goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

手抜きのパスタ

2007-06-25 12:57:01 | Weblog
昨日は何もつくる元気がなくって、でもお腹はちゃんとすくんですよ。

カップラーメンとかレトルトカレーは夕食として寂しいし、かといって手の込んだ料理なんざ作りたくないし。

こういうときはパスタですねぇ。

冷蔵庫を探すと、ロールイカとブロッコリー、後シメジがありました。

十分ですよぉ、これだけあれば。

パスタはゆでておく。今回はソースにあえるだけなので、アルデンテよりちょいやわらかめにゆでておくとよい。
ブロッコリーは房ごとに分けてさっとゆでておく。茹ですぎると花の部分がペシャペシャになっちゃうので要注意
イカはかのこに筋目を入れた後短冊切り。

フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクを入れて香りをつける。
ブロッコリ、イカ、しめじを投入し、さっと傷める。
コンソメスープ、酒を入れ、コショーと塩で味を調える。
この時、パスタにも塩味が付いている事を考慮して、若干薄味に仕上げておく事が望ましい。

スープが沸騰してきたら、火を止めてパスタを投入し、ソースとよくからめて出来上がり。

これ、ほとんどの魚介でできます。
ただし、あさり等の貝類はそれなりにエキスが出てくるのでコンソメはいりません。それだけで十分おいしいです。

基本的な事だけど、パスタは炒めるのではなく、ソースとからめる程度が一番おいしいです。
ナポリタンもここでやりましたけど、あくまでトマトソースを造って、そこにパスタをからめていく。
ここがおいしくできるかどうかのポイントですから。


ま、お試しあれ。

自民勝てるのかぁ?

2007-06-25 12:31:32 | Weblog
参議院選挙が一週間延長になる訳ですけどね。

法案を通す為無理くりやっちゃうんですよね。
でも、自民は極めて不利だよなぁ。
偽装牛肉問題もそうだし、例のガス爆発の対応も遅いし、
その上年金問題があって、信頼本当に落としてるよねぇ。

また、テレビがおもしろおかしく煽るんだ。
「会期延長した時の自民は大敗」って。

そして、多分トドメになるであろう増税問題。
簡単にいえば税金表示が移設するだけなんだけど、実際の手取りはもの凄く減った感じがする。
住民税の切り替えが6月からだから、その関係もあって、ガクンと減った感じがするんですよ。
先方さん曰く「トータルは変わらない」っていっても、本当かよ?って気持ちは残るわなぁ。

大ピンチです。自民党。

ただし、この一番のチャンスをいつも勇み足でぶち壊すのが民主党というところ。本当にバカじゃないかと思うくらい自滅していくんですよね。

結局は委ねられる政党ってないのかね?

また投票率下がるんじゃないかぁ?

ちなみに衆参ダブル選挙というウワサもチラホラ・・・

また駅前がうるさくなるな・・・

床屋さんのOJT

2007-06-25 05:35:00 | Weblog
昨日、床屋さんで散髪してきたんですけどね。

ちょうどこの時期っていうのは新人さんが実地研修する時期らしいんですよ。
まだ若いお兄ちゃんが何人か立っていました。

イスに座るといつも担当してくれる兄さんが髪を切ってくれるんですけど、その横で、床に落ちた髪の毛を掃除しつつも、手元をチェックしている新人のお兄ちゃん。
あれって、すごく視線感じますよ。笑っちゃうくらいに。
髪の毛を切り終わるとシャンプー。

ここで、研修開始。髪の毛を切ったお兄ちゃんは隣の人の仕上げに入り、別の新人がそれを同じように見ている。
んで、こっちは新人さんのシャンプーを受けてる訳でして・・・

聞こえるんですよ、独り言が(笑)
「あれ・・・泡立たないなぁ」
シャンプーをバンバンかけまくる新人。かけすぎだってぇ。
実はここでも書いた通り、前日レイトショーに行った為、風呂に入ってません。
当然髪の毛汚れてますから、まず皮脂を落してからでないと、ちゃんとシャンプーできません。
「あのさ・・・シャンプーかけすぎな。一旦落して、もう一度シャンプーしてみ」
担当のにいさんが新人にアドバイス。
「あ、はい」
そりゃそうだろうなぁ。
あんなにバンバンシャンプー使ったら採算合わないもん。

シャンプーを一旦落し、再びシャンプー。
しかもかなーり念入りに。
あまりシャンプーやりすぎると返って髪の毛痛むんだけどねぇ(苦笑)

再び頭を洗って髪の毛拭いてもらったら・・・あれ?いつもの担当の兄さんに代わってる。
いつの間に変わったんよ?
「え?ははは、髪の毛洗っている時ですよ」
気づかんかった(苦笑)

どうも新人さんは髪の毛を洗うところから入るらしい。
髪の毛をカットする練習っていうのはかつらから入って兄さんが実験台になって、それから常連のお客さん、それから一般客となるらしい。
「しばらくは自分の好きな髪型できないんすよねぇ(笑)」
「いずれは俺も実験台なんだねぇ」
「大丈夫ですよ。俺がちゃんとフォローしますから」
「お願いしますよぉ」

技術職のOJTは失敗が許されませんからねぇ。
ごめんなさいじゃすまないし、本当に大変ですわ。

がんばってほしいよね、実際。

ま、そんなところで。