで・・・
ちょうどアフリカ系のお客さんとバスに乗ったんですよ。

バスは人がごったがえして蒸風呂状態。
なのにクーラー入ってないの。
さすが、川崎市バス。本当に空気読まないバカだけあるんだけど、客も客で窓開けないんだよ。
だから、ただでさえ暑いのに、さらに地獄(笑)

で、アフリカの人。どうしたかというと、窓開けまくってました。
でも未練たらしく、クーラーの通風口に手をを当てて首をひねる事しきり。
それが終点までずっと続く訳で。

アフリカの人だから、暑さには強いんじゃねーの?
クーラーに頼るなよなぁ、アフリカの人なんだからよぉ。
これ偏見ですからね。

結論
アフリカの人でも『暑いものは暑い』
心頭滅却しても『暑いものは暑い』

んなこって。